ドラクエが海外で売れない一番の原因って主人公が無言やからちゃうの?
今日の小ネタ🎉
【画像】最近の対魔忍の服装、さすがに下品すぎる
1: 2020/11/21(土) 15:16:09.07
FFみたいな主人公が活躍するドラマチックなのが海外じゃ受けるやん
2: 2020/11/21(土) 15:16:22.49
せや
5: 2020/11/21(土) 15:16:44.00
>>2
やんな
やんな
3: 2020/11/21(土) 15:16:30.25
ドラクエは主人公が無言のカカシで活躍するのは周りの仲間やし
4: 2020/11/21(土) 15:16:40.99
TES「せやな」
6: 2020/11/21(土) 15:17:13.95
・・・家の中で何があったか伝える
7: 2020/11/21(土) 15:17:18.09
というか日本人も思ってるんちゃうの
ただ単純に遥か昔からのファンに受け入れられてるだけであって、今の若い子はやっとらんやろ
ただ単純に遥か昔からのファンに受け入れられてるだけであって、今の若い子はやっとらんやろ
8: 2020/11/21(土) 15:17:28.00
売れてないFF例えに出すかね
14: 2020/11/21(土) 15:19:09.13
>>8
海外じゃffのが遥かに売れてんだよにわか
海外じゃffのが遥かに売れてんだよにわか
15: 2020/11/21(土) 15:19:13.96
>>8
15が980万本で9割海外
7リメイクもほぼ海外やし
15が980万本で9割海外
7リメイクもほぼ海外やし
30: 2020/11/21(土) 15:22:47.18
>>15
FF15って日本で大スベリしたから売れてないと思ってたわ
世界だとあれがウケるのか
FF15って日本で大スベリしたから売れてないと思ってたわ
世界だとあれがウケるのか
39: 2020/11/21(土) 15:23:53.10
>>30
ただのバカで草
ただのバカで草
41: 2020/11/21(土) 15:24:27.07
>>30
大滑り(100万本)
ネットの意見に毒され過ぎちゃう
大滑り(100万本)
ネットの意見に毒され過ぎちゃう
46: 2020/11/21(土) 15:25:03.31
>>41
めちゃくちゃ滑ってるやん
めちゃくちゃ滑ってるやん
9: 2020/11/21(土) 15:17:31.42
ゼルダは?
10: 2020/11/21(土) 15:17:35.40
関係ない
ゲーム性の問題
ゲーム性の問題
17: 2020/11/21(土) 15:19:33.24
>>10
ゲーム性が同じペルソナが売れてるんやけど
ゲーム性が同じペルソナが売れてるんやけど
11: 2020/11/21(土) 15:18:28.13
無言でも売れてるゲームあるし関係ないよ
21: 2020/11/21(土) 15:20:19.35
>>11
それは昔の話やろ
今の時代オフゲーはゲーム性よりストーリーをどれだけ体験できるかが求められてるんやし
それは昔の話やろ
今の時代オフゲーはゲーム性よりストーリーをどれだけ体験できるかが求められてるんやし
13: 2020/11/21(土) 15:18:50.21
懐古豚「ドラクエにボイス必要ねえんどあああ」→完全版でボイスつき
25: 2020/11/21(土) 15:21:18.95
>>13
ボイスいらねーんだよ!の声が滅茶苦茶でかかったのほんまビビったわ
流石にいるやろ
どんだけ昔のままにこだわっとるんや
日本の悪しき風習よな
スポーツとかの根性論や丸刈りなんかも
ボイスいらねーんだよ!の声が滅茶苦茶でかかったのほんまビビったわ
流石にいるやろ
どんだけ昔のままにこだわっとるんや
日本の悪しき風習よな
スポーツとかの根性論や丸刈りなんかも
62: 2020/11/21(土) 15:27:46.47
>>25
難しい問題やわ
ドット時代からのドラクエファンは大方そういう意見なのは仕方なし、声入れるなら別タイトルか外伝でやれって言うよな
代わり映えしない事がドラクエの売りって思ってるからな冗談抜きで
国内ではそれで実際売れてる事実もあるわけだ
難しい問題やわ
ドット時代からのドラクエファンは大方そういう意見なのは仕方なし、声入れるなら別タイトルか外伝でやれって言うよな
代わり映えしない事がドラクエの売りって思ってるからな冗談抜きで
国内ではそれで実際売れてる事実もあるわけだ
70: 2020/11/21(土) 15:29:29.43
>>62
オンオフあるのにブチ切れる必要ないやろ…
オンオフあるのにブチ切れる必要ないやろ…
81: 2020/11/21(土) 15:32:10.03
>>62
ドット絵ドラクエファンとかいう悲しくなる絵面のおじいちゃん達が支えてるコンテンツってワンピより酷くね?
