バンナムが商標登録した『アイコン』をスマブラに合わせてみた結果wwwww

ts
228: 2019/10/20(日) 04:46:57.48
バンナムが商標登録した例のアイコンを他シリーズのシンボルと雑に並べてみてもなんかひとつだけ浮いてるような気がするんだけどどう?
no title

229: 2019/10/20(日) 05:03:28.96
>>228
どうでもいいことだけど、カービィと悪魔城がダブってたりヨッシーの順番がおかしかったりガバガバで草

230: 2019/10/20(日) 05:16:02.34
見比べて貰うだけのつもりだったけど確かに雑すぎたな修正した
no title

232: 2019/10/20(日) 06:24:54.08
>>230
メタルギアのシンボルがXのものになってるけど…

236: 2019/10/20(日) 07:47:46.39
>>230
これちょっと面白いな
確かにスマブラアイコンのセンスじゃないね

231: 2019/10/20(日) 05:33:41.87
情報量が多い感じ?
このマークが使われるとしてももう少し簡易化されそう

233: 2019/10/20(日) 07:02:22.43
テイルズといったら日記アイコンというイメージは無いなぁ
シリーズ恒例のグミの方がイメージ的にあるが流石にグミをアイコンにするとは思えないし

234: 2019/10/20(日) 07:22:00.67
見比べるなら大きさ統一したほうがいいんじゃね

237: 2019/10/20(日) 07:53:57.75
スマブラかはともかく本と羽ペン=書かれた物語=テイルズって連想自体はイメージしやすいから
本なのを分かりやすくするために装丁を細かくしたらシンプルなシルエットで表現するのは難しそう
まぁ新作とか心機一転仕切り直しみたいだしシリーズ自前用の可能性の方が高いと思うけど

238: 2019/10/20(日) 07:58:02.86
アイコンといえばXの時はアイコン画像のURLから未発表だったゲムヲの参戦とか新規シリーズの参戦とかが判明したんだよな

240: 2019/10/20(日) 08:12:30.77
>>238
Xの時発売前のXのスレにいたけどそんなのあったっけ?
発売前の動画(亜空のシールの部分)でルカリオ参戦!プリン続投!ピチュー不参戦!が発覚したのは覚えてるが

242: 2019/10/20(日) 09:40:50.28
>>240
Xのときスレにいたけど俺も記憶にない
シールのやらかしでピチューミュウツーがリストラになって
ミュウツーの参戦を信じて寝るかの念仏を唱える修行僧が生まれたくらいしか記憶にない

243: 2019/10/20(日) 09:45:51.65
>>240
それぞれのアイコン画像のURLにある数字で
01はスマブラのアイコン、02~11は初代キャラっていう風に割り振られていて
12がFEで14がアイクラだったから13はゲムヲ
んでその次に15どう森16ワリオっていう風にXで初登場するアイコンが並んで行くんだけど18パルテナ20ソニックと19だけ発売前に空いていたからそこに新規参戦の枠があるんじゃないかと話題になってたのよ
本スレかキャラ予想スレかは忘れたけど

244: 2019/10/20(日) 09:47:56.83
>>240
no title

ちなみにアイコンのURLはこれね
ここの末にある01を弄ると別のアイコンが出るのよ

no title

239: 2019/10/20(日) 08:02:23.60
テイルズのお祭り作品とかだったらロイドの声優の件も解決できるな

241: 2019/10/20(日) 09:22:05.93
単純にアライズ用のセーブアイコンかなんかだと思うんだけど
なんかスマブラと結び付けられる理由があるんだっけ

250: 2019/10/20(日) 11:04:44.12
>>241
アライズはすでに別のアイコンがあるはず

252: 2019/10/20(日) 11:12:38.13
今までツッコんで無かったけど、大乱闘スマッシュブラザーズ×テイルズオブシリーズって表記おかしくない?
今まで個別の作品名で通していて、カラバリの出典が複数作品にまたがる勇者でも出典はドラゴンクエストシリーズじゃなくて11Sだったし
あとテイルズオブシリーズの表記になるってことは複数主人公がカラバリで収まることになると考えられるわけだけど、それだと二刀流のロイドを他の主人公と一緒の動きにするのは有り得んから、ロイドが落選することになって不自然じゃない?

256: 2019/10/20(日) 11:20:27.34
>>252
アイコンだけならクラウドもFF表記だから気にすることは無いと自分は思うけどなぁ

258: 2019/10/20(日) 11:22:19.48
>>252
ドラクエ同様にメインである1Pカラーのファイターに作品に合わせられるだけじゃね?
最もロイドならカラバリで他主人公はキツいやろうから単体で終わりやと思うけど

265: 2019/10/20(日) 11:29:28.21
>>256 >>258
そもそもこの画像の商標登録がスマブラの参戦発表に使われるんじゃないかって憶測から出てきた話だったからそっちにツッコんでます

no title

268: 2019/10/20(日) 11:37:29.38
日本語ミスった >>265 の「この画像の商標登録」は「この商標登録されたロゴ」に読み変えてね

で、そのテイルズオブシリーズのロゴと同時に登録されたこのマークは「テイルズのシリーズアイコン」になるんじゃないかって憶測されてたわけ

no title

261: 2019/10/20(日) 11:25:23.28
それかMiiコスでスマブラ×テイルズシリーズになりそうだけど、テイルズにチョコボみたいなシリーズのほとんどに登場するキャラっているっけ?

262: 2019/10/20(日) 11:27:52.63
>>261
グミ…まあドラクエでいうやくそう、FFでいうポーションだけど
キャラにこだわるならいない

270: 2019/10/20(日) 11:41:47.91
forとは情勢が変わったというか仮にテイルズ出ても長剣4人ないし8人のカラバリでロイドベルベットは無しだと思うな

272: 2019/10/20(日) 11:56:59.28
勇者見てたら過去作の主人公単独参戦はやっぱ厳しいんだなって思う
任天堂のキャラならワガママ言えるんだろうけど他社キャラはな…

274: 2019/10/20(日) 12:06:48.32
リュカみたく考えれば別に海外で売れてなかろうが発売されてなかろうが出るキャラは出るっしょ
初代主人公って事でクレスの可能性あるけど海外ロイド声優の件もあるしテイルズから出るとするとまずはロイドだろうな

280: 2019/10/20(日) 12:21:03.10
テイルズのキャラ選は他にRPG系剣士がいるかどうかも関係しそう(レックスアドルあたり?)
forの時からDLCキャラは戦い方や武器は被らないようにしてるみたいだから、他にいるなら二刀流のロイドになりそうかな
そうでないならカラバリ剣士か

281: 2019/10/20(日) 12:21:17.22
テイルズは闘技場や隠しダンジョンで過去作キャラが出てくるからロイドの声優の話もそれかもしれないと思った

587: 2019/10/21(月) 22:33:57.66
こうしてみると原作モーションが凝っているキャラほど困るな
テイルズは全く同じ動きするキャラなんてほぼいないからダッシュで数を増やすことができない

勇者のハードルはでかすぎる

引用元: http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1571444322/