【悲報】初代ポケットモンスターの攻略本、辛辣すぎる・・・・

busutaa
1: 2019/09/15(日) 00:27:47.048



75: 2019/09/15(日) 00:57:43.438
ちなみに >>1 の攻略本は
全ポケモンをLv100にしてステータスも掲載している

苦労して四天王周回したようなことを記事中に書いているが
初代努力値の仕様が判明している現在
バグ技でLv100にしたであろうことがバレている

79: 2019/09/15(日) 00:59:32.418
>>75
レベル100なのに努力値振りきれてなかったってこと?

2: 2019/09/15(日) 00:28:33.585
カイロスこんな辛辣だったかワロタ

5: 2019/09/15(日) 00:29:29.177
攻略本のこういう感じ好き

6: 2019/09/15(日) 00:29:35.054
コメントwww

7: 2019/09/15(日) 00:29:44.786
当時だからかけたけど今書いたら切れる奴いそう

9: 2019/09/15(日) 00:30:02.210
実際本当だから困る

10: 2019/09/15(日) 00:30:21.473
ブースターこんな昔からいじめられてたのかよ

12: 2019/09/15(日) 00:30:35.486
ストライクのタイプが優れてるってマジ?

36: 2019/09/15(日) 00:40:15.330
>>12
実際当時のむしは強い
エスパーメタれる唯一のタイプだからな
ただわざがあれ過ぎて機能出来なかっただけなんだよ

40: 2019/09/15(日) 00:42:31.313
>>36
ダ、ダブルニードル...

86: 2019/09/15(日) 01:06:36.299
>>36
なお当時最強技であった吹雪がぶっ刺さる模様

41: 2019/09/15(日) 00:42:50.814
>>12
エスパーに強い虫とゴーストは大体毒持っててぶつけられず
当時の虫はストライクorカイロスいがいまともなのはなかったから優秀

でも虫技に威力50を超えるものがなかった

43: 2019/09/15(日) 00:43:32.970
>>41
ストライクカイロスもゴミだぞ

81: 2019/09/15(日) 01:00:25.890
>>41
実質エスパー対策ってエスパー技を半減で受けれるエスパーぶつけるみたいなのだった気が
フーディン相手にスリーパーぶつけて眠らせるとか
あと高威力の物理技でワンパン狙うとか

13: 2019/09/15(日) 00:30:47.476
なんでニドキングなんだろうな

14: 2019/09/15(日) 00:30:55.488
だからなんだでワロタwww

15: 2019/09/15(日) 00:31:12.287
当時の攻略本は面白かった

16: 2019/09/15(日) 00:31:25.929
初代のブースターはチート級に強いだろ
いくつタイトル取ったか

17: 2019/09/15(日) 00:31:59.047
これ持ってたわ

18: 2019/09/15(日) 00:32:02.011
良いこと書いてあるヤツも見たい

19: 2019/09/15(日) 00:32:08.974
初代は虫技なんてダブルニードルとミサイルバリと吸い取るしかねぇんだよ許してやれよ!
あとゴーストはナイトヘッドと舌で舐めるしかねぇんだよ!!!

さらに虫とゴーストはだいたい毒属性持ってるからエスパー様のサイキネで死ぬんだよ分かれよ!

37: 2019/09/15(日) 00:41:44.755
>>19
すいとるは草じゃなかったっけ

20: 2019/09/15(日) 00:32:13.249
これの緑持ってたわ
小さい割に情報量多かった思い出

21: 2019/09/15(日) 00:32:16.353
ワロタ

23: 2019/09/15(日) 00:32:38.967
これちっちゃくて薄いやつ?懐かしいな
逆に強いポケモンはべた褒めされてたりすんの?

24: 2019/09/15(日) 00:32:39.857

35: 2019/09/15(日) 00:39:47.552
>>24
最後だけ一応高評価なのな

26: 2019/09/15(日) 00:33:32.831
こんな面白かったのか知らんかった

27: 2019/09/15(日) 00:33:37.678
no title
no title

28: 2019/09/15(日) 00:35:20.872
ギャロップって最強技の炎の渦覚えなかったっけ?

