スマブラがコラボしたゲームの『海外知名度』で打線wwwww
1: 20/04/05(日)00:31:44
1(中)ペルソナ
2(遊)ストリートファイター
3(捕)ロックマン
4(三)ソニック・ザ・ヘッジホッグ
5(右)悪魔城ドラキュラ
6(一)ファイナルファンタジー
7(指)バンジョーとカズーイの大冒険
8(左)餓狼伝説、THE KING OF FIGHTERS
9(二)ベヨネッタ
先発 メタルギア
中継ぎ ドラゴンクエスト
抑え パックマン
なお、こちらはバイオハザード、鉄拳、アサシンクリード等スピリッツやMiiコス勢を含まない場合の模様
2(遊)ストリートファイター
3(捕)ロックマン
4(三)ソニック・ザ・ヘッジホッグ
5(右)悪魔城ドラキュラ
6(一)ファイナルファンタジー
7(指)バンジョーとカズーイの大冒険
8(左)餓狼伝説、THE KING OF FIGHTERS
9(二)ベヨネッタ
先発 メタルギア
中継ぎ ドラゴンクエスト
抑え パックマン
なお、こちらはバイオハザード、鉄拳、アサシンクリード等スピリッツやMiiコス勢を含まない場合の模様
2: 20/04/05(日)00:34:34
テリーとかいうおっさんがキッズに知識マウント取るためだけに参戦したキャラ
3: 20/04/05(日)00:35:41
>>2
どこにでも出て来るなぁ
どこにでも出て来るなぁ
4: 20/04/05(日)00:35:49
>>2
なお中国人気はバカにならない模様
次いでに台湾や韓国でも強い
なお中国人気はバカにならない模様
次いでに台湾や韓国でも強い
5: 20/04/05(日)00:37:40
>>2
誰も使ってなくない?
誰も使ってなくない?
6: 20/04/05(日)00:39:29
>>5
それなりにおるぞ
バンカズよりはいるとは聞く
それなりにおるぞ
バンカズよりはいるとは聞く
9: 20/04/05(日)00:41:27
正直バンカズテリーはネットの一部が喜んだだけな気もする…
13: 20/04/05(日)00:47:14
>>9
バンカズは初代スマブラ時代小学生だったやつらがDXから出せ出せ言いまくって叶った感じや
そもそも初代スマブラ世代で餓狼知ってるのはボンボン派だったやつらや兄の影響がだいたい
KOFも兄の影響とかその時代にゲーセンで格ゲーに魅力されたやつらだけや
バンカズは初代スマブラ時代小学生だったやつらがDXから出せ出せ言いまくって叶った感じや
そもそも初代スマブラ世代で餓狼知ってるのはボンボン派だったやつらや兄の影響がだいたい
KOFも兄の影響とかその時代にゲーセンで格ゲーに魅力されたやつらだけや
10: 20/04/05(日)00:41:41
べレトマジで勝てないんやが
使い方教えて
使い方教えて
16: 20/04/05(日)00:59:07
バンカズは会社がもうアカンのによう出したな
アカンから知名度欲しさに出したんか
アカンから知名度欲しさに出したんか
17: 20/04/05(日)00:59:48
マイクロソフトに前作より前から声掛けてたんだよなぁ
18: 20/04/05(日)01:03:13
>>16
>>17
そもそも任天堂はレア社を縁切りする際にマイクロソフトに頼んだんだっけ?
>>17
そもそも任天堂はレア社を縁切りする際にマイクロソフトに頼んだんだっけ?
