格ゲーってなんで日本じゃイマイチ売れないんだろうな
1: 2021/02/06(土) 23:24:08.79
スマブラでさえもし任天堂キャラがいなかったら売れなそうな気さえする
5: 2021/02/06(土) 23:27:01.17
任天堂キャラが出てないスマブラってあったような…。
6: 2021/02/06(土) 23:28:32.82
世界では売れてんのか?
11: 2021/02/06(土) 23:30:49.09
>>6
モータルコンバット11が800万超えているらしい
モータルコンバット11が800万超えているらしい
7: 2021/02/06(土) 23:29:09.45
二人対戦だと友達と遊べんから
友達と遊ぶときはグループ単位で遊ぶから4人対戦と携帯機で遊ぶ
友達と遊ぶときはグループ単位で遊ぶから4人対戦と携帯機で遊ぶ
8: 2021/02/06(土) 23:29:38.11
海外は売れてんの?
9: 2021/02/06(土) 23:29:56.41
売れてない
12: 2021/02/06(土) 23:30:49.13
スマブラが大ヒットしてるぞ
老若男女やってる
昔の格ゲーブームは男しかやってなかった
老若男女やってる
昔の格ゲーブームは男しかやってなかった
13: 2021/02/06(土) 23:31:54.49
5ドル原田が700万売ったとか言ってたー
14: 2021/02/06(土) 23:34:27.79
流石に500円なら買うよね
俺もスチームで495円だったギルティとかBB買いまくってるし
ストーリーやって終わりなんでPCでいい
俺もスチームで495円だったギルティとかBB買いまくってるし
ストーリーやって終わりなんでPCでいい
16: 2021/02/06(土) 23:39:00.99
世界中で売れてない気が...
20: 2021/02/06(土) 23:42:34.19
海外Wiiで出てたスマブラみたいなTMNTが遊んでみたかった
21: 2021/02/06(土) 23:42:47.06
昔から海外のが盛り上がってるんだよな
アメリカとか大会多いし
日本はゲーセンの残党がまだ前線で新規も少ねぇ
アメリカとか大会多いし
日本はゲーセンの残党がまだ前線で新規も少ねぇ
22: 2021/02/06(土) 23:42:59.93
適正価格じゃないから仕方ない
3000円くらいでいいだろ
3000円くらいでいいだろ
28: 2021/02/06(土) 23:56:35.10
スマブラSPのシステムでジャンプオールスターゲー早く作って!!
35: 2021/02/07(日) 00:10:15.12
女キャラ増やしたのがダメ
あれのせいで大会とか見てる方もつまらなくなった
あれのせいで大会とか見てる方もつまらなくなった
36: 2021/02/07(日) 00:12:36.92
>>35
これはあるな
女ばかり使ってるプロ見るとしょーもなって思うわ
これはあるな
女ばかり使ってるプロ見るとしょーもなって思うわ
41: 2021/02/07(日) 00:41:41.00
>>35
ウメハラ、まちゃぼーなんかが「女キャラはメインにしない」って言ってるのはその辺を感じ取ってんだろうな
ウメハラ、まちゃぼーなんかが「女キャラはメインにしない」って言ってるのはその辺を感じ取ってんだろうな
44: 2021/02/07(日) 00:50:40.47
初代サムスピとか餓狼MOW位シンプルなのが今はいいかも知れん
餓狼MOW2開発を再開しよう
餓狼MOW2開発を再開しよう
70: 2021/02/07(日) 03:23:10.51
>>44
餓狼MOWのどこがシンプルやねん
ブレーキングにジャストディフェンスにフェイントキャンセルに
トップクラスに忙しいゲームだろ
餓狼MOWのどこがシンプルやねん
ブレーキングにジャストディフェンスにフェイントキャンセルに
トップクラスに忙しいゲームだろ
99: 2021/02/07(日) 21:25:55.22
>>70
操作が忙しいキャラがいても個々のシステムは複雑じゃ無いからシンプルとか思ってたから感覚狂ってたのかもな