29: 2019/09/15(日) 00:35:24.177
ただの犬は草

30: 2019/09/15(日) 00:35:54.094
ブースターの評価今とさほど変わんねえ

31: 2019/09/15(日) 00:36:22.676
表紙ニドキングはセンスあるな

32: 2019/09/15(日) 00:36:57.066
スパロボのWパイロットのボロクソぶりに比べたら

33: 2019/09/15(日) 00:38:24.094
ブースターは昔から可哀想だった

38: 2019/09/15(日) 00:42:19.471
サンダースここまでこき下ろすのすげえ
もっと見たい

39: 2019/09/15(日) 00:42:25.855
サンダースのミサイルばりで無理やりエスパー倒してたわ
ほんとに虫タイプはしょぼかっま

42: 2019/09/15(日) 00:42:58.741
ああサンダースも馬鹿にされてた
やめて

44: 2019/09/15(日) 00:44:06.934
実際このポケモンたちは弱いのか?
努力値とかシステムが完全に解析される前の攻略本だろうし違ったりするんじゃない?

48: 2019/09/15(日) 00:46:00.516
>>44
サンダースは強い。でも10万かみなり入れてないと犬になるってのは正しい。高い素早さからでんじは負ければそれだけで強いが。
ギャロップはほのおのうずでワンチャン。

後はほんとにゴミ。

45: 2019/09/15(日) 00:44:24.730
属性属性って、昔はタイプって言い方しなかったのか?文字数の関係?

47: 2019/09/15(日) 00:45:47.678
初代の頃だから定着してなかったんだろ

49: 2019/09/15(日) 00:46:03.152
ただの犬でワロタ
ていうか犬だったのか…

50: 2019/09/15(日) 00:46:08.699
初代は
フーディン、ゲンガー、ミュウツー、カイリュー、フリーザー

をいれとけば間違いないと思ってる

53: 2019/09/15(日) 00:47:08.602
>>50
ケンタロスはどうした

54: 2019/09/15(日) 00:47:59.022
>>50
ポケスタの夕方やってた番組だとそいつらばっかり見てた記憶だわ

52: 2019/09/15(日) 00:46:57.416
ミューツー6体入れるだけで勝てる

55: 2019/09/15(日) 00:47:59.505
初代はかくとうとかゴーストもろくな技無かったよな

57: 2019/09/15(日) 00:49:02.250
初代は3色フーディンが強すぎてな

58: 2019/09/15(日) 00:49:03.728
no title

59: 2019/09/15(日) 00:49:05.114
舌で舐めるをエスパーに使ったら無効だった記憶あるんだけど気のせいかな

68: 2019/09/15(日) 00:52:48.545
>>59
初代はそう。仕様ミス

60: 2019/09/15(日) 00:49:48.303
昔はポケモンめっちゃ難しかったよな
今でこそどのタイプでも特殊技物理技選べるけど
水タイプは特殊技とか決まってたからダツラほんと辛かった

61: 2019/09/15(日) 00:49:48.758
この頃の攻略本は「読み物」として面白かったなあ
まだピカチュウがマスコットキャラなんかじゃなかった頃の時代だよ

62: 2019/09/15(日) 00:50:02.898
物理と特殊がタイプ別だったからエビワラーとかコンセプト倒れしてるしな

63: 2019/09/15(日) 00:50:42.919
フーディンの方がパンチ強いという

64: 2019/09/15(日) 00:50:45.448
特攻特防の概念もなく特殊だったよな確か
ミュウツーのど忘れがやばかった記憶

65: 2019/09/15(日) 00:51:19.179
パンチの技マシンは金銀からか

66: 2019/09/15(日) 00:52:16.736
>>65
あれ?3色フーディンって初代じゃなかったっけ?

67: 2019/09/15(日) 00:52:32.370
シャワーズは強かった。

69: 2019/09/15(日) 00:52:56.229
初代のオーロラビームがチート

71: 2019/09/15(日) 00:53:21.420
>>69
音がいいよね



70: 2019/09/15(日) 00:53:11.414
シャワーズの溶けるがチートだった

72: 2019/09/15(日) 00:54:03.294
このポケット攻略本とポケモンの4コマとガチャガチャの銅か鉄でできたポケモンのフィギュアとモンスターボール付きのポケモンフィギュアもってりゃ
当時はポケモンマスターになれた

80: 2019/09/15(日) 01:00:24.813
>>72
お菓子についてきたポケモンの指人形も入れろ

77: 2019/09/15(日) 00:58:51.999
初代から評価が一貫してるブースターさん…

引用元: http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1568474867/