【朗報】スプラトゥーン3、原点回帰してしまうwwwww

EudrZ4DVkAAg3Qu
1: 2021/02/22(月) 16:33:49.274
スパショ復活をPVで前面に出す
BGMは1のアレンジ

Back Into the Inkの文字

2はほんとアレだったもんね…

2: 2021/02/22(月) 16:34:47.588
インクリングが雌雄同体になってなかった?

3: 2021/02/22(月) 16:35:07.922
サーモンランとエクスは良かったぞ

4: 2021/02/22(月) 16:35:47.232
ラストフェスで混沌が勝ったのも1を求めてるプレイヤーが多過ぎた結果だしなあ

5: 2021/02/22(月) 16:36:07.463
原点回帰したら限定回帰したで
スプラ2の頃は良かった!ってなりそう

6: 2021/02/22(月) 16:36:43.389
>>5
それはない
スプラ現役の殆どが2はよ終われムード出てるし

7: 2021/02/22(月) 16:36:44.768
back into the inkとかいうから1と2より昔の世界の話かと思ったらそうでもないらしいし
本当に原点回帰っていう意味なんか
公式が早くも黒歴史認定していいんか

8: 2021/02/22(月) 16:37:34.187
>>7
そもそも2の最初期が最大の黒歴史だから…
あのEスポーツのPV今でもバカにされてるやつ

11: 2021/02/22(月) 16:39:58.507
>>8
見たいんだけどどれ?

20: 2021/02/22(月) 16:52:23.554
>>11

https://youtu.be/f5uik5fgIaI

これだな
ほんと最初期はeスポーツ化!みたいなの狙ってた
2の路線変更は失敗だった
あまりにも荒れたからすぐインク周りとか1に戻したけどね

9: 2021/02/22(月) 16:39:08.207
そこまでガチじゃないから1と2やっててもいまいち2のクソ加減が分からん
音楽は俺も1が好きだけど具体的にどういうところがダメやったんや

16: 2021/02/22(月) 16:44:54.706
>>9
まずジャイロセンサーがWiiUの方が良かった
あとカメラの高さが低めでステージを広く感じられたのが2では変わって窮屈に感じるようになった
スペシャルも1の方が爽快感がある大技が多くて「初心者でもスペシャルで仲間に貢献出来る」って要素が1は強かった
2は出したら相手は対策出来ないスペシャルばかりで地味に削られるタイプが多い
あと初期はインクのダメージがデカくてちょっと触れるだけで敵の弾で簡単にやられるくらいイカちゃんが弱体化、足もとられやすくなってて逃げるのも困難にされてた
それ以外だと全体的に武器の射程が短くされて性能が大幅にダウン
当時は「ドラゴンボールで悟空達が戦ってたのにいきなりヤムチャにされたみたい」とか言われてた
メイン武器につけられるサブ武器も1は強かったり面白い組み合わせが多く決められていたが2はバランス優先で強い武器に弱いサブつけてバランス取ってたりとか

10: 2021/02/22(月) 16:39:37.612
スパショは帰ってこなくていいです

12: 2021/02/22(月) 16:41:52.978
アサリがね

13: 2021/02/22(月) 16:42:47.348
未プレイヤーとしては、シオカラーズ→テンタクルズ→???があるのか気になる。
原点回帰ならイカリングベースかな?

14: 2021/02/22(月) 16:43:32.938
最初のニュースだけ消えてくれれば内容何でもいいよ

15: 2021/02/22(月) 16:43:46.437
シオカラーズに戻ってきてもらいたい…

17: 2021/02/22(月) 16:46:45.712
結局適応できなかったジジイが騒いでるだけでしょ

18: 2021/02/22(月) 16:47:54.293
まあでも無印の試射会が一番楽しかったかもな

19: 2021/02/22(月) 16:50:12.760
俺は2見限って未だにWiiu引っ張り出して初代やってるわ 
もこうの動画見ればわかるけどまだバリバリ人居るし

21: 2021/02/22(月) 16:53:47.590
1のダイナモが忘れられない

24: 2021/02/22(月) 16:55:30.021
>>21
めちゃくちゃ分かるわ
あまり2やってないけどローラーの縦振りとか違和感半端なくてやめちまった

22: 2021/02/22(月) 16:54:20.470
2が路線変更してみんなで協力してチームワークで!みたいなのを重視させる為にイカちゃんの性能落としてインクのダメージ増やして武器の性能全部落として!1人では無双出来なくして!みたいなのがみんなのモチベをガタガタに落とした

