シルフカンパニーのBGMってなんであんなお化けでも出そうな雰囲気なん?
1: 2020/11/18(水) 00:46:05.79
それとは別の人為的な狂気をも感じるけど
2: 2020/11/18(水) 00:46:48.33
だらら~~ららん
たったったったったったっ
たったったったったったっ
3: 2020/11/18(水) 00:47:17.40
どんな曲やったっけ
シオンタウンはすぐ思い出せるんやが
シオンタウンはすぐ思い出せるんやが
4: 2020/11/18(水) 00:47:24.15
祈祷師おるからね
5: 2020/11/18(水) 00:47:56.00
19: 2020/11/18(水) 00:53:43.78
>>5
これか
デッデーデッ デデーデッってのはスロット地下か
これか
デッデーデッ デデーデッってのはスロット地下か
6: 2020/11/18(水) 00:47:57.10
だんだん早くなっていくのちょっとこわい
7: 2020/11/18(水) 00:48:10.44
FGOでいうなら魔女裁判定期
8: 2020/11/18(水) 00:49:15.38
初代ポケモン自体が田舎少年が90年代のちょっと薄暗い社会に繰り出していく話やねん
変質者もおるし、地下通路は暗いし、ゲームコーナーに893がいるとかそういうのや
そういう時代だったんや
今はちょっとオシャレすぎる気がするよな
変質者もおるし、地下通路は暗いし、ゲームコーナーに893がいるとかそういうのや
そういう時代だったんや
今はちょっとオシャレすぎる気がするよな
18: 2020/11/18(水) 00:53:37.14
>>8
いいこと聞いたわ
アニメの明るい感じとはちょっと違うんやね
いいこと聞いたわ
アニメの明るい感じとはちょっと違うんやね
9: 2020/11/18(水) 00:49:25.15
確かクリアしても変わらへんのやっけか
10: 2020/11/18(水) 00:49:33.87
悪いこと中やしな
11: 2020/11/18(水) 00:50:38.09
そらのはしらの曲もマグマ団アクア団が占領してるときのえんとつ山でも流れてるし何のテーマなんやろ
12: 2020/11/18(水) 00:50:47.13
シオンタウンもそうやけどメロディより音色が怖い
13: 2020/11/18(水) 00:51:28.86
あーこれか
ロケット団のアジトとごっちゃになってた
てかロケット団のアジトも十分不気味やな
ロケット団のアジトとごっちゃになってた
てかロケット団のアジトも十分不気味やな
14: 2020/11/18(水) 00:51:48.52
ロケット団はただ単純に悪の組織なのがええわ
15: 2020/11/18(水) 00:52:23.49
シオンタウン絡みは言わずもがな、シルフカンパニーもだし、ポケモン屋敷が一番怖い
16: 2020/11/18(水) 00:52:51.42
設定では全員死んどるからな
20: 2020/11/18(水) 00:53:51.01
サントアンヌ号のBGM好き
22: 2020/11/18(水) 00:54:33.80
>>20
弾けるかなのピアノバージョンええで
弾けるかなのピアノバージョンええで
21: 2020/11/18(水) 00:54:25.81
マザーリスペクトで初代はあんな雰囲気らしいが
マザーてそんな雰囲気なんやな
マザーてそんな雰囲気なんやな
17: 2020/11/18(水) 00:53:29.81
全体的にカルト感がすごいんよな
なんだかんだブレないライバルに安心感すらある
なんだかんだブレないライバルに安心感すらある
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1605627965/
コメント
コメント一覧 (3)