ソニックとかいう実は誰もやったことないゲームシリーズwww
1: 2021/06/27(日) 22:23:37.60
嘘ンゴ
ガキの頃ちょっとやった記憶がある
ガキの頃ちょっとやった記憶がある
2: 2021/06/27(日) 22:24:00.47
超有名なのになんJで語られてるところ見たことない
3: 2021/06/27(日) 22:24:22.71
やったことない
4: 2021/06/27(日) 22:24:24.15
30周年やぞ
5: 2021/06/27(日) 22:24:32.35
カラーズだけある
無料のマニアやったけど速すぎて無理無理
無料のマニアやったけど速すぎて無理無理
6: 2021/06/27(日) 22:24:52.85
>>5
カラーズリマスター出るらしいな
やったことないけど
カラーズリマスター出るらしいな
やったことないけど
7: 2021/06/27(日) 22:24:52.83
なんか宙返りのコースを高速で走ってリングみたいなのを集める
259: 2021/06/27(日) 22:52:38.44
>>7
俺もそんくらいの知識しかない
俺もそんくらいの知識しかない
8: 2021/06/27(日) 22:25:01.61
他の和ゲーにも言えるけど音楽はほんとええよな
15: 2021/06/27(日) 22:26:29.96
>>8
いうほど和ゲーか?
一応アメリカ舞台やろ
いうほど和ゲーか?
一応アメリカ舞台やろ
18: 2021/06/27(日) 22:26:51.27
>>15
???
???
20: 2021/06/27(日) 22:26:58.38
>>15
草
草
30: 2021/06/27(日) 22:28:30.74
>>15
あれってそもそもストーリーとかあんのか
あれってそもそもストーリーとかあんのか
34: 2021/06/27(日) 22:29:25.66
>>30
エッグマンがソニックと友達になるために発明品を色々作って構ってもらおうとするも不器用すぎてボコされるんや
エッグマンがソニックと友達になるために発明品を色々作って構ってもらおうとするも不器用すぎてボコされるんや
37: 2021/06/27(日) 22:30:13.12
>>30
ガキの頃友達の家でやった以来しらんけど
サンフランシスコっぽい町並みで坂下りするステージなかったっけ
ガキの頃友達の家でやった以来しらんけど
サンフランシスコっぽい町並みで坂下りするステージなかったっけ
291: 2021/06/27(日) 22:56:42.98
>>37
ソニックアドベンチャー2のシティエスケープやな
ソニックアドベンチャー2のシティエスケープやな
330: 2021/06/27(日) 23:00:48.35
>>37
ソニワドのオレンジルーフスやで
ソニワドのオレンジルーフスやで
43: 2021/06/27(日) 22:31:08.33
>>15
和ゲーやけど想像のアメリカ像で作ってるから海外受けがいい
和ゲーやけど想像のアメリカ像で作ってるから海外受けがいい
120: 2021/06/27(日) 22:41:06.66
>>15
マリオはキノコ王国ゲーになってまう
マリオはキノコ王国ゲーになってまう
152: 2021/06/27(日) 22:43:51.25
>>120
大神みたいなのが和ゲーなんじゃなくて
日本のメーカーが作ったものが和ゲーなんか?
和食と日本食みたいに区別してたわ
大神みたいなのが和ゲーなんじゃなくて
日本のメーカーが作ったものが和ゲーなんか?
和食と日本食みたいに区別してたわ
158: 2021/06/27(日) 22:44:27.83
>>152
そんな事言ったらモンハンも3rdとライズ以外洋ゲーやんけ...
そんな事言ったらモンハンも3rdとライズ以外洋ゲーやんけ...
