えまって!昔の人は将棋やオセロのゲームに一万円近く出してたってマジ!?
1: 2022/03/11(金) 22:02:10.03
アソビ大全にはいってるのに?約3000円だよ今?下手すりゃ無料だよ?
18: 2022/03/11(金) 23:12:21.78
>>1
マジ
だから、昔のゲーム中古屋は将棋や囲碁のソフトをかなり高く買い取ってた
そもそもテーブル系の主客層である高齢ゲーマーは子供とは財力が違う為、コンスタントに高額ソフトが売れる
利ざやも大きく設定できる囲碁や将棋は重要な商材だった訳だ
マジ
だから、昔のゲーム中古屋は将棋や囲碁のソフトをかなり高く買い取ってた
そもそもテーブル系の主客層である高齢ゲーマーは子供とは財力が違う為、コンスタントに高額ソフトが売れる
利ざやも大きく設定できる囲碁や将棋は重要な商材だった訳だ
2: 2022/03/11(金) 22:03:22.65
あほか
3: 2022/03/11(金) 22:03:52.96
ネットやるのに月10万とか払ってたんでしょ
23: 2022/03/11(金) 23:54:20.93
>>3
破産するわ
破産するわ
4: 2022/03/11(金) 22:04:37.48
ダイソーで売ってたな
24: 2022/03/11(金) 23:54:46.57
>>4
大草原だな!
大草原だな!
5: 2022/03/11(金) 22:05:32.02
今でもちゃんたしたやつ買うと十万とかそれ以上するだろ
25: 2022/03/11(金) 23:55:16.89
>>5
テレビゲームでも?
テレビゲームでも?
6: 2022/03/11(金) 22:07:48.02
将棋とか麻雀はファミコン時代でも4000円とかじゃね
ダイソーの100円ゲームは確か当時のフリーゲームをパッケージにしたものだな
ダイソーの100円ゲームは確か当時のフリーゲームをパッケージにしたものだな
7: 2022/03/11(金) 22:09:08.65
テトリスだってフルプライスでバンバン売れたし
テトリスより将棋オセロのが作るの大変でしょ
テトリスより将棋オセロのが作るの大変でしょ
26: 2022/03/11(金) 23:55:41.39
>>7
プログラマーですか?
プログラマーですか?
8: 2022/03/11(金) 22:09:29.77
対局囲碁ゴライアスは親が買ったよ・・
1万以上してた記憶があるわ
1万以上してた記憶があるわ
28: 2022/03/11(金) 23:57:36.18
>>8
すごい名前だな
すごい名前だな
11: 2022/03/11(金) 22:21:28.50
アソビ大全のやつCPUが弱い
20: 2022/03/11(金) 23:52:09.71
>>11
オンラインしなはれ
オンラインしなはれ
12: 2022/03/11(金) 22:32:17.64
64の将棋は電話線差込口があった
21: 2022/03/11(金) 23:53:23.12
>>12
電話しながらプレイするってことか?してる間親に怒られそう
電話しながらプレイするってことか?してる間親に怒られそう
13: 2022/03/11(金) 22:39:38.47
教えて老害さんのコーナーかよ
22: 2022/03/11(金) 23:54:04.44
>>13
先人の知恵を知りたいだけだよ
先人の知恵を知りたいだけだよ
14: 2022/03/11(金) 22:58:56.60
シルバースタージャパン 銀星将棋 阿吽闘神金剛雷斬 [PS 4ソフト]
希望小売価格: ¥7,480
定価ベースならPS4ユーザーが7480円出してたらしいが
希望小売価格: ¥7,480
定価ベースならPS4ユーザーが7480円出してたらしいが
29: 2022/03/11(金) 23:58:24.90
>>14
たかい!
15: 2022/03/11(金) 23:08:46.86
将棋とかちゃんとしたセットだと桁が2つは違うだろ
16: 2022/03/11(金) 23:09:40.44
藤井聡太の使う将棋ゲームはおいくら?
17: 2022/03/11(金) 23:12:19.16
水匠は無償公開されており、同じくフリーソフトの「ShogiGUI(もしくは将棋所)」を導入すれば、誰でも無料で利用することが可能です。
タダでした
タダでした
31: 2022/03/12(土) 00:23:56.32
しらべた
ツクダオリジナル製、1980年ころ定価13500円だったようだ
FCとそんなかわんねえ、なに買ってんだ親父
ツクダオリジナル製、1980年ころ定価13500円だったようだ
FCとそんなかわんねえ、なに買ってんだ親父
32: 2022/03/12(土) 00:47:29.31
PC88の森田将棋がなかったらエニックスとすぎやまこういちの接点が無くなって
ドラクエの音楽は別人だったかもしれない
ドラクエの音楽は別人だったかもしれない
30: 2022/03/12(土) 00:19:52.33
子供のころ、父が買ったオセロ専用液晶ゲーム機で遊んだような記憶がある
あれいくらくらいしたんだろ
あれいくらくらいしたんだろ
引用元: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1647003730/
コメント
コメント一覧 (1)
将棋の思考ルーチンとか想像しただけで頭痛くなる
livedoorblog
がしました