【悲報】「FIFA」終了のお知らせ・・・・EA社との契約が切れた模様・・・・・

今日の小ネタ🎉
【朗報】大谷翔平さん、熱愛発覚
1: 2022/05/11(水) 18:10:29.80 _USER9
人気サッカーゲームシリーズ『FIFA』は2023年から『EA SPORTS FC』にhttps://t.co/4kxEJnSsVO
— 電ファミニコゲーマー (@denfaminicogame) May 11, 2022
エレクトロニック・アーツと国際サッカー連盟「FIFA」のパートナー関係解消のため。選手やチーム、スタジアムなどのライセンスは継続し、各リーグや関連企業とのパートナーシップも維持 pic.twitter.com/mWj70OCQ9E
21: 2022/05/11(水) 18:16:31.67
>>1
これは
コナミがFIFAと契約するなw
ウイイレ おめでとう
これは
コナミがFIFAと契約するなw
ウイイレ おめでとう
27: 2022/05/11(水) 18:18:39.78
>>21
そんな金無理
そんな金無理
2: 2022/05/11(水) 18:11:19.25
ナショナルチーム抜きで作ればいいだけだね
3: 2022/05/11(水) 18:12:07.88
今年は出るのね
5: 2022/05/11(水) 18:13:03.73
まぁぶっちゃけ今やFIFAはナショナルチーム無くてもいいからな
6: 2022/05/11(水) 18:13:10.58
ウイイレが標準になるのか
95: 2022/05/11(水) 18:28:22.13
>>6
ウイイレは消えてefootballになったよ
無料なのに金返せと謎のクレーム食らってた
ウイイレは消えてefootballになったよ
無料なのに金返せと謎のクレーム食らってた
99: 2022/05/11(水) 18:29:06.24
>>95
俺の腹が覚えてます思い出した
俺の腹が覚えてます思い出した
114: 2022/05/11(水) 18:31:25.37
>>95
ガチャ代の話やろ
ガチャ代の話やろ
8: 2022/05/11(水) 18:13:21.41
マンレッドとマンブルーとか懐かしいな
9: 2022/05/11(水) 18:13:31.59
ウイイレ大勝利
10: 2022/05/11(水) 18:14:12.63
地の底まで落ちたウイイレがまさか復権するのか
11: 2022/05/11(水) 18:14:21.29
アーセガム
マクレスター
マクレスター
12: 2022/05/11(水) 18:14:28.73
FIFAがふんだくろうとしたんだろうな
日本のワールドカップ放映料よりもFIFAゲームの方が安いのは意外だった
日本のワールドカップ放映料よりもFIFAゲームの方が安いのは意外だった
13: 2022/05/11(水) 18:14:29.82
FIFAは自前でやりたいの?w
610: 2022/05/12(木) 02:23:12.69
>>13
職員がunityいじってたら作れる気がしてきたのかもな
職員がunityいじってたら作れる気がしてきたのかもな
14: 2022/05/11(水) 18:14:53.40
実況ワールドサッカー復活!
589: 2022/05/12(木) 00:41:55.59
>>14
それ懐かしいな
クォータービューだった
それ懐かしいな
クォータービューだった
15: 2022/05/11(水) 18:15:37.47
昔みたいに偽名でやればいいよ
16: 2022/05/11(水) 18:15:51.96
ええ
ウイニングイレブンなんかやりたかねえ
ウイニングイレブンなんかやりたかねえ
17: 2022/05/11(水) 18:15:56.18
ワールドカップモードみたいなのは2023に搭載されんのかな
18: 2022/05/11(水) 18:15:56.29
版権料暴騰しすぎたんやろな…
19: 2022/05/11(水) 18:16:15.05
だからウイイレにJリーグも帰ってきたのか
22: 2022/05/11(水) 18:16:45.21
選手の名前に版権があるとかホント意味わかんね
24: 2022/05/11(水) 18:17:32.91
FIFAの顔の適当さ
日本代表全員朝鮮人だからな
日本代表全員朝鮮人だからな
26: 2022/05/11(水) 18:18:21.40
実況が社長なとこだけは良かった
29: 2022/05/11(水) 18:18:52.01
FIFAの課金だと今までの契約が安すぎたんだろうな
30: 2022/05/11(水) 18:18:54.29
カストロ
ミナンダ
バーチャット
ミナンダ
バーチャット
438: 2022/05/11(水) 20:37:01.13
>>30
フォルネンダーはよ
フォルネンダーはよ
34: 2022/05/11(水) 18:19:05.21
UEFAで出してくれれば無問題
35: 2022/05/11(水) 18:19:09.33
肖像権料を上げようとしてEAに逃げられたのか
結果的にFIFA大損だな
結果的にFIFA大損だな
36: 2022/05/11(水) 18:19:14.60
どうせ名前変わるだけだろ
38: 2022/05/11(水) 18:19:43.21
エキサイトステージ復活くるー
40: 2022/05/11(水) 18:20:11.34
サッカーは選手のサラリーは高騰しているけどそれ以外は不景気な話ばかり
53: 2022/05/11(水) 18:22:16.48
>>40
不景気と言うか色々と利権が構造化してるにも関わらず組織がメチャクチャデカいし大きいから何もかも一本化して何かやるってのが不可能になってるんだよな
ダゾーンですらプレミア利権確保出来なくなってるし
不景気と言うか色々と利権が構造化してるにも関わらず組織がメチャクチャデカいし大きいから何もかも一本化して何かやるってのが不可能になってるんだよな
ダゾーンですらプレミア利権確保出来なくなってるし
41: 2022/05/11(水) 18:20:15.94
????「よっしゃ~客戻ってくるかな」
44: 2022/05/11(水) 18:20:25.01
ウイイレ時代の幕開け
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1652260229/
コメント
コメント一覧 (1)
livedoorblog
が
しました