リズムゲーとかいう気づいたら上手くなっていくシステムwwwww

1: 22/05/13(金) 02:58:14
これ考えたやつ天才やろ
2: 22/05/13(金) 02:58:59
連打が追いつかなくなる
3: 22/05/13(金) 02:59:38
>>2
まぁそれは分かる
まぁそれは分かる
4: 22/05/13(金) 03:01:48
親指でスマホリズムゲープレイするワイ「オラオラオラ」
熟練者「親指じゃダメだぞ」
敵「スマホではなぁ!」
すごい人「親指でも出来るよ」
熟練者「親指じゃダメだぞ」
敵「スマホではなぁ!」
すごい人「親指でも出来るよ」
5: 22/05/13(金) 03:02:45
>>4
親指だけでもプレイは可能なレベルになってるんや
ガチ勢はピアノとかやってる
親指だけでもプレイは可能なレベルになってるんや
ガチ勢はピアノとかやってる
6: 22/05/13(金) 03:04:18
リズムゲーやってるガチ勢凄すぎる
なんかすごい真剣な顔で軸がぶれず俊敏なところが怖い
なんかすごい真剣な顔で軸がぶれず俊敏なところが怖い
7: 22/05/13(金) 03:05:22
>>6
分かる、なんかピクってなってるよなww
真剣なんやから許したってくれワイも含め
分かる、なんかピクってなってるよなww
真剣なんやから許したってくれワイも含め
8: 22/05/13(金) 03:06:10
>>6
多分やってる最中はこの世の誰よりも格好いいって思ってるから触れてやるな
多分やってる最中はこの世の誰よりも格好いいって思ってるから触れてやるな
9: 22/05/13(金) 03:06:38
>>8
せやで、悦に入るというかホンマそんな感じや
せやで、悦に入るというかホンマそんな感じや
10: 22/05/13(金) 03:07:55
>>9
スマホとかもやけどゲーセンのリズムゲーとか絶対思ってる
いちいち動作でかい上にめっちゃ周り気にするし
スマホとかもやけどゲーセンのリズムゲーとか絶対思ってる
いちいち動作でかい上にめっちゃ周り気にするし
11: 22/05/13(金) 03:08:39
>>10
やりきるというかそれはもうパフォーマンスやろ
やりきるというかそれはもうパフォーマンスやろ
12: 22/05/13(金) 03:09:22
>>10
動作でかいヤツは上手くないだろ
精度取れん
動作でかいヤツは上手くないだろ
精度取れん
14: 22/05/13(金) 03:12:20
のめり込む程の面白さが分からん
ゲーセンで太鼓の達人やるのは楽しい
ゲーセンで太鼓の達人やるのは楽しい
15: 22/05/13(金) 03:14:19
>>14
音楽ということばは音を楽しむやからな
基本面白いってことや
音楽ということばは音を楽しむやからな
基本面白いってことや
16: 22/05/13(金) 03:16:08
>>15
音ゲーはやってなかったら絶対聞かなかったであろう曲とかも聞くようになるから好き
新しい出会いがある
音ゲーはやってなかったら絶対聞かなかったであろう曲とかも聞くようになるから好き
新しい出会いがある
19: 22/05/13(金) 03:17:01
>>16
それはあるな
聴くよりもプレイするの時代かもしれん
それはあるな
聴くよりもプレイするの時代かもしれん
17: 22/05/13(金) 03:16:27
あと純粋に上達すると楽しい
20: 22/05/13(金) 03:17:44
21: 22/05/13(金) 03:18:30
多分もう誰もやってない音ゲー「バンドブラザーズDX」
22: 22/05/13(金) 03:18:34
ミスが許されない系は失敗恐れて一向に上達しないワイ
27: 22/05/13(金) 03:21:22
>>22
今の音ゲーはちゃんと回復アイテムあるから大丈夫やで
今の音ゲーはちゃんと回復アイテムあるから大丈夫やで
24: 22/05/13(金) 03:20:04
座ってるだけのFPSより身体動かす音ゲがいい運動になると思うのはワイだけ?
26: 22/05/13(金) 03:21:01
リズムに乗ってる感覚が強く味わえる音ゲーある?
33: 22/05/13(金) 03:26:21
>>26
ロックスミスが最高峰やと思うけど難易度高い
ロックスミスが最高峰やと思うけど難易度高い
31: 22/05/13(金) 03:24:37
家庭用ダンレボは滑るからなぁ
32: 22/05/13(金) 03:24:54
ここまでリズム天国ないんか
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1652378294/
コメント