ドット絵ドラクエファンとかいう悲しくなる絵面のおじいちゃん達が支えてるコンテンツってワンピより酷くね?
69: 2020/11/21(土) 15:29:26.49
>>25
このボイスいらない派も他のゲームでは普通にボイス有りで楽しんでるんやけどな
ドラクエになるとそういうのを求めたくなる
このボイスいらない派も他のゲームでは普通にボイス有りで楽しんでるんやけどな
ドラクエになるとそういうのを求めたくなる
16: 2020/11/21(土) 15:19:18.59
コマンド選択式RPGっていうだけで失笑くらう国だし
18: 2020/11/21(土) 15:19:43.75
モンスターとかがダサいからやろ
19: 2020/11/21(土) 15:20:07.24
海外はアクション系が主流だからやろ
コマンド制が人気なんてそれこそ割れでやってる中華圏ぐらいや
コマンド制が人気なんてそれこそ割れでやってる中華圏ぐらいや
20: 2020/11/21(土) 15:20:12.27
ゼルダもポケモンもどうぶつの森も主人公は喋らないぞ
29: 2020/11/21(土) 15:22:37.64
>>20
全部喋っとるやん…
もしかして選択肢は喋ってないとか言うんか…?
全部喋っとるやん…
もしかして選択肢は喋ってないとか言うんか…?
22: 2020/11/21(土) 15:20:47.53
キャラデザらしいで
コマンド製については元々海外が本家や
コマンド製については元々海外が本家や
26: 2020/11/21(土) 15:21:57.91
>>22
大正義鳥山明やねんけど…
ドラゴボは海外でも日本と同じように年代関係なく大人気やが
大正義鳥山明やねんけど…
ドラゴボは海外でも日本と同じように年代関係なく大人気やが
27: 2020/11/21(土) 15:22:34.09
>>22
いやコマンドが本家って
海外でコマンドが受けてた時代なんて80年代ぐらいや
いやコマンドが本家って
海外でコマンドが受けてた時代なんて80年代ぐらいや
58: 2020/11/21(土) 15:27:05.95
>>27
ほんそれ8bit機やからしゃーなくコマンド制になってただけ
ドラクエってコマンド制由来の戦略とかももう既にガッバガバガやしナニが楽しくてやってんのかわからんわ
日本人なんであんな黙々とレベル上げ作業ゲーやっとるん?
ほんそれ8bit機やからしゃーなくコマンド制になってただけ
ドラクエってコマンド制由来の戦略とかももう既にガッバガバガやしナニが楽しくてやってんのかわからんわ
日本人なんであんな黙々とレベル上げ作業ゲーやっとるん?
24: 2020/11/21(土) 15:21:11.29
モンスターのデザインがうけんのやろ
28: 2020/11/21(土) 15:22:36.25
逆になんで日本で人気なんや?
ぶっちゃけつまらんよな?
最初の戦闘始まるまでセリフ送りで何回丸ボタン押させるねん
ワンピースと同じで売れてるから文句言えないだけで
ぶっちゃけつまらんよな?
