任天堂、山内溥3代目社長の名言が的中し過ぎて怖い・・・・・

a370895ddf2138b53806dcd096b2141d
1: 2020/01/09(木) 02:53:20.45
・世界的なゲームソフト販売の低迷を考えれば今の日本のゲーム関連株は高すぎる。
 販売現場では消費者のゲーム離れが起こっている。「PS2」を見れば分かる。
 ソフト販売がゲーム機の販売本数を下回っている。本物そっくりで高精細な映画のようなゲームなんてナンセンスだ。

・二十一世紀のソフトに大容量はいらない。そんな人海戦術を要する仕事をしていたらソフト会社はみんな沈没する。

・市場調査?そんなことしてどうするんですか?任天堂が市場を創り出すんですよ。調査する必要などどこにもないでしょう。

・ゲームソフトについては今後、売れるものと売れないものの差が歴然としてくる。
 毎年、多数のソフトが出回るが、ヒット作品の種類は減るだろう。ただ、売れ筋の製品の販売本数は落ち込むことはない。
 一番遊びたいと思うソフトは景気が悪くなっても懐が悪くなっても消費者は購入する。

・ソフトの数量を求める時代は終わった。ソフトは現在の10分の1程度でいい。
 RPGがなければ駄目だとか、キャラクターを使用したブランド力に頼った売り方が必要だとか、
 大容量を活かした映画のようなソフトが必要だとかいう時代はもう終わった。

・ソフトハウスの囲い込みによって任天堂に勝ったという意見があり、かつてそのような状況があったことは認める。
 しかし、今は状況が変わっており、役に立たないソフトハウスを大量に抱え込めばいいわけではない。

17: 2020/01/09(木) 03:37:53.51
>>1
市場調査に頼った結果がDQ11とFF15・FF7Rや新サクラ大戦なんだろう

市場調査つっても所詮うわっつらを掬っているだけの事で、本来の消費マインドを理解するってのは出来ないことなんだろうな

332: 2020/01/09(木) 13:14:21.98
>>17
リサーチってのは過去のトレンドだからね
特にゲームは子供が中心だからこれから生まれてくる層をターゲットにしないと

Switchやリングフィットのヒットはゲハの主流は当てれなかった

2: 2020/01/09(木) 02:55:21.43
先が見えてたんだな組長

3: 2020/01/09(木) 02:57:47.54
・ハードの価格競争だとか、ソフトをおまけにつけてまで、ハードを売ったら勝ちだとか、そんな発想は通用しない。
 ハードウェアをいくら広げてもだめなんです。ソフトがそれにスライドして、ついてこないとだめなんです。
 そんな戦い方はハード体質の戦い方であって、本来のソフト化路線とは違うからだめです。

・大容量ゲームは駄目。こんなことをしていたら世界中のメーカーがつぶれてしまうだろう。重厚長大なゲームは飽きられている。
 ゲームは常に新しい楽しさを開発し、ひたすら完成度を高めていくことが本質である。

・ゲームビジネスで一番不足しているのは、デザイナーでもプログラマーでもなく実は才能あるディレクター。
 ゲームで遊んでいる人が心から満足して得心できる、それを私たちは完成度と言っているんですが、この完成度を高めるのがディレクターの才能なんです。

・ゲームソフトを作れる技術屋というのはたくさんいます。しかし、本当に才能の豊かな、経験を持った有能な人は極めて少ない。
 優秀なゲームを作れる人が少ないということは、くだらないゲームなら作る人が大勢いるということです。
 そんな人に市場を荒らされたら、育つものも潰されてしまう。各メーカーが競争になればなるほど、どうしても多作に走り、ソフトの種類で勝負しようということになる。
 そうなると、似たようなくだらないゲームソフトが市場に氾濫する。駄作が多く出回ると、消費者は不快感を持つようになる。
 そうなったら、娯楽市場なんてアッという間に崩壊します。駄作で市場を崩壊させないためにも「独占」しなければならなかったんです。

