3大ゲーム作曲家「すぎやまこういち、植松信夫」は確定としてあと1人は?

今日の小ネタ🎉
【悲報】宮迫博之さん、うっかり本音が出てしまう…
1: 2022/01/08(土) 19:21:02.92
誰?
215: 2022/01/09(日) 08:41:08.63
>>1
古代祐三
古代祐三
2: 2022/01/08(土) 19:22:30.37
ハネケン
3: 2022/01/08(土) 19:23:37.90
すぎやんはほぼドラクエ1本だからゲーム作曲家と呼ぶのはな
ドラクエ以前からも活躍してたし
ドラクエ以前からも活躍してたし
72: 2022/01/08(土) 21:06:55.61
>>3
確かにその枠には収まらないから、殿堂入り(名誉)作曲家で
確かにその枠には収まらないから、殿堂入り(名誉)作曲家で
4: 2022/01/08(土) 19:24:22.58
近藤浩治
5: 2022/01/08(土) 19:24:30.89
近藤浩治から挙げろ
曲は好みの問題なんだから1位が定まらないが
インタラクティブサウンドを確立して模範例まで揃えた功績は莫大だろが
曲は好みの問題なんだから1位が定まらないが
インタラクティブサウンドを確立して模範例まで揃えた功績は莫大だろが
6: 2022/01/08(土) 19:25:41.96
誰作ってるかしらんので名前はあんま出てこないけどコエテクのって結構いいよな
7: 2022/01/08(土) 19:25:43.81
古代祐三 田中宏和 下村陽子のどれか
10: 2022/01/08(土) 19:30:05.83
浜渦なんとかさん
サガフロ2は神
サガフロ2は神
12: 2022/01/08(土) 19:33:10.58
>>10
三大には入らないだろうなと思ってるけどサガフロ2は最高
三大には入らないだろうなと思ってるけどサガフロ2は最高
13: 2022/01/08(土) 19:38:13.22
ドラクエ序曲
FFテーマ
マリオ
これ以外一般人はゲーム音楽知らないやろ
FFテーマ
マリオ
これ以外一般人はゲーム音楽知らないやろ
14: 2022/01/08(土) 19:39:50.24
>>13
今はFFの代わりにモンハンかと
今はFFの代わりにモンハンかと
15: 2022/01/08(土) 19:42:30.62
田中公平はアニメの曲も大量に作ってるから外れるか
16: 2022/01/08(土) 19:42:54.59
下村かなぁ
17: 2022/01/08(土) 19:44:22.97
田中公平
18: 2022/01/08(土) 19:45:07.49
梶浦さんか菅野氏でも入れとけ
19: 2022/01/08(土) 19:45:13.48
光栄のファンとしては管野よう子も押したい所
20: 2022/01/08(土) 19:46:20.45
まあ近藤氏だろ
オデッセイの時点でも全然枯れてなかったわ
オデッセイの時点でも全然枯れてなかったわ
21: 2022/01/08(土) 19:48:09.66
すぎやんは世界で見るとそこまでなのよなぁ
日本でなら入れてもいいとは思うが
日本でなら入れてもいいとは思うが
22: 2022/01/08(土) 19:50:23.04
ZUNはゲーム音楽家のジャンルに入れるのはなんか違う気がするな
23: 2022/01/08(土) 19:50:50.34
ティム・フォリン
ゲーム機を楽器の如く使いこなす人
ゲーム機を楽器の如く使いこなす人
24: 2022/01/08(土) 19:52:04.51
マリオの人
25: 2022/01/08(土) 19:52:49.40
通は
光田 康典
下村 陽子
菊田 裕樹
光田 康典
下村 陽子
菊田 裕樹
26: 2022/01/08(土) 19:55:05.92
なるけみちこ
イトケン
下村陽子
迷うな
イトケン
下村陽子
迷うな
29: 2022/01/08(土) 19:57:34.23
>>26
イトケンもいいな
イトケンもいいな
27: 2022/01/08(土) 19:56:21.64
桜庭統
32: 2022/01/08(土) 19:58:04.60
>>27
スターソルジャーは名曲だよなぁ
スターソルジャーは名曲だよなぁ
34: 2022/01/08(土) 19:58:45.56
>>27
桜庭は桜庭だからな・・・
イトケンもイトケンだけど選ぶならイトケンかな
桜庭は桜庭だからな・・・
イトケンもイトケンだけど選ぶならイトケンかな
28: 2022/01/08(土) 19:56:34.85
菅野よう子は?