操作が忙しいキャラがいても個々のシステムは複雑じゃ無いからシンプルとか思ってたから感覚狂ってたのかもな
46: 2021/02/07(日) 00:57:59.44
スマブラ除く格ゲーはPCが主戦場に移ったからPC市場弱い日本だと無いみたいなもんになる
58: 2021/02/07(日) 02:02:02.79
ゲームに打ち込みすぎて自己陶酔したプロと
それを自分と重ねた取り巻きが格ゲーを閉じコンにしてるかもな
それを自分と重ねた取り巻きが格ゲーを閉じコンにしてるかもな
66: 2021/02/07(日) 02:55:24.36
日本じゃ完全に格ゲ離れ起こしてるからな
人が居なきゃ只の面倒なノベルゲーにしかならんのにPS系オンリーなのが多くて自穀行為ばかりだし国内製はタヒぬしかない
人が居なきゃ只の面倒なノベルゲーにしかならんのにPS系オンリーなのが多くて自穀行為ばかりだし国内製はタヒぬしかない
71: 2021/02/07(日) 03:26:14.75
>>66
スイッチに出しても、スマブラ差し置いてそれプレイするかって疑問もあるけどな
スイッチに出しても、スマブラ差し置いてそれプレイするかって疑問もあるけどな
78: 2021/02/07(日) 05:39:02.07
スマブラは友達や家族とやって負けても楽しいからな
83: 2021/02/07(日) 10:24:30.15
誰かが言ってたけど
例えば多人数プレイのマリカートなら一位になれそうになくても
ビリのプレイヤーに嫌がらせしたり逆もあって
遊びに余裕がある
格ゲーは1位かビリだけ
例えば多人数プレイのマリカートなら一位になれそうになくても
ビリのプレイヤーに嫌がらせしたり逆もあって
遊びに余裕がある
格ゲーは1位かビリだけ
84: 2021/02/07(日) 10:28:39.01
むしろろくに進化もせずによくここまで持ったというべき
もともとスト2ってマリオみたいに左右移動とジャンプしかない時代に
おいおいキャラを好き勝手に動かせるぞ楽しすぎる・・・
ってゲームだった
FPSとか3Dリアルげーが当たり前の今は
その一番売れた理由が時代遅れなので本来は売れるわけがない
もともとスト2ってマリオみたいに左右移動とジャンプしかない時代に
おいおいキャラを好き勝手に動かせるぞ楽しすぎる・・・
ってゲームだった
FPSとか3Dリアルげーが当たり前の今は
その一番売れた理由が時代遅れなので本来は売れるわけがない
89: 2021/02/07(日) 13:01:02.74
最初の頃は人気ジャンルだったんだけどメーカーが先鋭化を目指した結果こうなった
93: 2021/02/07(日) 14:25:06.60
もう1対1って時代でもないからな
格ゲーは個人の強さがはっきり出るから、兄弟友達で絶対敵わないってのが出てくると、勝敗分かりきってるしつまらんからってそのまま遊ばれなくなる
スマブラもチーム戦の協力プレイが無かったら単なる格ゲーの亜種としてタヒんでたかもしれん
格ゲーは個人の強さがはっきり出るから、兄弟友達で絶対敵わないってのが出てくると、勝敗分かりきってるしつまらんからってそのまま遊ばれなくなる
スマブラもチーム戦の協力プレイが無かったら単なる格ゲーの亜種としてタヒんでたかもしれん
96: 2021/02/07(日) 15:16:53.05
KOF13でも最高傑作じゃやないんお
67: 2021/02/07(日) 03:03:29.56
みんなでワイワイの対極にあるからじゃないかな
今受けてるゲームってそれがあるやつばっかりだし
今受けてるゲームってそれがあるやつばっかりだし
引用元: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1612621448/
コメント
コメント一覧 (7)
格ゲーが衰退してきたようなイメージが自分の中ではある
あとコマンドやらコンボ覚えるのタルいし今の時代対戦ツールが溢れてるからそこまで格ゲーに固執する理由がない
煽り煽られは海外もあるけど、そのあと目を背ける傾向があると思う。失敗を極端に嫌がると言うか
あとは単純に下らないものとして差別してるから。
だから逃げるのも簡単だし、無遠慮に侮蔑する