・海外戦略はどうなるかということになりますが、結局、だれでもできるものをつくっていてはだめだということです。
 だれでもつくれるものは、価格意識が強ければ価格競争に巻き込まれるのは決まっているわけです。
 だから、自分のところしか、出せないものがつくれたら最高です。
 しかも、それが大衆の懐勘定と折り合いがつき、しかも多くの人たちが初めて体験するような珍しさと楽しさとおもしろさを味わわすことができさえすれば、
 これは円高でも何でも戦えます。そういう新しい新製品の開発ができるかできないのかということが決め手になってきます。

108: 2020/01/09(木) 08:31:47.80
>>3
ゲームソフトを作れる「技術屋」すら追い出されて、ゲームという名の前衛芸術、いや、ゲージツばかり作っているアーチスト()ばかりになってる悪寒
組長の危惧の斜め下行っとるわ…

139: 2020/01/09(木) 09:58:30.93
>>3
改めて、凄まじいまでの観察力

597: 2020/01/11(土) 23:56:13.87
>>3
全ては山内スピリットのおかげか

深すぎんだろ

4: 2020/01/09(木) 02:59:01.48
組長ももう3代前の社長か

5: 2020/01/09(木) 03:06:13.76
まるでソニーやスクエニを説教してるみたいだぁ

6: 2020/01/09(木) 03:08:24.21
クリエイティビティーの危機

8: 2020/01/09(木) 03:15:17.26
1と3で語ることなくなっただろw

10: 2020/01/09(木) 03:21:56.29
映画のような大作ゲームもやりたいんです

12: 2020/01/09(木) 03:24:45.20
3DOを見て、いかにもハード屋だなと痛切に思うんです。
バーッとアドバルーンを打ち上げて、そしてソフト屋集まれと言うわけです。
日本でもやりました。そして、いまソフト会社は100社申し込みが来た、これから続々参加すると言っているわけです。
冗談じゃないよと言うんです。いま世界でいったい何百社のソフト屋がゲームソフトづくりをやっているかと。
そして、ソフトも1000か、2000か、3000か知りませんけれども、それだけたくさんの種類が出て、
その中でいったい売れるソフトは何点なのか。
売れないソフトを作っている圧倒的多数のソフトメーカーが参加すると言って、
それが100社になろうと、500社になろうと、それは何なのですか。
そんなものは絶対にユーザーを説得できない。

13: 2020/01/09(木) 03:28:20.15
当時はアタリショックのことを指してたんだろうが
今でも通用する理論ではある
つまりは真理ってことやろな

15: 2020/01/09(木) 03:33:22.53
> そうなると、似たようなくだらないゲームソフトが市場に氾濫する。駄作が多く出回ると、消費者は不快感を持つようになる。
> そうなったら、娯楽市場なんてアッという間に崩壊します。

今のどっかのハードだな 
消費者が不快感持ってるとしか言いようがないほどソフト売上が落ち込んでる

576: 2020/01/11(土) 11:13:10.06
>>15
スマホゲーが段々これに近づいてんだよな。
まぁ金は最初に遊ぶのにかからないんで、事情は違うけど。

18: 2020/01/09(木) 03:38:44.57
いくら適当な駄作でも何万かは被害者が出ちゃうからな
なら最初から無い方がいい

19: 2020/01/09(木) 03:39:56.01
> 海外戦略はどうなるかということになりますが、結局、だれでもできるものをつくっていてはだめだということです。
> だれでもつくれるものは、価格意識が強ければ価格競争に巻き込まれるのは決まっているわけです。

これも当たってる
今海外で売上が伸びてると自慢してる所は10ドルや20ドルの安売りで本数伸ばしいてるとこばっか
結局価格競争をしかけてるというだけの話

20: 2020/01/09(木) 03:43:28.80
>>19
洋AAAもセールで数字伸ばしているだけだからな

21: 2020/01/09(木) 03:43:38.74
今でもこれも出来うる限り実践してるのはすげえなとは思う

22: 2020/01/09(木) 03:43:40.30
イチローをビビらせた男

23: 2020/01/09(木) 03:47:55.28
映画のような大作ゲームがスイッチング・ハブされるのは任天堂がそもそもそれらのゲームを求めてないからだよね

