ポケモン世界のジムリーダー、四天王、チャンピオンの制度、不明すぎるwwwwww

clear_0_clear_getter_0123
1: 2021/10/17(日) 08:10:01.23
どっから金でとるんや?

2: 2021/10/17(日) 08:10:29.04
大体みんな副業やってない?

3: 2021/10/17(日) 08:10:31.16
あの人たちは365日ずーっとガキ相手にポケモンバトルさせられとるんか?

6: 2021/10/17(日) 08:11:44.98
>>3
君だって365日ずーっとレスバとるしとるやん

46: 2021/10/17(日) 08:23:30.02
>>6
イッチはなんJ四天王だった…?

4: 2021/10/17(日) 08:11:02.98
挑戦者に勝って金巻き上げとるやん

5: 2021/10/17(日) 08:11:32.74
最終的に主人公がチャンピオンになるわけだけどそうなった場合主人公はずーっと山奥の塔に幽閉されるんか?

7: 2021/10/17(日) 08:12:00.34
挑戦者が現れた時だけ招集されるんやぞ

10: 2021/10/17(日) 08:12:53.29
>>7
逆に鬱陶しいわ
年に数回とかならぎり許せるけど

15: 2021/10/17(日) 08:14:18.63
>>10
チャンピオンリーグに挑戦できるやつなんかほぼおらんぞ

8: 2021/10/17(日) 08:12:19.54
アニポケは公務員
剣盾はアスリートやな

9: 2021/10/17(日) 08:12:50.45
公務員やで

14: 2021/10/17(日) 08:14:05.41
>>9
ならなんでそんな意味わからん施策をあの世界のお上がやってるのかよくわからん
別に興行にしてる感じも無さそうやし

26: 2021/10/17(日) 08:18:59.79
>>14
アニメ当初の設定で言えば各国のポケモンマスター育成競争に勝ち抜くためやないか

11: 2021/10/17(日) 08:13:21.05
ポケモンジムとジムリーダーについて
ポケモンジムとは、元々は引退したベテランのポケモントレーナーが後続の新人ポケモントレーナーに「トレーナ-術」を伝授する私営の道場のようなものだった。人とポケモンとの交流が進み、ポケモントレーナーになることが一般的になるにつれてポケモンジムが増加し、金儲けを企む悪質なポケモンジムも増えたため、ニッポン国の文部省はポケモンジムを認可制にした。原則、児童一万人に一軒の割合でポケモンジムを営業することが認められたが、現在は少子化と地方の過疎化が進行した影響で児童を集められないポケモンジムを守るため、子供の少ない地方に限りポケモンジムを国費で運営し、ジムリーダーは地方公務員にするシステムが作られている(ただし国費で運営されるジムの予算は潤沢ではなく、ジムリーダーの給料も非常に安い)。
各ポケモンジムは創設者の得意分野を受け継ぎそれぞれ特化した流儀や格式をもっているが、一つのジムで修行したトレーナーは得意不得意が目立つため、国は児童が複数のジムで学ぶことができるようにバッジ制を導入した。この制度により、トレーナーは各ジムのジムリーダーに挑戦し勝利するとジムを制した証であるポケモンバッジをジムリーダーから与えられ、一つの地区で8個以上のポケモンバッジを獲得した者は地区ごとのポケモンリーグに進むことができるようになった。ちなみにジムリーダーは連続して4回挑戦者に負けてしまうとジムリーダーの資格をはく奪されてしまう。

21: 2021/10/17(日) 08:16:45.83
>>11
なにこれ
今考えたの?

12: 2021/10/17(日) 08:13:24.24
金銀のワタルからずっと自由に行動してるやん
ダイゴとアデクなんて世界飛び回って趣味に奔走してたぞ

13: 2021/10/17(日) 08:14:00.95
スポンサーおるんやろ

16: 2021/10/17(日) 08:14:56.30
土日祝日休みなんやろ

17: 2021/10/17(日) 08:15:05.85
サカキとか明らかに反社だけどええのかな?とは思うが

142: 2021/10/17(日) 08:44:16.00
>>17
あれバレてなかったやろ

18: 2021/10/17(日) 08:15:22.29
てかどっちかって言うとジムリーダーとか四天王の方が副業やな
他に大体本業あるっぽい

27: 2021/10/17(日) 08:19:12.17
>>18
ブリーダー(ピカ版)
???
軍人
生け花
忍者
超能力者
クイズおじさん
マフィアのボス

言う程本業あるか?

47: 2021/10/17(日) 08:23:37.47
>>27
サカキってずっとジム空けてたけどその間バッジ8つ集められる人いなかったのでは?

