Switch「消費電力が平均10wです」←相当すごいよな・・・・・

energy_denryoku_smartmeter
1: 2022/06/26(日) 19:08:21.27
とんでもない技術なんだぜ

2: 2022/06/26(日) 19:11:48.69
なぜかゲーム機は省エネをアピールしないんだよな
ちょっと不思議

13: 2022/06/26(日) 19:27:27.78
>>2
Wiiの時は多少アピールしてたけどな
まぁアピールすると高性能機出した時に叩かれるから
言わないようにしてそう

14: 2022/06/26(日) 19:30:03.34
>>2
大消費電力でリッチな描画をする事が素晴らしい!
って主張する開発者がいるくらいだしなぁ

3: 2022/06/26(日) 19:14:26.29
充電速度が最大12W(いろいろなテストによる推定値)なのが惜しまれるな。
もう少し早い充電ができれば

5: 2022/06/26(日) 19:17:28.13
新型出すなら5nmダイくらいで開発しないとバッテリー問題解決しないだろな

6: 2022/06/26(日) 19:19:18.67
PS5は350Wだからな。電子レンジかよ。

48: 2022/06/26(日) 21:04:36.72
>>6
4KTVの+300Wを忘れてますぜ
エアコンも700Wくらい使うから、移動して遊べるswitchとは実質1000倍くらいは違うかも

54: 2022/06/26(日) 22:04:52.52
>>48
PS5使う→熱くなってエアコン付けるの負の連鎖だなw

9: 2022/06/26(日) 19:23:21.47
箱は誰も買ってないから0Wなんだが

11: 2022/06/26(日) 19:24:07.18
switchはすごいのかもしれないけどお前は全然すごくないからな

12: 2022/06/26(日) 19:25:22.13
>>11
元気出せ

15: 2022/06/26(日) 19:30:06.60
PCのグラボも性能出すために消費電力上がりすぎて省エネを見直す流れになってるのも笑うわ

16: 2022/06/26(日) 19:31:15.23
>>15
次世代は1200W電源でも不安と聞いて加減しろ馬鹿って思った

17: 2022/06/26(日) 19:32:13.87
エアコンかよw

20: 2022/06/26(日) 19:42:57.51
作りが全て携帯機だからな。

31: 2022/06/26(日) 20:14:15.05
3DSやPSVItaの5倍以上は凄いわ

33: 2022/06/26(日) 20:19:53.11
テレビだって余計な画質処理を切ればかなり多少だけど電気代安くなるし遅延も割と減る

40: 2022/06/26(日) 20:31:32.92
>>33
32型のPCモニタが10Wいかなくてビビるわ

42: 2022/06/26(日) 20:38:08.83
消費電力が少ない
=発熱も少ない
=部屋が熱くなる要素が減る
ついでに携帯モードでやれば
TVも使わんから更に発熱が減る
まぁ最近のTVは発熱しないけどね

59: 2022/06/26(日) 22:36:31.22
キッチンの蛍光灯をled式にしようかと思ったんだが
眩し過ぎて蛍光灯に戻した

ledの光って手加減無く刺さる感じあるんだよなぁ

61: 2022/06/26(日) 22:43:44.73
>>59
同じ面積で同じ力で
針1000本押し付けられるのと、鉄板1つ押し付けられるの違いだからな

当然前者のほうが痛い

63: 2022/06/26(日) 23:44:17.07
>>59
透明のカバーがついてるのは目に刺さるけど乳白色でぼかしたやつなら大丈夫
最近近所の街灯が透明のそれに変わって目に厳しいw

65: 2022/06/26(日) 23:55:35.37
>>63
俺なんかもデスクスタンドがLEDで目に厳しかったから、
コピー用紙貼り付けて使ってる
乱反射するようになってちょうどいい感じ

71: 2022/06/27(月) 06:03:39.26
>>65
俺もスピーカーのLEDが目に刺さるから紙やすりで削ったった

60: 2022/06/26(日) 22:42:51.70
こういう褒められにくい努力ができるところは偉いなって思う
商売人として
なんか褒められたいのが鼻につく奴が多い業界なだけに

引用元: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1656238101/