23: 2021/02/22(月) 16:55:27.789
2は不快感高いメインスペシャルサブステージを増やしすぎた

25: 2021/02/22(月) 16:56:36.803
>>23
マルチミサイルとか避けるの訳無いけどいちいちロックオンされるのがマジでイライラするわ

28: 2021/02/22(月) 16:59:48.688
>>25
2のスペシャルは考えて使わないと意味ないみたいなコンセプトらしいけどそれのせいで初心者がスペシャル撃っても面白くないし
スペシャル撃たれた側も対策出来ないからモヤモヤしかない
1のスペシャルはなんだかんだどれも対策はあったのに
出されたら対策出来ないアメフラシとかは降るインク量が増えたり減ったりしててもう迷走してたな

26: 2021/02/22(月) 16:56:49.107
もう1のリマスターでいいと思うけど
ゾンビステジャンだけどうにかして

27: 2021/02/22(月) 16:57:12.070
2はチームプレイを強要させる為に1より弱体化ばかりさせたのが良くなかったし
その後アプデやる度に1の方向に戻して行ってて何がしたいんだよってキレられてた

29: 2021/02/22(月) 17:01:39.887
自分が2のスタイルに合わなかったからって「みんな2にキレてた!」
とか勝手にみんなを味方につけてるのワロス
”みんな”はお前と違って2も楽しんでたから安心しろww

31: 2021/02/22(月) 17:03:43.305
1やったことないけど2楽しい
1もっと楽しいのかい

36: 2021/02/22(月) 17:06:32.818
2は競技性を高めようとしすぎた

37: 2021/02/22(月) 17:08:56.088
バリアやダイオウイカは発動までラグ発生するシステムにすればちょうどよくなりそう

40: 2021/02/22(月) 17:13:10.567
つまり1からやってる人が2で物足りなくなったって事でしょ
じゃあ2を楽しんでる人からしたら1仕様にしたらワンマン過ぎてまた不満続出するんじゃね

43: 2021/02/22(月) 17:14:30.867
>>40
それの対策としてイカスポーンが3の新要素として出てるぞ
1は強いやつが強いまま無双出来てたからリスキルバトルになりやすかったが3は自由にリスポーン一番変えられるっぽい

41: 2021/02/22(月) 17:13:13.642
3でるから2始めようと思うんだけど今からやっても楽しめるの?

45: 2021/02/22(月) 17:15:23.700
>>41
2も普通に面白いから買うと良い
3まで時間はあるし今は人も増えてる

48: 2021/02/22(月) 17:17:43.092
>>45
ほーありがとう
プロコンのほうがいいの?

50: 2021/02/22(月) 17:20:40.976
>>48
みんな基本プロコン
3は既プレイヤーだらけになるだろうから流れに乗ってけ
マッチングは同じプレイスタイルが集まりやすいようになってるから最初のうちは負け続けると思うがほどよい部屋になるはず

42: 2021/02/22(月) 17:13:30.067
ステージやスペシャルはどっちも使えるようにしたらいいし
武器はデバフ調整やめて使ってて不快感を減らすように調整すればいい

バランスがいいのはライトユーザー向けだし悪い事ではない

44: 2021/02/22(月) 17:14:44.626
3はゲーム性変わるの?
1、2の焼き直しとかなら買う意味無いんだが

46: 2021/02/22(月) 17:16:18.410
>>44
変えたらダメだろ

49: 2021/02/22(月) 17:18:05.188
>>46
バトロワになるかもって意見あるじゃん
今までと同じ縄張りバトルなら2で十分じゃない

51: 2021/02/22(月) 17:21:41.070
>>49
PV見てても分かるが4対4はかわらんぞ
バトロワみたいって言われてたのはイカスポーンの事だ

52: 2021/02/22(月) 17:23:18.550
>>51
8対8とか20対20じゃ駄目なの?
必ず4対4固定?

55: 2021/02/22(月) 17:25:04.618
>>52
スイッチの性能的に処理が厳しいと思うし
そもそもスプラトゥーンはバトロワ向きではないと思う、インクの種類的にも
あったとしたらガチマに追加じゃないかな

47: 2021/02/22(月) 17:17:39.617
プロモデラーRGさんの黄金玉期の性能
・スフィアの耐久が600
・ジェッパ弱体化したてで強いスペがほかに無かった
・爆風範囲がライン4本分以上
・ブキもまだ少なくて長射程もブラも産廃だったため環境最長射程が実質スシだった
・後にスプリンクラーは96以外の全ての武器で環境取ったと言われるようになるが、最初に環境取ったスプリンクラーブキは金玉
・スプリンクラーブキなのにスペが160p
・モデラーの塗りは今よりも強かった
・コンブぐらいのステージなら開幕からギアによっては中央行くまでの間にもうスペが溜まってスフィアが彷徨いている事もあった
・最初期はメタれる傘がいなかった

35: 2021/02/22(月) 17:06:31.621
1久々にやるとこれ別もんだなってなるから感覚からして別ゲーになってると思う
3には期待してる

引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1613979229/