30: 2022/01/08(土) 19:57:48.79
ゼルダの人
31: 2022/01/08(土) 19:57:49.09
マリオの音楽は誰が作ったんだ?
33: 2022/01/08(土) 19:58:07.30
葉山宏治
35: 2022/01/08(土) 20:00:56.46
鈴木慶一
36: 2022/01/08(土) 20:01:18.47
天外魔境三大作曲家
坂本龍一
久石譲
田中公平
さすがドラクエFFと並び三大RPGと言われただけある
坂本龍一
久石譲
田中公平
さすがドラクエFFと並び三大RPGと言われただけある
218: 2022/01/09(日) 09:41:19.73
>>36
加藤和彦も入れてやってくれ
加藤和彦も入れてやってくれ
37: 2022/01/08(土) 20:03:55.02
すぎやん先生
古代
水田
古代
水田
39: 2022/01/08(土) 20:09:12.41
トビー・フォックス
40: 2022/01/08(土) 20:10:35.51
近藤浩治
大野木宣幸
東野美紀
この3人がいて「ゲームミュージック」がジャンルとして成立する様になった
後の全てはそのフォロワー
大野木宣幸
東野美紀
この3人がいて「ゲームミュージック」がジャンルとして成立する様になった
後の全てはそのフォロワー
41: 2022/01/08(土) 20:10:42.89
近藤浩治
増田順一
あと一人は?
増田順一
あと一人は?
42: 2022/01/08(土) 20:10:47.24
魔王魂の人じゃないっすかね
あの人の曲そんなに好きじゃないけどw
あの人の曲そんなに好きじゃないけどw
43: 2022/01/08(土) 20:13:38.17
イトケン
44: 2022/01/08(土) 20:14:30.13
すぎやま、近藤の2大でいいだろ
45: 2022/01/08(土) 20:15:31.53
古代祐三
47: 2022/01/08(土) 20:17:19.32
チップタナカ
49: 2022/01/08(土) 20:28:05.97
せめて年代別で分けてほしい
80年代ならすぎやま、古代かなぁ
80年代ならすぎやま、古代かなぁ
50: 2022/01/08(土) 20:30:03.19
ZUNTATA
いとけん
このあたりは?
いとけん
このあたりは?
51: 2022/01/08(土) 20:31:21.69
下村陽子
52: 2022/01/08(土) 20:32:42.37
矩形波倶楽部
新世界楽曲雑技団
アルフライラ
新世界楽曲雑技団
アルフライラ
53: 2022/01/08(土) 20:34:05.13
多すぎるし方向性も取っ散らかってるので三大ってのはかなり無理があるw
55: 2022/01/08(土) 20:36:47.21
何をもって3大とするかがわからんがまず近藤浩治氏が確定じゃないのか
56: 2022/01/08(土) 20:38:34.37
ゲームから発信するんだったら近藤浩治古代祐三の次は誰?って話だろ
57: 2022/01/08(土) 20:39:20.78
下村陽子はもっと評価されてほしい
60: 2022/01/08(土) 20:40:39.97
売上実績で言えば増田順一の一強だろ
62: 2022/01/08(土) 20:42:35.26
めがてん細江
63: 2022/01/08(土) 20:42:45.25
十人の四天王をきめようぜ
64: 2022/01/08(土) 20:44:37.98
古代祐三だな
PCー8801mk2SRのイースのデモ画面みて
ゲーム音楽で初めて感動した
PCー8801mk2SRのイースのデモ画面みて
ゲーム音楽で初めて感動した
66: 2022/01/08(土) 20:50:29.94
ゲーム以外での実績も大きい人は難しいな
68: 2022/01/08(土) 20:57:56.29
1 一 下村陽子
2 三 光田康典
3 右 植松伸夫
4 捕 近藤浩治
5 中 増田順一
6 遊 崎元仁
7 左 伊藤賢治
8 二 桜庭統
9 投 古代祐三
とかこういう感じに打線で…それでも枠足りんな
2 三 光田康典
3 右 植松伸夫
4 捕 近藤浩治
5 中 増田順一
6 遊 崎元仁
7 左 伊藤賢治
8 二 桜庭統
9 投 古代祐三
とかこういう感じに打線で…それでも枠足りんな
引用元: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1641637262/
コメント
コメント一覧 (4)
livedoorblog
が
しました
この人のより曲がいい作品なんて腐るほどある
livedoorblog
が
しました
世界観を作るのがうまい。クセはあるかもだけど
livedoorblog
が
しました
そう考えると強いわ
livedoorblog
が
しました