カントー地方行けると知った時の衝撃wwwww

1: 2022/05/02(月) 13:59:51.679
凄かったよな
3: 2022/05/02(月) 14:00:23.613
良い意味で生意気だよなGBの癖に
4: 2022/05/02(月) 14:00:32.016
ぼく「か、カントー?」
初見プレイはだいたいこれでは?
初見プレイはだいたいこれでは?
5: 2022/05/02(月) 14:00:36.287
どこすんでんの
6: 2022/05/02(月) 14:00:46.554
わかる
まだ続くのかよって喜びと驚き
まだ続くのかよって喜びと驚き
7: 2022/05/02(月) 14:01:12.552
カントー地方という呼称がまずピンと来ない
行ってマップ見たらわかるが
行ってマップ見たらわかるが
8: 2022/05/02(月) 14:01:16.396
次回作ではどこにも行けない絶望
16: 2022/05/02(月) 14:06:21.938
>>8
ルビーサファイアでジョウトとカントーに行けると思ったよな
主人公がジョウトから引っ越して来たって設定だったから
ルビーサファイアでジョウトとカントーに行けると思ったよな
主人公がジョウトから引っ越して来たって設定だったから
23: 2022/05/02(月) 14:09:48.636
>>16
行けないなら行けないで理由欲しかったな
完全に空気だもんな
行けないなら行けないで理由欲しかったな
完全に空気だもんな
9: 2022/05/02(月) 14:01:21.205
リニアとか懐かしいなぁ
10: 2022/05/02(月) 14:01:37.532
金銀じゃん
12: 2022/05/02(月) 14:03:48.799
レッドに会える事への興奮の方が強い
13: 2022/05/02(月) 14:04:27.057
幼稚園児ながらに感動した
14: 2022/05/02(月) 14:05:23.427
ミュウツーいたのビビったよな
20: 2022/05/02(月) 14:07:48.563
>>14
ミュウツーなんていないだろ
ミュウツーなんていないだろ
22: 2022/05/02(月) 14:09:12.026
>>20
すまんごっちゃになっとったw
すまんごっちゃになっとったw
31: 2022/05/02(月) 14:27:13.749
>>20
いないっけ?ハナダのどうくつ
いないっけ?ハナダのどうくつ
32: 2022/05/02(月) 14:30:10.120
>>31
洞窟なくなってて破壊の遺伝子が落ちてる
洞窟なくなってて破壊の遺伝子が落ちてる
15: 2022/05/02(月) 14:06:02.051
あれから何年経ったかわからんけど未だに26番道路を超える衝撃のポケモン作に出会えていない
25: 2022/05/02(月) 14:12:07.286
>>15
衝撃の度合いでいえば令和の本編最新作の方が凄い
衝撃の度合いでいえば令和の本編最新作の方が凄い
17: 2022/05/02(月) 14:06:22.764
グレン島が潰れてる
アニオリキャラがセキチクジムリーダーに就任
グリーンがトキワジムリーダーに就任
無人発電所の有人化
アニオリキャラがセキチクジムリーダーに就任
グリーンがトキワジムリーダーに就任
無人発電所の有人化
24: 2022/05/02(月) 14:11:04.808
>>17
サンダー棲み家追いやられたと思うと笑う
サンダー棲み家追いやられたと思うと笑う
30: 2022/05/02(月) 14:26:24.884
>>17
トキワの森がなくなってたのがショックだったわ
トキワの森がなくなってたのがショックだったわ
18: 2022/05/02(月) 14:06:23.069
は?
19: 2022/05/02(月) 14:06:29.440
全部の地方繋げたポケモンっていつか出るのかな
21: 2022/05/02(月) 14:08:14.051
>>19
今のクオリティでそれは倒れるやろ
今のクオリティでそれは倒れるやろ
27: 2022/05/02(月) 14:13:58.936
>>21
GB金銀レベルでいいんだけどなー
GB金銀レベルでいいんだけどなー
26: 2022/05/02(月) 14:13:26.593
住処追いやられたのはHGSSだから…
金銀は違うかもしれんぞ
金銀は違うかもしれんぞ
29: 2022/05/02(月) 14:17:31.027
>>26
金銀だと過去にレッドが捕まえたから安全度が増して有人化できたのか
それとも普通に有人化作業してたら逃げたのか
どっちにしても住み処に居られなくなったと言って差し支え無いかと
金銀だと過去にレッドが捕まえたから安全度が増して有人化できたのか
それとも普通に有人化作業してたら逃げたのか
どっちにしても住み処に居られなくなったと言って差し支え無いかと
28: 2022/05/02(月) 14:14:26.093
HGSSでの扱いもひでぇもんだ
伝説なんだから金曜夜限定で屋上にやってくるとかしときゃ良かったのに
何故ペットみたいに出入口でマスコットやってんだか
伝説なんだから金曜夜限定で屋上にやってくるとかしときゃ良かったのに
何故ペットみたいに出入口でマスコットやってんだか
33: 2022/05/02(月) 14:31:08.839
ハナダの洞窟に入れるのはHGSSだよ
11: 2022/05/02(月) 14:03:31.804
容量カツカツで短縮アレンジされたBGMとかけっこうあったな
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1651467591/
コメント