「ゲームとして面白くする」のと「リアルにする」のって矛盾しなくね?

kega_matsubadue_sougu_woman
1: 2022/05/08(日) 23:17:00.84
例えばBOTWでは使いすぎた武器が壊れたり雨天の時に崖登ると滑ったりするのはリアルだけど、
それはゲームとして面白くするのを諦めたわけではないでしょ?
レースゲームとかだって同じでは?

3: 2022/05/08(日) 23:19:21.92
>>1
「一定のルールの元に行動に制限を持たせる」ってだけだから
=「リアル」ではない

9: 2022/05/08(日) 23:22:08.32
だから「リアルにする」ってあくまでゲームを面白くするための手段なんだよね

リアルにして面白くなる部分ならリアルにすれば良いけど、そうでないならリアルにする意味がないっしょ?

目的と手段をはき違えちゃアカン

11: 2022/05/08(日) 23:23:38.84
>>9
ほんこれなんだよな
勘違いしてる奴多いわ

25: 2022/05/08(日) 23:33:25.87
>>9 が答え
リアルにしたらアイテムたくさん持てるわけないけど
ファンタジーにすればたくさん所持できて便利とかあるし

12: 2022/05/08(日) 23:23:52.53
そして「リアルにする」ことと「面白くすること」は一対一で繋がっているわけではない。
リアルにすることで面白くなることもあるし、リアルにすることでつまらなくなることもある。

15: 2022/05/08(日) 23:24:17.71
ダッシュの走り始めがすごいもっさりしてるのは嫌いだな
走り始めが遅くそこから加速していくのは分かるんだけどそこはリアルにしなくていいだろと思う

19: 2022/05/08(日) 23:25:44.40
リアルではあり得ないほどの成功体験が得られるようにつくられるものだから
ある程度デフォルメされるししちめんどくさいとこは端折られる

20: 2022/05/08(日) 23:29:14.40
矛盾はしない
が、リアルに寄り添う=ゲームが面白くなる訳でないもまた真なわけで
怪我をした部位が明確になってスピードが遅くなる、片腕が使えなくなる。ならまだ面白そうの範疇だけど怪我をしたから数ヶ月そのまま、なんてゲームは面白くなさそうだろ

26: 2022/05/08(日) 23:33:34.85
金属に雷が落ちるのもわざわざ、リアルからずらした。
帆に風を当てればイカダが進むのも、わざわざリアルからズラした。
ブレワイは、面白くなる要素とリアルが喧嘩する場合は躊躇なくリアルを捨てる。

27: 2022/05/08(日) 23:34:38.57
バーチャファイター3でリアルはダメだとわかったはずなのにそのまま突き進んだゲーム業界

28: 2022/05/08(日) 23:34:45.71
どうだろうな、完全にリアルだったらやっぱり面白くはないんじゃないだろうか
面白さに繋がらないリアルさ、ある種の面白さを阻害するリアルさとうのは
要素要素としては存在するのではないだろうか(´・ω・`)

29: 2022/05/08(日) 23:36:17.85
ゲーム内容がリアルっていうのは
指一本ずつ動かすハンドシミュレーターが最高って話か?

光ってるアイテムに近づいてボタンひとつで拾う時点でリアルじゃないし

31: 2022/05/08(日) 23:36:18.62
極端な話毎日主人公が8時間寝て操作不能になるゲームとかリアルだけどつまんねーだろ

33: 2022/05/08(日) 23:39:47.57
そうである場合もあればそうでない場合もある
全く意味の無い不自然な現象を排除するのは面白くなる
一方宿屋やめて病院で回復とかマリオのジャンプを50cmにとかやったところで面白くもない

34: 2022/05/08(日) 23:40:12.29
そうなればよかったけどそうはならなかった

35: 2022/05/08(日) 23:40:30.31
ようわからんけど、結局はプレイヤーの受け取り方次第だよな
リアルだから面白いと感じる奴もいれば、ゲーム的な方が面白いと感じるやつだっている訳だし

37: 2022/05/08(日) 23:41:05.58
鉄拳よりブリキワンのほうが面白いなんてやつはいねーしな

39: 2022/05/08(日) 23:43:53.00
劇画タッチの漫画ばかり読んでたら飽きるだろ?

40: 2022/05/08(日) 23:43:59.46
リアルとリアリティは違うんだよ
大切なのは本当にリアルにする事じゃなくいかにそれっぽく見せてプレイヤーを騙せるかだから

42: 2022/05/08(日) 23:48:18.43
リアルにするのが悪いという訳ではないが見た目をリアルにすればするほどゲーム的にリアリティを持たせるのが難しくなるからなぁ
FFとか典型的
アホみたいな格好で街中歩いてたり切り傷一つ弾丸一発が致命傷になるかのようなムービーの直後に切り刻んで蜂の巣にされたり自分の背丈よりデカイ化け物は倒せるけどガードレールには勝てなかったり見た目がリアルだからこその描写との解離が凄まじくなる

43: 2022/05/08(日) 23:55:18.64
ファンタジーはどう作ってもギャグにしか見えないところあるから世界観やストーリーは真面目に作らない方がいいかもな

44: 2022/05/08(日) 23:55:53.16
例えばリッジレーサーは新作の方がターボ後の速度が低下しづらくなってて動作がよりリアルになってると言われるが、
ターボで手に入れた高い速度を維持し続けるための走行テクニックが発展したりして
ゲームとして面白くなったように感じるんだよな
リアルと言われても所謂シミュ系に近づいたとは思わない
旧作(ターボ後にすぐ速度落ちる) https://m.youtube.com/watch?v=vKfIE3hFnYc#t=120s

新作(ターボ後に速度を保ちすい) https://streamable.com/h9nsue

50: 2022/05/09(月) 00:00:28.03
>>44
ゲームとして制限を持たせただけだな
=リアルって訳でもない

51: 2022/05/09(月) 00:01:32.84
>>50
ゲハでこのシステム紹介したら「リアルになってるね」とか「シミュ系じゃないけどリアル」って言われたけどなぁ

45: 2022/05/08(日) 23:58:07.65
レースゲームはリアルに近づければ近づけるほどゲームにならなくなる
素人がF1カーなんて運転できんからな
挙動には必ず嘘が入る
電車でGOもゲームとしての難易度調整のためブレーキの効きが実際の電車よりかなり悪くなってる

46: 2022/05/08(日) 23:58:54.91
1は脳内で問題の切り分けが出来てないから多分何言っても無駄だと思うよ

56: 2022/05/09(月) 00:04:20.38
リアルを追求したら縛りが増えて難しくなるぞって話

57: 2022/05/09(月) 00:04:36.97
リアルの方向にもよるな
レースゲーとか自転車で走ることも出来るはず
100円入れて動くような子供用の乗り物とか
順位を競うことしか出来ないから面白くない

61: 2022/05/09(月) 00:06:57.31
リアルと綺麗は別だから
リアルなんて求めたら不自然にしかならん
人の高さ越えるジャンプ力とか、撃たれても血が出ないなんて不自然にしかならんからな

65: 2022/05/09(月) 00:11:26.54
物理演算で本物っぽい動き方を演出するのは良いんだけど、
現実同様の結果まで作り込むとゲームとしての予定調和が満たせず詰んでしまう。
結局はお約束の世界で遊ばされてるのでね…

41: 2022/05/08(日) 23:48:09.16
リアルだとか非現実とかはどうでもいい
万人受けじゃなかろうがちゃんと作り込まれてて尚且つ独創性のあるゲームが評価されるべき

引用元: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1652019420/