ボンバーマンシリーズの最高傑作といえばwwwww
今日の小ネタ🎉
仕事できない社会人をガチで一発で見抜く方法wwwwww
1: 2021/03/17(水) 14:27:08.82
ボンバーキング
2: 2021/03/17(水) 14:27:58.57
1人プレイも込みでサターンボンバーマンが至高
3: 2021/03/17(水) 14:28:10.37
サターンボンバーマンかな
29: 2021/03/17(水) 21:30:04.31
>>3
サタボン、スパボン5かな
癖あるけど爆ボン1、ファイトも対戦は楽しい
1人プレイだとGB2やGB3が好き
サタボン、スパボン5かな
癖あるけど爆ボン1、ファイトも対戦は楽しい
1人プレイだとGB2やGB3が好き
4: 2021/03/17(水) 14:28:12.85
爆ボンバーマン1
10: 2021/03/17(水) 14:40:33.80
>>4
完全にジャンルが違うけどこれ
ジャンプができない自機で、いかに爆弾を足場に高いところへ進むか考える、3D立体探索アクションパズルゲーム
完全にジャンルが違うけどこれ
ジャンプができない自機で、いかに爆弾を足場に高いところへ進むか考える、3D立体探索アクションパズルゲーム
5: 2021/03/17(水) 14:29:01.02
スーパーボンバーマン2
30: 2021/03/17(水) 21:30:35.17
>>5
家庭用で1人プレイだと1番すきかも
家庭用で1人プレイだと1番すきかも
6: 2021/03/17(水) 14:30:24.86
デデデンデデデンデデンデンデデン
7: 2021/03/17(水) 14:32:15.34
緑の大地は はるかな夢
希望の光を その身に受けて
豊かなアルタイルを とり戻すまで
ゆく手をはばむ者は そは何者ぞ
傷ついた 制御コンピュータ
はるかに遠い 夢を抱きつつ
Go for break out
Go for break out
ここはコリドー
駆け抜けろ 駆け破れ ナイトー
希望の光を その身に受けて
豊かなアルタイルを とり戻すまで
ゆく手をはばむ者は そは何者ぞ
傷ついた 制御コンピュータ
はるかに遠い 夢を抱きつつ
Go for break out
Go for break out
ここはコリドー
駆け抜けろ 駆け破れ ナイトー
8: 2021/03/17(水) 14:33:45.31
緑の大地の前に爆弾で自爆してる
9: 2021/03/17(水) 14:38:31.54
ボンバーマンってそんな差あるの?
たぶんスーファミとサターンとプレステでやった覚えはなんとなくあるけど、
どれもボンバーマンはボンバーマンでしかなくて細かい差とか覚えてねぇよ
たぶんスーファミとサターンとプレステでやった覚えはなんとなくあるけど、
どれもボンバーマンはボンバーマンでしかなくて細かい差とか覚えてねぇよ
12: 2021/03/17(水) 14:43:36.21
>>9
例えばスーファミのスーパーボンバーマンの1と2は3以降の邪魔なルーイが出て来ないから逆に面白いみたいな違いはある
例えばスーファミのスーパーボンバーマンの1と2は3以降の邪魔なルーイが出て来ないから逆に面白いみたいな違いはある
17: 2021/03/17(水) 14:53:22.92
>>9
ルーイの有無でライフ量が変わるし、
みそボンの有無で、復活システムや外周での事故タヒリスクの有無も変わる。
デンジャラスボムシステムがある作品では、キックしたボムが矢印で跳ね返るステージや、ボヨヨンボムを使って
自分でデンジャラスボムを作る戦法が出来たりする。
スパボン4とか、PS1のボンバーマンではバズーカボンバーやジェットボンバー達の固有技なんてものもあった。
それ以外にも、スピード9の時の速度や操作性、ボヨヨンボムの跳ね回り具合、
ボムの爆発の効果音の気持ちよさなんかが
作品ごとに微妙に違うよ。
ルーイの有無でライフ量が変わるし、
みそボンの有無で、復活システムや外周での事故タヒリスクの有無も変わる。
デンジャラスボムシステムがある作品では、キックしたボムが矢印で跳ね返るステージや、ボヨヨンボムを使って
自分でデンジャラスボムを作る戦法が出来たりする。
スパボン4とか、PS1のボンバーマンではバズーカボンバーやジェットボンバー達の固有技なんてものもあった。
それ以外にも、スピード9の時の速度や操作性、ボヨヨンボムの跳ね回り具合、
ボムの爆発の効果音の気持ちよさなんかが
作品ごとに微妙に違うよ。
11: 2021/03/17(水) 14:40:56.90
カスタムバトラー
13: 2021/03/17(水) 14:48:37.48
個人的にはランド
14: 2021/03/17(水) 14:49:02.98
ボンバーキングってボケようとしたら既に歌詞が貼られてた
15: 2021/03/17(水) 14:50:41.78
思い出補正だけどwii
オンライン終わるまでずっとやった
オンライン終わるまでずっとやった
16: 2021/03/17(水) 14:51:15.39
サターンボンバーマンに決定しました
18: 2021/03/17(水) 15:02:32.50
ボンバザル
19: 2021/03/17(水) 15:12:23.47
スパボン5
20: 2021/03/17(水) 15:53:42.31
アケアカでアイレムのボンバーマンワールド移植してくれ
21: 2021/03/17(水) 16:15:34.63
バーチャルボーイのぱにボンは結構やった
22: 2021/03/17(水) 17:07:01.49
Wiiか93
23: 2021/03/17(水) 17:46:06.15
圧倒的に爆1
24: 2021/03/17(水) 17:52:52.92
馬鹿やなおまえら
最高傑作はHi-TENボンバーマンに決まってるぞ
最高傑作はHi-TENボンバーマンに決まってるぞ
25: 2021/03/17(水) 17:56:14.30
>>24
NHKでやったわ
NHKでやったわ
26: 2021/03/17(水) 18:00:40.35
サターン
27: 2021/03/17(水) 18:13:53.72
難しい
スパボン5かな
スパボン5かな
28: 2021/03/17(水) 18:23:56.45
サターンボンバーマン
ボンバーマンランド
ボンバーマンランド
31: 2021/03/17(水) 21:45:32.58
一番ハマったのはボンバーマンオンライン
初期の頃からサービス終了までずっとやってた
Hi-TENボンバーマン、Hi-TENキャラBOMも推したいけど
これもオンラインももう遊べないのが残念
サターンボンバーマンも対戦は面白い
10人分の機材とS BOM JOYCARDを持ってる
(隠しステージを出すのにS BOM JOYCARDが必要)
今も遊べるもので選ぶとなるとサタボンかな
初期の頃からサービス終了までずっとやってた
Hi-TENボンバーマン、Hi-TENキャラBOMも推したいけど
これもオンラインももう遊べないのが残念
サターンボンバーマンも対戦は面白い
10人分の機材とS BOM JOYCARDを持ってる
(隠しステージを出すのにS BOM JOYCARDが必要)
今も遊べるもので選ぶとなるとサタボンかな
32: 2021/03/18(木) 03:01:13.57
初代だろ。爆弾増やして爆風伸ばして無敵で連打
引用元: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1615958828/
コメント
コメント一覧 (6)
livedoorblog
が
しました
livedoorblog
が
しました
だから2の無難な路線はがっかりした
livedoorblog
が
しました
livedoorblog
が
しました
livedoorblog
が
しました
MSXでドット絵の凄い古いのやった事あるけど。
5面毎に爆弾自動設置って言う鬼仕様のやつ。
livedoorblog
が
しました