正論言うね。スマブラは格ゲーじゃないwwwwwww
1: 2020/06/12(金) 20:01:29.42
反論「でき」ないでしょ
6: 2020/06/12(金) 20:04:11.19
>>1
最初から格ゲーとして開発されてない時点で
反論も糞も無いぞ
ハヤシライスはカレーじゃないって言ってるようなものだ
最初から格ゲーとして開発されてない時点で
反論も糞も無いぞ
ハヤシライスはカレーじゃないって言ってるようなものだ
10: 2020/06/12(金) 20:06:53.23
>>6
でも無理やり格ゲーの土俵にあげようとやたら必死なのが出てくるんだよな
「3すくみがあるから格ゲー!」とか(じゃあFEも格ゲーか?)、攻撃やガードなどがあるから格ゲーだとか
でも無理やり格ゲーの土俵にあげようとやたら必死なのが出てくるんだよな
「3すくみがあるから格ゲー!」とか(じゃあFEも格ゲーか?)、攻撃やガードなどがあるから格ゲーだとか
2: 2020/06/12(金) 20:02:24.30
桜井「スマブラは格ゲーではありません」
3: 2020/06/12(金) 20:02:41.82
エなゲーだね
4: 2020/06/12(金) 20:02:49.15
出来ないどころか同意
スマブラはストIIや餓狼の系譜じゃなくて飽くまで対戦型のスーパーマリオ、或いはカービィ
スマブラはストIIや餓狼の系譜じゃなくて飽くまで対戦型のスーパーマリオ、或いはカービィ
5: 2020/06/12(金) 20:02:50.18
誰かが格ゲーって言ってたの?
7: 2020/06/12(金) 20:06:22.59
格ゲーではないだろ
対戦アクション
対戦アクション
8: 2020/06/12(金) 20:06:37.15
いや普通に格ゲーだろ
11: 2020/06/12(金) 20:08:39.25
>>8
マリオカートをレースゲームだと思ってそうw
マリオカートをレースゲームだと思ってそうw
12: 2020/06/12(金) 20:09:47.98
>>11
その通りだな
その通りだな
13: 2020/06/12(金) 20:10:08.28
>>11
せやろ?
何かおかしいか?
せやろ?
何かおかしいか?
24: 2020/06/12(金) 20:21:00.60
>>13
マリオカートは「勝敗がレースゲーム式(早くゴールするほどエラい)の対戦アクションゲーム」って感覚
最近はなんだか悪い意味で真面目なレースゲームに寄りつつある感がするけど
マリオカートは「勝敗がレースゲーム式(早くゴールするほどエラい)の対戦アクションゲーム」って感覚
最近はなんだか悪い意味で真面目なレースゲームに寄りつつある感がするけど
27: 2020/06/12(金) 20:23:14.63
>>24
ソニックRならともかく、マリオカートはズットレースゲームの認識だけどなぁ
ソニックRならともかく、マリオカートはズットレースゲームの認識だけどなぁ
14: 2020/06/12(金) 20:13:02.81
格ゲー以上だから格ゲーじゃない
15: 2020/06/12(金) 20:13:32.00
ジャンルの幅を狭めるやつってなにがしたいんだろうな
16: 2020/06/12(金) 20:14:04.23
アクション格闘ゲーだよ
17: 2020/06/12(金) 20:14:15.11
オリジナルジャンル作れる任天堂やっぱすげえ
18: 2020/06/12(金) 20:15:36.63
アンチ格ゲー風格ゲーだぞ
19: 2020/06/12(金) 20:15:47.62
確かに格ゲーみたいな昭和のイキリオタクとヤンキー為の遺物と一緒にしないでほしい
20: 2020/06/12(金) 20:15:56.02
スマブラが格ゲーだったらダウンタウン熱血行進曲のかちぬき格闘も格ゲーになるな
21: 2020/06/12(金) 20:17:08.28
ポパイも格ゲーやな
22: 2020/06/12(金) 20:17:37.49
スマブラはスマブラというジャンルだろ
格ゲとかいう先細りしかないもんと一緒にしないでくれますかね
格ゲとかいう先細りしかないもんと一緒にしないでくれますかね
29: 2020/06/12(金) 20:25:38.37
>>22
プレイステーションオールスターもスマブラなんですね!