24: 2020/01/09(木) 03:48:48.56
フォトリアルな暴力ゲーばっかりあってもしょうがないんだよな

25: 2020/01/09(木) 03:52:29.84
任天堂だって価格競争や大容量化から逃れられてるわけではない
うまく抵抗してはいるが

26: 2020/01/09(木) 04:03:42.80
妥当 of 妥当

27: 2020/01/09(木) 04:06:32.62
すげえな全部納得がいく

28: 2020/01/09(木) 04:39:54.00
・ハードの価格競争だとか、ソフトをおまけにつけてまで、ハードを売ったら勝ちだとか、そんな発想は通用しない。

おーいソニー

240: 2020/01/09(木) 11:38:09.92
>>28
ナック「そんなハードおらんやろ」
スパイディ「だよな」

29: 2020/01/09(木) 04:45:44.56
どれだけ頑張ってもスマホゲーの課金に敵わないってとこまでは読めなかったんだなこの爺

33: 2020/01/09(木) 05:04:34.17
>>29
スマホゲームの脅威はもう言ってるよ
携帯電話が進化したらゲーム機でわざわざやらんって

74: 2020/01/09(木) 07:27:59.81
>>33
すげぇじいさんだな

ディレクターが一番重要なのは大正解だな
サードを下請けにして作ったゲームでヒット飛ばせるのはデレクションだわな

487: 2020/01/10(金) 09:26:56.14
>>33
だからスマホ/タブレット系統のSwitchを作って対抗してるんだもんな。

30: 2020/01/09(木) 04:48:55.75
初めて見たけどまるで予言者だな
どんだけ頭良いとここまで先見性が磨かれるんだろうか

51: 2020/01/09(木) 06:02:40.99
>>30
頭がというか地頭が、だろうな
つまり、辛酸舐めたが故に培われた商売人としての肌感覚やから
計算とか学問とかいう話じゃないと思う

34: 2020/01/09(木) 05:04:36.01
エンタメの世界は一強皆弱になる、っていう話が凄すぎる
まじでそうなってるもんな

35: 2020/01/09(木) 05:05:34.41
スクエニを説教というか当時はスクウェアとガチで不仲だったから
重厚長大路線批判はもろにFF意識した発言だよ

37: 2020/01/09(木) 05:12:05.28
>>35
ぶぶ漬け食べて帰りなはれ(´・ω・`)

36: 2020/01/09(木) 05:09:36.55
予言者だな(´・ω・`)

38: 2020/01/09(木) 05:12:32.14
だれ?かまいたち?

39: 2020/01/09(木) 05:15:15.04
どこでもそうだが、(実質)創業者っての先を見通す力が凄いもんだな
まあ正確には創業者ではなく二代目だが

145: 2020/01/09(木) 10:05:28.53
>>39
三代目だよ。 

40: 2020/01/09(木) 05:22:34.52
先を見通す力と言うより、物事の本質を見抜く力がずば抜けてるんだと思う

42: 2020/01/09(木) 05:27:53.81
ムービーは要らん
あと面倒くさい解説とか要らない
どうせ頭に入って来ないし

43: 2020/01/09(木) 05:34:09.27
容量が大きくなろうと肝心なのはゲームとして面白いものを生みだせるかどうかってことだろ
FF13なんてグラフィックとムービーにほぼ全振りで終盤まで道なりに進んでバトルしてムービー見るの繰り返しよ

46: 2020/01/09(木) 05:44:11.54
くだらないゲームなら作る人が大勢いるとか辛辣すぎて笑う

47: 2020/01/09(木) 05:48:14.04
少数精鋭は現実的には不可能だけどな

55: 2020/01/09(木) 06:40:02.94
正論すぎる
大作病患ってるメーカーは新しい遊びにチャレンジする日本一の精神を見習えよ

あと日本一は才能ある人を雇って適正価格で売れ
嘘付き姫は値段以外は良かったぞ

56: 2020/01/09(木) 06:44:14.56
山内語録か
他のも考えさせられる名言多いわ

59: 2020/01/09(木) 06:46:54.86
完全に合っているけど先の話すぎてゲーム業界はこれを理解できなかった

60: 2020/01/09(木) 06:47:59.47
市場調査のやつは何度見てもシビれる

62: 2020/01/09(木) 06:54:24.86
>>60
実際やっているから、凄い。

52: 2020/01/09(木) 06:04:00.24
朝ドラにしてほしい

引用元: http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1578506000/