167: 2021/06/27(日) 22:45:43.11
>>158
南国ゲーと雪国ゲーでもあるで
南国ゲーと雪国ゲーでもあるで
9: 2021/06/27(日) 22:25:24.04
アクションゲームとしていろんなギミックは面白いのに操作性が追いついてない
10: 2021/06/27(日) 22:25:26.74
基本覚えゲーやけどミスらずいけると気持ちいい
11: 2021/06/27(日) 22:25:56.18
やったことあるけどクリアしたことない
12: 2021/06/27(日) 22:26:00.80
ソニックはGCでクソほどやりこんだな
13: 2021/06/27(日) 22:26:03.41
ドリキャスでやるやろ
14: 2021/06/27(日) 22:26:10.87
アドベンチャー買ったんやがカジノで投げた
あんなのが傑作扱いとかやーばいでしょ
あんなのが傑作扱いとかやーばいでしょ
16: 2021/06/27(日) 22:26:31.72
>>14
2バトルが傑作なだけやぞ
2バトルが傑作なだけやぞ
17: 2021/06/27(日) 22:26:37.96
グラに感動したけど、すげぇすぐ電池がなくなった記憶
19: 2021/06/27(日) 22:26:56.04
セガオブアメリカ製
21: 2021/06/27(日) 22:26:58.44
一面だけが爽快感あるクソゲー
22: 2021/06/27(日) 22:27:10.33
ドリキャスのソニックアドベンチャーとかいう最高傑作
25: 2021/06/27(日) 22:27:48.09
>>22
ステージの合間のおつかい絶対いらんやろ
ステージの合間のおつかい絶対いらんやろ
24: 2021/06/27(日) 22:27:46.40
普通に操作性が悪い
26: 2021/06/27(日) 22:27:52.20
シャドウザヘッジホッグとかいうキャラ人気はあるのに主役ゲームはマイナーなやつ
27: 2021/06/27(日) 22:28:02.08
https://www.nintendo.co.jp/titles/50010000014235
これで初めてやったやつもそれなりにおるやろ
これで初めてやったやつもそれなりにおるやろ
29: 2021/06/27(日) 22:28:28.84
マリオよりはやり込んだわよ
31: 2021/06/27(日) 22:28:59.65
アドベンチャーは神ゲー
32: 2021/06/27(日) 22:29:06.42
GCのやつは遊んだ定期
33: 2021/06/27(日) 22:29:19.91
ソニックヒーローズだけある
35: 2021/06/27(日) 22:29:46.12
いわゆるモダンソニックよりも2Dの方が好きや
3ナックルズとマニア好き
3ナックルズとマニア好き
38: 2021/06/27(日) 22:30:28.71
究極の覚えゲー
40: 2021/06/27(日) 22:30:46.28
アドベンチャー神ゲーやぞ
42: 2021/06/27(日) 22:30:57.45
普通ソニックアドベンチャー2バトルやるよね
44: 2021/06/27(日) 22:31:21.98
やっぱアドベンチャー傑作扱いやんけおつかいは絶対つまらんやろ
45: 2021/06/27(日) 22:31:35.78
10回くらい着ぐるみに入った事がある
46: 2021/06/27(日) 22:31:41.50
ソニック・ザ・ヘッジホッグ←かっこいい
48: 2021/06/27(日) 22:31:54.93
チャオ育成クソほどやったわ
51: 2021/06/27(日) 22:32:06.53
大抵語られるのはアドベンチャー2だけのシリーズ
52: 2021/06/27(日) 22:32:16.87
カオスって結局何者なんや?
56: 2021/06/27(日) 22:32:41.00
ソニック以外のキャラ誰も名前言えない説
57: 2021/06/27(日) 22:32:43.40
3Dコースの中に2Dコースを入れないで欲しいわ
2Dは2D専用のコースでええやん
2Dは2D専用のコースでええやん
58: 2021/06/27(日) 22:32:57.12
草。なんでわかった
疾走感ありすぎてなんか気持ち悪くなりそう
疾走感ありすぎてなんか気持ち悪くなりそう
62: 2021/06/27(日) 22:33:34.90
コイン取る時の音だけ知ってる
ヒョロヒョロヒョロ
ヒョロヒョロヒョロ
68: 2021/06/27(日) 22:34:39.16
>>62
なんかムカつくレスだな
なんかムカつくレスだな
80: 2021/06/27(日) 22:36:16.19
>>62
リングやボケェ
リングやボケェ
72: 2021/06/27(日) 22:35:21.46
75: 2021/06/27(日) 22:35:46.21
77: 2021/06/27(日) 22:35:49.40
動画で見ると爽快だけど
自分でプレイすると壁とか敵に当たってすぐグダグダになる
自分でプレイすると壁とか敵に当たってすぐグダグダになる
87: 2021/06/27(日) 22:37:07.65
アメリカと日本で人気の温度差が激しい
91: 2021/06/27(日) 22:37:50.95
みんな一度はやったことあるはずなのに誰も持ってない
99: 2021/06/27(日) 22:38:58.95
127: 2021/06/27(日) 22:41:32.97
>>99
ホンマこれ最高やった
これ見た日だけはここ数年の不調全部チャラでええと思ったわ
ホンマこれ最高やった
これ見た日だけはここ数年の不調全部チャラでええと思ったわ
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1624800217/
コメント
コメント一覧 (1)
みんなやった事あるのがメガドラ版かアドベンチャー2だけだからその頃の評価で語られがち
ワルアド以降は初見でもブーストで敵や障害物ごとガンガンブッ飛ばせるデザインだからよく批判される「スピード出してたら急に敵に当たって不快」とかほとんど無いんだよなぁ
livedoorblog
が
しました