プレイステーションオールスターもスマブラなんですね!
33: 2020/06/12(金) 20:33:43.89
>>29
プレステオールスターは飛ばし合うゲームじゃないけど何言ってんだこいつ
プレステオールスターは飛ばし合うゲームじゃないけど何言ってんだこいつ
25: 2020/06/12(金) 20:21:56.26
くにおくん系譜の対戦アクションやな。エルツヴァーユは格ゲー、異論は認めん
26: 2020/06/12(金) 20:22:12.95
あんな売れる格ゲーなんてないからな
28: 2020/06/12(金) 20:24:42.74
スマブラはジャンプ攻撃ゲーだから格ゲーじゃない
30: 2020/06/12(金) 20:25:45.19
アンチ格ゲーってコンセプト?だから褒め言葉なんじゃね
31: 2020/06/12(金) 20:29:09.91
開発者の桜井が格ゲーじゃないって言ってるから格ゲーじゃない
はい論破
はい論破
32: 2020/06/12(金) 20:33:12.44
>>31
うるさいうるさい!
格ゲーに必要な要素が入ってるから格ゲーだ!
うるさいうるさい!
格ゲーに必要な要素が入ってるから格ゲーだ!
35: 2020/06/12(金) 20:35:41.04
格ゲーの客を食ってしまってるのは間違いないけど、格ゲーではないよね
36: 2020/06/12(金) 20:37:03.01
でも格ゲーはスマブラしか息してない
37: 2020/06/12(金) 20:39:45.43
>>36
だからこそスマブラを無理やり格ゲーだと言い張ろうとしてるんだろうな、とは思う
スマブラが格ゲーなら、ヨッシーアイランドの隠しミニゲームも「相手のHP削りきったら勝ち」という点で格ゲーに分類されかねないぞ
だからこそスマブラを無理やり格ゲーだと言い張ろうとしてるんだろうな、とは思う
スマブラが格ゲーなら、ヨッシーアイランドの隠しミニゲームも「相手のHP削りきったら勝ち」という点で格ゲーに分類されかねないぞ
38: 2020/06/12(金) 20:40:12.57
スマブラはスマブラってことでいいんじゃない?
いちいちジャンルで区別んでもなんだかわかるし
いちいちジャンルで区別んでもなんだかわかるし
39: 2020/06/12(金) 20:40:27.01
日本では対戦アクションゲーム
海外ではFighting Game
もうスマブラってジャンルで良くね?
海外ではFighting Game
もうスマブラってジャンルで良くね?
40: 2020/06/12(金) 20:40:48.90
そもそも、格闘ゲームの定義ってなんなんだろう
スマブラがちがうというなら、線引きできるなにかがあるってことだよね
スマブラがちがうというなら、線引きできるなにかがあるってことだよね
46: 2020/06/12(金) 20:44:21.05
>>40
銃で撃つのを格闘とは言わんし...
銃で撃つのを格闘とは言わんし...
51: 2020/06/12(金) 20:48:48.91
>>46
武器の使用での線引きは厳しくない?
銃に限っても明らかに対戦格闘ものの側にもいてしまってるし
武器の使用での線引きは厳しくない?