19: 20/04/05(日)01:04:43
>>18
仲介役やろなぁ
版権持ってんのMicrosoftだったってことなんかな
わからんわ、確信がないわ
仲介役やろなぁ
版権持ってんのMicrosoftだったってことなんかな
わからんわ、確信がないわ
20: 20/04/05(日)01:06:59
>>19
今はMicrosoftが預かってるで
パーフェクトダークもXBOXにきたし
今はMicrosoftが預かってるで
パーフェクトダークもXBOXにきたし
21: 20/04/05(日)01:09:20
カービィという日本以外のアジア圏ではそこまで人気ないというやつ
23: 20/04/05(日)01:10:08
>>21
カービィは任天堂勢の世界人気だと下位打線よな
カービィは任天堂勢の世界人気だと下位打線よな
25: 20/04/05(日)01:11:37
>>23
韓国、台湾ではGB、SFCの人気あったにも関わらず
カービィは人気ないし
中国にいたってはSFC普及していないし(MD、FCが主流)
GBもポケモンブームの1996年以降に人気出たので
知名度もない GB、SFC時代は海賊版ですら少ない
GBAになってようやく知名度は広まったけど
日本では人気あるゲーム扱いに留まっている
韓国、台湾ではGB、SFCの人気あったにも関わらず
カービィは人気ないし
中国にいたってはSFC普及していないし(MD、FCが主流)
GBもポケモンブームの1996年以降に人気出たので
知名度もない GB、SFC時代は海賊版ですら少ない
GBAになってようやく知名度は広まったけど
日本では人気あるゲーム扱いに留まっている
28: 20/04/05(日)01:14:12
>>25
中国は90年代後半にゲーム大半没収やからな
これがきっかけでKOFが日本ゲームでとてつもない人気になった
中国は90年代後半にゲーム大半没収やからな
これがきっかけでKOFが日本ゲームでとてつもない人気になった
30: 20/04/05(日)01:17:55
>>28
せや だから勝手に続編が出回った
>>29
任天堂だとF-ZEROの海賊版の方がまだ多いレベル
せや だから勝手に続編が出回った
>>29
任天堂だとF-ZEROの海賊版の方がまだ多いレベル
31: 20/04/05(日)01:18:23
>>30
もうめちゃくちゃだよな
もうめちゃくちゃだよな
22: 20/04/05(日)01:09:32
知名度はある
27: 20/04/05(日)01:13:43
これが数少ないGB時代の海賊版カービィや
けどマイナーゲームの海賊版の方が多いし
沢山のゲームが入っているin1と呼ばれるカセット
ですら2つしか見たことない
(しかもそのうちの一つはポケモンのゲーム扱い)
https://youtu.be/OVwUc_CwLuI
けどマイナーゲームの海賊版の方が多いし
沢山のゲームが入っているin1と呼ばれるカセット
ですら2つしか見たことない
(しかもそのうちの一つはポケモンのゲーム扱い)
https://youtu.be/OVwUc_CwLuI
29: 20/04/05(日)01:14:37
>>27
アカン
アカン
32: 20/04/05(日)01:21:23
ドラクエって海外人気なかったやろ
33: 20/04/05(日)01:23:07
>>32
ファイター限定にするとちょうど12枠やから入らざるを得ないんや
現時点でスピリッツやMiiコス勢加えたらバイオやアサクリに交代やし今後のファイターでもほぼスタメン落ち確定
ファイター限定にするとちょうど12枠やから入らざるを得ないんや
現時点でスピリッツやMiiコス勢加えたらバイオやアサクリに交代やし今後のファイターでもほぼスタメン落ち確定
34: 20/04/05(日)01:26:57
>>32
台湾と韓国ではそこそこ
中国は省や年代によって大分話が変わる
台湾と韓国ではそこそこ
中国は省や年代によって大分話が変わる
35: 20/04/05(日)01:38:01
24: 20/04/05(日)01:10:45
任天堂で海外受けしてるゲームってなんだ…?ゼルダか?
26: 20/04/05(日)01:12:53
>>24
ゼルダ、マリオ、ポケモン、どう森、メトロイド、ドンキー
FEも中々
ゼルダ、マリオ、ポケモン、どう森、メトロイド、ドンキー
FEも中々
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1586014304/
コメント
コメント一覧 (28)
パックマンも群を抜いているだろう ペルソナとチェンジで
ニューヨークの盛り上がりが凄かったのは覚えてるけど…
ケモノとか人外の方が海外は人気あるんだよな
イカちゃんとしずえさんは夜の役割なら需要あるし
ゲージが無限回復とか家庭用版ですら使えないボスキャラが使えたりとかやりたい放題な奴が多くてたまにやる分にはいい
コメ欄英語ばっかやから
1位 マリオ
2位 リンク
4位 スネーク
5位 クラウド
6位 パックマン
10位 ソニック
23位 ロックマン
49位 リュウ
若ければ若いほど野球人口は見る方もやる方も減ってるはずだし