最初の戦闘始まるまでセリフ送りで何回丸ボタン押させるねん
ワンピースと同じで売れてるから文句言えないだけで
38: 2020/11/21(土) 15:23:50.32
>>28
ほんまに過去に囚われた数百万人が支えてる
逆に何十年も前にそれだけの人の心を掴んだのはすごいけどな
FFみたいに海外で売ろうとしたのに、主人公が無言やったり、ゲーム性変えなかったりほんまあほや
ほんまに過去に囚われた数百万人が支えてる
逆に何十年も前にそれだけの人の心を掴んだのはすごいけどな
FFみたいに海外で売ろうとしたのに、主人公が無言やったり、ゲーム性変えなかったりほんまあほや
31: 2020/11/21(土) 15:23:01.45
主人公喋らんゲームとか割とあるしそこは関係ないやろ
32: 2020/11/21(土) 15:23:03.85
でもリンク大人気やん
33: 2020/11/21(土) 15:23:10.68
でもテイルズは話すけどそんなにじゃん
47: 2020/11/21(土) 15:25:04.06
>>33
別にテイルズは海外に売ろうとしてないし
別にテイルズは海外に売ろうとしてないし
36: 2020/11/21(土) 15:23:21.22
ボイスは起用する声優にもよるけど深夜アニメ感満載になるから嫌やわ
37: 2020/11/21(土) 15:23:32.63
クロノトリガーは海外でも人気なのにな
51: 2020/11/21(土) 15:25:48.29
>>37
残念ながらボロクソ評価やで…
steamみてみ
残念ながらボロクソ評価やで…
steamみてみ
195: 2020/11/21(土) 16:00:22.70
>>51
移植の出来がクソカスだからやぞ
そもそもそんな古いゲーム昔プレイした奴ぐらいしかわざわざsteamで買わんからな
移植の出来がクソカスだからやぞ
そもそもそんな古いゲーム昔プレイした奴ぐらいしかわざわざsteamで買わんからな
40: 2020/11/21(土) 15:24:03.67
人間側のキャラクターのせいだろ
モンスターは問題ないと思うけど
人間側のキャラにまったく魅力を感じない
モンスターは問題ないと思うけど
人間側のキャラにまったく魅力を感じない
53: 2020/11/21(土) 15:26:24.02
>>40
主人公が何も喋らないだけで全ての魅力がなくなるしな
主人公が何も喋らないだけで全ての魅力がなくなるしな
44: 2020/11/21(土) 15:24:54.12
たたかう
じゅもん
にげる
アイテム
これ外国人笑うらしいな
じゅもん
にげる
アイテム
これ外国人笑うらしいな
45: 2020/11/21(土) 15:25:01.20
海外受けはともかく、11はそろそろ無口主人公貫くの無理が出てきたなとは思った
50: 2020/11/21(土) 15:25:46.96
ダクソ「せやろか?」
67: 2020/11/21(土) 15:28:57.75
Skyrimだって主人公しゃべらんだろ
その方がロールプレイできるからだけど
その方がロールプレイできるからだけど
71: 2020/11/21(土) 15:29:33.16
中二心をくすぐる要素が無いとダメだよな
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1605939369/
コメント
コメント一覧 (15)
上半身裸の毛むくじゃらのタフガイ主人公
敵を切りつけると緑の液体が馬鹿みたいに飛び散る
装備は基本全身タイツ
ラスボスがイ〇ラム教徒
これで大ヒット間違いなし!
日本人がD&D見て真似したもんやぞドラクエって
そもそも主人公に正確設定されてないやろ
完全に別ジャンルや
完全に別ジャンルや
選択肢が口語調だから喋ってるとでも思ってんのか?
と思ったのだが・・・
海外の人には主人公たちいったいいくつの子供に見えるんだろうあれ。
台詞やコマンドも、そこは漢字にルビでいいだろうところがひらがなだったりするね。
あれはちょっと・・・
マモノは、怖い絵面だとできない子もいるから仕方ないのかねぇ。
海外版のドラクエ触っていない分からないけど
思い出補正がないドラクエを現代で始めるのは辛いよ
かっこいいモンスター 〇
本家で微妙な扱いのモンスターもモンスターズを通して人気になることがあるからな
ドラクエ最大の魅力はモンスターだ