【悲報】64のキーコンフィグ、いくらなんでもムチャクチャ過ぎる……

1: 2021/10/26(火) 15:23:56.396
なんですのこれは
2: 2021/10/26(火) 15:25:01.737
64コントローラー買うわ
3: 2021/10/26(火) 15:25:30.061
ワロタ
4: 2021/10/26(火) 15:25:32.910
ABの角度が違う以外普通じゃね?
6: 2021/10/26(火) 15:26:24.935
>>4
Cボタンの配置をご覧あそばして???
Cボタンの配置をご覧あそばして???
5: 2021/10/26(火) 15:26:12.508
やっぱりなって感じ
実際にボタン足りてないし仕方ないね
実際にボタン足りてないし仕方ないね
7: 2021/10/26(火) 15:26:39.594
と思ったらC2個の上下が逆なのか
8: 2021/10/26(火) 15:27:27.281
変な形の設計にすると後世にしわよせがくるんやな
9: 2021/10/26(火) 15:27:50.293
これ変えられないん?
10: 2021/10/26(火) 15:28:57.445
いや草
11: 2021/10/26(火) 15:29:02.820
64コン買えって事だよ
言わせんな
言わせんな
12: 2021/10/26(火) 15:30:01.293
Cボタンは右スティックでよくね?
15: 2021/10/26(火) 15:32:59.759
SwitchのABと混同しないように同じ配置にして余ったボタンに本来ABの隣にあって押しやすかった左と下を置いたんだね
>>12
選べたとしても指動かさずにC使えるからボタンのほうが流行ると思う
元々ボタンだし
>>12
選べたとしても指動かさずにC使えるからボタンのほうが流行ると思う
元々ボタンだし
13: 2021/10/26(火) 15:30:40.269
右のアナログスティックがCボタンに対応してるんだろ?
悪くなくね?
悪くなくね?
14: 2021/10/26(火) 15:31:07.490
絶対操作ミスるわ
16: 2021/10/26(火) 15:34:26.923
下と右かわいそう
17: 2021/10/26(火) 15:37:15.637
ちゃんと考えれば妥当な配置に見えるという
18: 2021/10/26(火) 15:37:36.581
慣れたらこっちの方が快適じゃないか
19: 2021/10/26(火) 15:41:59.542
上に下があるんか
21: 2021/10/26(火) 15:48:17.531
使いづらと思ったけどzrボタンがあったわ
64の十字キーって使った記憶が殆どねーわ
64の十字キーって使った記憶が殆どねーわ
23: 2021/10/26(火) 15:54:41.670
様子見たったけどちょっとひどいから64コントローラー買うか
24: 2021/10/26(火) 15:55:25.900
ドンキーコング64の話かと思った
25: 2021/10/26(火) 16:11:08.852
別にそこまで変でもない
27: 2021/10/26(火) 16:19:08.619
めちゃくちゃでわろた
28: 2021/10/26(火) 16:29:49.802
AB←↓だけボタン化されてるのか
頭おかしくなりそう
頭おかしくなりそう
29: 2021/10/26(火) 17:02:27.253
やっぱコントローラー黎明期感あるな
今のコントローラーは完成度がとても高い
今のコントローラーは完成度がとても高い
30: 2021/10/26(火) 17:09:05.267
せめてXを↓じゃなくて↑にしてくれ
33: 2021/10/26(火) 17:14:15.123
ドンキーコング最低だな
34: 2021/10/26(火) 17:16:44.464
←
B ↓
A
じゃ駄目だったのか?
B ↓
A
じゃ駄目だったのか?
39: 2021/10/26(火) 18:32:00.630
左急旋回がZLで右急旋回がRなんだよな
43: 2021/10/26(火) 19:35:43.217
普通にキーコン変えられるじゃん
38: 2021/10/26(火) 17:46:14.042
64が独特すぎた
残当
残当
引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1635229436/
コメント
コメント一覧 (2)
livedoorblog
が
しました
親指右上にそらしてジャンプして、ホームポジションがパンチキックってことでしょ。コンフィグで変えられるんだろうけどボタンのプリントと一致させるのはそんなこだわらなくてよかっただろ
livedoorblog
が
しました