銃に限っても明らかに対戦格闘ものの側にもいてしまってるし
58: 2020/06/12(金) 21:02:22.46
>>51
そもそも実態としては、
スマブラ→スパデラのシステムを応用して作った対戦ゲームに任天堂キャラを被せた(実態はジャンプアクションたるカービィの亜種)
格ゲー→初代ストリートファイターに道中を付けるとファイナルファイト(ベルトスクロール)になります、逆に言えばそういうこと(実態はボス戦だけベルトスクロール)
だしなあ
「飛んだり跳ねたりする序に目の前の敵を殴る」(動き回るのが主体)のスマブラに対し、
「相手を殴るためにジャンプやダッシュする」(戦うのが主体)の格ゲーって感じ
そもそも実態としては、
スマブラ→スパデラのシステムを応用して作った対戦ゲームに任天堂キャラを被せた(実態はジャンプアクションたるカービィの亜種)
格ゲー→初代ストリートファイターに道中を付けるとファイナルファイト(ベルトスクロール)になります、逆に言えばそういうこと(実態はボス戦だけベルトスクロール)
だしなあ
「飛んだり跳ねたりする序に目の前の敵を殴る」(動き回るのが主体)のスマブラに対し、
「相手を殴るためにジャンプやダッシュする」(戦うのが主体)の格ゲーって感じ
47: 2020/06/12(金) 20:44:43.09
>>40
プレイ画面の時点で
格ゲー:地上で殴りあったり技出してる時間の方が多い
スマブラ:ジャンプして空中にいる時間の方が多い
で別物に見えるはずだけどな
プレイ画面の時点で
格ゲー:地上で殴りあったり技出してる時間の方が多い
スマブラ:ジャンプして空中にいる時間の方が多い
で別物に見えるはずだけどな
61: 2020/06/12(金) 21:15:30.79
>>58
前半部分は同意だし、後半も言わんとすることはわかるのね
けどあの飛んでるのも差し合いの一環ではないのかい?読み切りづらい作りゆえにビギナーズラックも大いにあるというだけで
前半部分は同意だし、後半も言わんとすることはわかるのね
けどあの飛んでるのも差し合いの一環ではないのかい?読み切りづらい作りゆえにビギナーズラックも大いにあるというだけで
55: 2020/06/12(金) 20:53:37.82
>>40
SNKはKOFを格ゲー、SNKヒロインズを対戦アクションとしているな
やっぱりコマンド入力=格ゲーっていう認識なんじゃね?
SNKはKOFを格ゲー、SNKヒロインズを対戦アクションとしているな
やっぱりコマンド入力=格ゲーっていう認識なんじゃね?
41: 2020/06/12(金) 20:41:01.65
正論言うね
42: 2020/06/12(金) 20:41:55.94
「対戦」「格闘」だったら格闘ゲームなんじゃないの?
43: 2020/06/12(金) 20:42:00.56
CSGOよりFortnite
ストリートファイターよりスマブラ
DOTA2よりLoL
どのゲームジャンルでも手軽な方が人気よな
手軽なゲームやりたいならソシャゲやれば良いのに
ストリートファイターよりスマブラ
DOTA2よりLoL
どのゲームジャンルでも手軽な方が人気よな
手軽なゲームやりたいならソシャゲやれば良いのに
44: 2020/06/12(金) 20:43:04.23
唯一売れてる格ゲー仲間外れにするのか
45: 2020/06/12(金) 20:43:56.98
桜井が既存の格闘げーむのアンチテーゼ!!とか言ってるけど
言うほど格闘ゲームから離れてるかね?とは思う
桜井は新しい物を作り続けてるつもりらしいけど
メテオスもパルテナもそんな普通と違うゲームだったか…?
言うほど格闘ゲームから離れてるかね?とは思う
桜井は新しい物を作り続けてるつもりらしいけど
メテオスもパルテナもそんな普通と違うゲームだったか…?
63: 2020/06/12(金) 21:20:23.03
>>45
パルテナはハクスラアクションだよね
メテオスほど爽快感ある落ちゲーは未だ世に出てないからまだまだ新しいぞ
また出して欲しいけどキューエンタメがCSもうやる気なさそう、権利手放して欲しい…
パルテナはハクスラアクションだよね
メテオスほど爽快感ある落ちゲーは未だ世に出てないからまだまだ新しいぞ
また出して欲しいけどキューエンタメがCSもうやる気なさそう、権利手放して欲しい…
48: 2020/06/12(金) 20:47:11.95
TGAでベスト格闘ゲームに選ばれてたよな
49: 2020/06/12(金) 20:47:20.37
格ゲーとはストツークローンのことを言うんですよ
3D格ゲーはどれだっけな
3D格ゲーはどれだっけな
50: 2020/06/12(金) 20:48:20.40
>>49
バーチャ
バーチャ
53: 2020/06/12(金) 20:52:06.03
>>49
>格ゲーとはストツークローンのことを言うんですよ
これ
あくまでストIIに似てるジャンルのものを便宜上格ゲーと呼んでいるにすぎない
ストIIのガワだけ変えて剣と魔法のみにして格闘ではなくしても呼称は格ゲーになる
同じようにダクソの攻撃方法を肉弾戦のみにしてもそれは格ゲーとは呼ばない
>格ゲーとはストツークローンのことを言うんですよ
これ
あくまでストIIに似てるジャンルのものを便宜上格ゲーと呼んでいるにすぎない
ストIIのガワだけ変えて剣と魔法のみにして格闘ではなくしても呼称は格ゲーになる
同じようにダクソの攻撃方法を肉弾戦のみにしてもそれは格ゲーとは呼ばない
52: 2020/06/12(金) 20:50:06.05
格ゲーみたいな遊び方もできます。
54: 2020/06/12(金) 20:53:05.59
対戦空手道は格闘ゲームではないということになるのか?