51: 2021/10/17(日) 08:24:58.80
>>27
エリカは大学講師やで

64: 2021/10/17(日) 08:27:11.83
>>51
そういやタマムシ大学ってあったな思い出したわ
てかあっちが本業なんか

52: 2021/10/17(日) 08:25:07.33
>>27
なんかまとめてるコピペあったから貼るわ
タケシ→未成年 ポケモンブリーダー
カスミ→未成年
マチス→米軍少佐
エリカ→大学講師
キョウ、アンズ→忍者
ナツメ→女優・超能力者
カツラ→隠居済(元科学者)
サカキ→マフィア
グリーン→オーキド博士助手
ハヤト→警察官
ツクシ→遺跡調査隊員
アカネ→芸能人
マツバ→霊能力者
シジマ→道場経営
ミカン→未成年
ヤナギ→彫刻家
イブキ→なし(次期市長)
ワタル→なし

53: 2021/10/17(日) 08:25:19.04
>>52
ツツジ→教師
トウキ→サーファー
テッセン→隠居済
アスナ→未成年?
センリ→研究者
ナギ→未成年?
フウ、ラン→未成年
ミクリ→ポケモンコーディネーター
アダン→隠居済(元ポケモンコーディネーター)
ダイゴ→御曹司
ヒョウタ→炭鉱作業員
ナタネ→なし
スモモ→未成年
マキシ→プロレスラー
メリッサ→プロダンサー
トウガン→炭鉱作業員
スズナ→女子高生
デンジ→エンジニア
シロナ→考古学者

59: 2021/10/17(日) 08:26:28.21
>>52
それポケスペ設定ちゃうか
ハヤトが警察官とか原作にあったか?

63: 2021/10/17(日) 08:27:10.81
>>59
知らん
特にジョウトはワイ金銀HGSSやってないから特にわからん

78: 2021/10/17(日) 08:30:12.95
>>63
ハヤトは多分道場経営やと思うで

79: 2021/10/17(日) 08:30:51.94
>>78
補足サンガツ

20: 2021/10/17(日) 08:16:05.37
メタ的に言うと『ゲームでどれくらい進んだか分かる指標が欲しいなぁ&各町にボスが欲しいなぁ』から作っただけで
深い設定はアニポケ以外では考えられてない

25: 2021/10/17(日) 08:18:33.47
>>20
アニポケも深い設定なんか考えてないぞ

22: 2021/10/17(日) 08:17:21.27
相手のレベルに合わせて戦ってる説すこ

39: 2021/10/17(日) 08:21:32.90
>>22
説っていうかBW2で公式設定になったやろ

44: 2021/10/17(日) 08:23:10.52
>>39
アカネ頭おかしいやろ

23: 2021/10/17(日) 08:17:28.81
ポケモン"リーグ"なのになんで勝ち抜き制なんや?

24: 2021/10/17(日) 08:18:20.10
ジムリーダーはしょっちゅうサボってるよな
四天王もカンナが実家に帰ってる時は休業になってたから休暇制度はありそう

29: 2021/10/17(日) 08:19:39.88
というかポケモン世界の経済活動が全然わからん
道も舗装されてないし

40: 2021/10/17(日) 08:21:41.66
>>29
ポケモンの存在がある以上環境保護に力入れてるんやろ

45: 2021/10/17(日) 08:23:22.26
>>40
でも鉄道と船はある

58: 2021/10/17(日) 08:26:25.74
>>45
その辺のインフラより先にポケモン研究を優先してたってだけの話や、ポケモン研究が先にある分そのポケモンたちを守ることが優先されてるんや

31: 2021/10/17(日) 08:19:48.12
ゲーム的にはいつ行っても戦えるけど実際にはリーダーに挑むときは予約必須とかそんな制度なんちゃうか

33: 2021/10/17(日) 08:20:36.64
剣盾はそのへんわかりやすいやん

55: 2021/10/17(日) 08:25:44.86
ポケスペのヤナギとかいうクソ強い爺さんすき

57: 2021/10/17(日) 08:26:21.10
ジムリーダーも転勤とかあると思うと

61: 2021/10/17(日) 08:26:29.86
負けたら金半分持っていかれるやん

62: 2021/10/17(日) 08:27:07.75
四天王がおるっていうシステムはええんやけど
どうやって四天王になるのかとか、よく分からんよな
チャンピオンに勝ったらチャンピオンになれるみたいやし
ジムリーダから四天王になったのもいれば
四天王からチャンピオンになったのもいるし

65: 2021/10/17(日) 08:28:09.77
>>62
数年に一度入れ替え戦があるんちゃうか

73: 2021/10/17(日) 08:29:06.69
>>62
会社だって成績残せば出世する

83: 2021/10/17(日) 08:31:50.58
>>73
どういう仕組みで上がるのか分からんってだけや
四天王挑戦とは別に、将棋の名人戦リーグみたいに定期的に四天王を入れ替える仕組みがあるのか、とか

111: 2021/10/17(日) 08:37:39.98
>>83
会社毎の基準があるんじゃないの?知らんけど

75: 2021/10/17(日) 08:29:27.31
8人のジムリーダーって、ゲームフリークデビュー作のクインティの名残やからな
特に設定固めてないってのが正解か

82: 2021/10/17(日) 08:31:40.62
結構好き勝手に外出してる模様

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1634425801/