ゼノブレイド3のフィールドの大きさがヤバい件wwwww

2b0872b8
1: 2022/04/22(金) 17:07:53.36
ゼノクロ並だろ


186: 2022/04/22(金) 18:52:03.33
>>1
クロスみたいなフィールドだな

256: 2022/04/22(金) 19:41:26.51
>>1
この動画でマップの広さをどう判断するんだ?

3: 2022/04/22(金) 17:09:02.66
ゼノクロ並の広さかどうかは分からんけど
雰囲気はゼノクロやな

4: 2022/04/22(金) 17:09:24.51
エルデン以下のごみ

6: 2022/04/22(金) 17:10:48.89
主人公の年齢は上がってるよな
2でレックスがガキ過ぎて叩かれたし
寧ろおっさんでいいぐらいよ

7: 2022/04/22(金) 17:10:53.95
大きさじゃなくて広さだろ?
日本語やべぇな
しかも全く広くないし

258: 2022/04/22(金) 19:44:52.93
>>7
フィールドは立体だから間違ってなくね?

11: 2022/04/22(金) 17:12:13.52
戦闘時2のノロノロ移動無くなってて良かった
やっぱこれだよ

85: 2022/04/22(金) 17:45:26.86
>>11
足がおせーから回復ポッド拾いに行くのもめんどくせーんだよな
斜面とか絶対に許さないからな!ってくらいしんどかったわ
3はカルナ式のヒールっぽくて助かる

92: 2022/04/22(金) 17:53:10.12
>>85
2好きだけどあの鈍足はな~…
足遅くて散らばったポッド回収間に合わずタヒんだりすると腹立ったから3改善されてて本当に良かった
難易度上げる為にプレイヤーに不便強いるのはよくないわ

109: 2022/04/22(金) 18:05:23.51
>>85
回復ポットは必穀技中に取るもんだと思ってたぞ

14: 2022/04/22(金) 17:12:50.33
全部のゲームにいいたいけど適当にモンスター配置すんのやめろ

285: 2022/04/22(金) 20:01:47.47
>>14
わざとだぞ エアプにゃ分からんか

16: 2022/04/22(金) 17:14:03.63
フィールドゼノクロ味を感じるね
実機でやるのが楽しみだ

19: 2022/04/22(金) 17:15:46.15
よく見ると特徴的な岩とその先っちょに浮遊石あるな
ゼノクロ味凄い

24: 2022/04/22(金) 17:18:09.57
これだけじゃ分からんだろ

35: 2022/04/22(金) 17:24:22.57
>>24
シリーズ全部経験してるから一番ゼノクロに近い印象受ける

25: 2022/04/22(金) 17:18:31.86
面白そうやね
抜刀が走りながらになってる
あとpvの時に使ってたアーツがステップじゃなくてその場で使ってる
ステップはシステム上に組み込まれてるかもね

41: 2022/04/22(金) 17:28:57.85
いやこれだけの情報からじゃ広いか分からんやろ

58: 2022/04/22(金) 17:35:08.49
フィールドはいいんだよ
俺はドールに乗って空飛んでモンスにミサイルやレールガンぶっ放したいんだよ

66: 2022/04/22(金) 17:38:43.84
>>58
ゼノブレイド3でゼノブレイドシリーズが一段落してゼノブレイドクロスシリーズが始動するのを信じろ

59: 2022/04/22(金) 17:35:54.67
あんまわからんな😅

80: 2022/04/22(金) 17:43:21.30
このゼノブレイド3が終わったらついに次世代機だろうからな
グラフィックも今より綺麗になってかつ凄いものを作ってくれると信じてるわ

81: 2022/04/22(金) 17:43:22.53


三部作でゼノブレイドはとりあえず完結かな

87: 2022/04/22(金) 17:46:51.06
>>81
正直ゼノブレイドは3で一段落して欲しいなぁ
新たなゼノシリーズあるいはゼノブレイドクロスシリーズをやってほしい
3以降の展開ももう考えてあるなら別だけども

317: 2022/04/22(金) 21:04:42.40
>>87
3で完結だろ
高橋の集大成にするって発言もあるし
パッケージもラスト感あるし

28: 2022/04/22(金) 17:19:52.48
いやー、マジで7月発売で嬉しいわ
夏季休暇はゼノブレ3三昧

82: 2022/04/22(金) 17:43:59.84
PV見ると船に乗って移動するシーンあるんだよね
きっと空飛ぶ乗り物も出てくると期待

引用元: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1650614873/