56: 2020/06/12(金) 20:55:32.01
外人は狭いフィールドの中1対1で接近戦メインで穀し合えれば何でもfighting gameなんだろう
だから桜井は世界一売れたfighting gameとしてアピールしつつ一見さんお断りで前時代的な狭いオワコンの格ゲーと同一視されることを嫌う
だから桜井は世界一売れたfighting gameとしてアピールしつつ一見さんお断りで前時代的な狭いオワコンの格ゲーと同一視されることを嫌う
57: 2020/06/12(金) 20:58:15.73
「fighting game」と「格ゲー」は違うからな
あくまでその国での分類であって国が違えば分類も違う
たまたま名前がかぶっただけくらいに思っておくほうがいい
欧米では日本でいう2DシューティングとFPSは兄弟くらいの近いジャンルだけど、
日本でのシューティングの扱いはFPSとは別物みたいなもん
あくまでその国での分類であって国が違えば分類も違う
たまたま名前がかぶっただけくらいに思っておくほうがいい
欧米では日本でいう2DシューティングとFPSは兄弟くらいの近いジャンルだけど、
日本でのシューティングの扱いはFPSとは別物みたいなもん
62: 2020/06/12(金) 21:17:49.90
>>57
海外でもFPSとshmupで分けて考えてるじゃん
日本と違ってコントラみたいなやつもshmupに入ってるけど
海外でもFPSとshmupで分けて考えてるじゃん
日本と違ってコントラみたいなやつもshmupに入ってるけど
59: 2020/06/12(金) 21:03:37.73
「二郎はラーメンじゃない」みたいなもんか
64: 2020/06/12(金) 21:55:13.00
参戦議論になるたびに「このキャラにスマブラに参戦する格はない!」って言葉が毎回出てくるんだからある意味"格"ゲーではある
60: 2020/06/12(金) 21:06:30.14
対戦アクションまたはスマブラというジャンルでいいじゃん
引用元: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1591959689/
コメント
コメント一覧 (61)
無視でもいい
何と戦っているんだ
格ゲーという広いジャンルの中の対戦アクションゲームでしょ
格ゲーじゃないけどEVOの競技にもできるくらいの感覚でいい。桜井さんも任天堂も別に格ゲーとしては取り扱ってないしな。
なにわろ
ゲームで格が上とかどうとか言ってる奴も同じぐらい気持ち悪い
機械できないことを誇ってる老人と同じ
KOFスタジアムでタイマンでアイテム無しにして体力制にしたら
従来の格ゲーっぽくはなるけど、それでも相違点はかなりあるはず
これが正論やろ
格ゲーもスマブラも好きだけど無理矢理スマブラを格ゲー扱いする奴の頭は理解できん
まとめるためにわざと立てただろこれ
こんなのに真面目に乗っかる人は何考えてんだか
ただ格ゲーは格ゲーで楽しいから格ゲーはスマブラの劣化みたいなマウント取りしてるのを見ると正直もやっとする
別物だと思ってるから比較対象として不適切ではないかと思うのよ
それさえわかったら100%解決する問題だぞこれ
例えどっちかに決まったとしても何も変わらんと思う
いくら殴られても飛ばない限り終わらないって時点でゲームとして違うだろ
スマブラはスマブラだよ
もうそれでいいじゃん
よく知らん人からしたら所謂格ゲーとスマブラが違うのは理解してるがどっちも格闘してるから格ゲーになっちゃうんやろ
中身が何も書かれてねーのに反論とかできる筈ないしする必要も無い。
マジで意味がわからん。バカじゃない?