【朗報】忍者が弱いゲーム存在しない説・・・・
今日の小ネタ🎉
【悲報】 日本人、打ち水が逆効果なのを知らない・・・
1: 2022/06/27(月) 11:42:22.43
大抵強キャラ
47: 2022/06/27(月) 14:38:47.46
>>1
FF1(FC版)の忍者はあんまり強くないだろ
がんばれゴエモンのエビス丸もマッギネスやカラクリ卍かためとかは使いづらい
FF1(FC版)の忍者はあんまり強くないだろ
がんばれゴエモンのエビス丸もマッギネスやカラクリ卍かためとかは使いづらい
2: 2022/06/27(月) 11:42:47.95
対魔忍
38: 2022/06/27(月) 13:25:12.80
>>2
で終わってた
3: 2022/06/27(月) 11:44:05.02
FF11
5: 2022/06/27(月) 11:44:38.03
これ立てたの絶対忍者だろ・・汚いなさすが忍者きたない
6: 2022/06/27(月) 11:45:12.20
DSのFF4
7: 2022/06/27(月) 11:45:16.55
汚いさすが忍者きたない
8: 2022/06/27(月) 11:46:28.63
ウィザードリィ
10: 2022/06/27(月) 11:47:31.48
魔法攻撃も高いイメージどこからついたんだろうな
29: 2022/06/27(月) 13:01:39.96
>>10
どうせトレボーとワードナとかじゃねーの
たぶん海の向こうにはニンジャと陰陽師の区別がつかない
どうせトレボーとワードナとかじゃねーの
たぶん海の向こうにはニンジャと陰陽師の区別がつかない
34: 2022/06/27(月) 13:19:07.06
>>29
ニンジャたるもの火遁水遁使えて当然やからやぞ
ニンジャたるもの火遁水遁使えて当然やからやぞ
36: 2022/06/27(月) 13:21:58.73
>>34
水遁の術って水上を歩いたり竹の筒で水中呼吸してるだけだったのに……
水遁の術って水上を歩いたり竹の筒で水中呼吸してるだけだったのに……
44: 2022/06/27(月) 14:15:09.91
>>36
水上を歩くのは結構すごいな
火遁なんてボヤ起こしてどさくさ紛れに逃げる術だし、
水遁は水に潜って隠れてやり過ごす術だし、土遁も穴掘って隠れてやり過ごす術なのに、
いつのまにか大火球を吐き出したり、津波を起こしたり、地殻変動を起こして攻撃する術になっちゃったなぁ
水上を歩くのは結構すごいな
火遁なんてボヤ起こしてどさくさ紛れに逃げる術だし、
水遁は水に潜って隠れてやり過ごす術だし、土遁も穴掘って隠れてやり過ごす術なのに、
いつのまにか大火球を吐き出したり、津波を起こしたり、地殻変動を起こして攻撃する術になっちゃったなぁ
67: 2022/06/27(月) 18:18:27.45
>>44
俺の読んだギャグ漫画には川に石を投げ入れて川に逃げた(溺れた)と思い込ませる
という水遁があった
俺の読んだギャグ漫画には川に石を投げ入れて川に逃げた(溺れた)と思い込ませる
という水遁があった
11: 2022/06/27(月) 11:50:17.49
ダークシール2
12: 2022/06/27(月) 11:55:50.35
Sekiro
15: 2022/06/27(月) 12:05:00.47
キャプテンコマンドー
16: 2022/06/27(月) 12:05:33.33
FF1の忍者は弱い
17: 2022/06/27(月) 12:07:43.36
wiz6の忍者
18: 2022/06/27(月) 12:07:56.65
忍者ハットリくん
21: 2022/06/27(月) 12:15:38.12
>>18
空を自由に飛べる、透明になって無敵化できる、水中への落下を無効化できる
金縛りで敵の動きを止めれる、全方向への攻撃が可能
というアクションゲームのキャラとしてはとんでもない性能の術をたくさん持ってる強キャラだぞ
空を自由に飛べる、透明になって無敵化できる、水中への落下を無効化できる
金縛りで敵の動きを止めれる、全方向への攻撃が可能
というアクションゲームのキャラとしてはとんでもない性能の術をたくさん持ってる強キャラだぞ
23: 2022/06/27(月) 12:19:00.58
>>21
でも雑魚を倒して巻物を集めないと忍術が全く使えないからなぁ
鉄アレイへの打撃耐性は○
でも雑魚を倒して巻物を集めないと忍術が全く使えないからなぁ
鉄アレイへの打撃耐性は○
19: 2022/06/27(月) 12:08:56.15
忍者くん
20: 2022/06/27(月) 12:15:21.34
FF1
22: 2022/06/27(月) 12:16:21.35
エッジ
24: 2022/06/27(月) 12:29:45.08
ムラサキ曹長
25: 2022/06/27(月) 12:39:07.49
普通にやったら100回コンテニューする羽目になるニンジャコンバット
27: 2022/06/27(月) 12:45:38.45
ニンジャナンデ!?
28: 2022/06/27(月) 12:48:28.97
じゃあ忍者が主役なゲームは無いってことだなw
忍者じゃじゃ丸が強いかは知らん
忍者じゃじゃ丸が強いかは知らん
30: 2022/06/27(月) 13:05:25.42
ゲームの忍者は忍んでないのが多い
なぜなら忍者じゃなくてNINJAだから
なぜなら忍者じゃなくてNINJAだから
31: 2022/06/27(月) 13:10:52.47
ブレワイ
32: 2022/06/27(月) 13:13:17.72
閃乱カグラがないぞ
33: 2022/06/27(月) 13:15:07.06
アメリカでの忍者のイメージはケインコスギのパパ(ショーコスギ)の忍者映画のイメージが強すぎる
ゲームではWizardryに採用されたせいか
ゲームではWizardryに採用されたせいか
35: 2022/06/27(月) 13:19:15.00
遊戯王
39: 2022/06/27(月) 13:26:48.06
ラッシングビート乱の忍者は一人だけ性能がおかしい
ファイナルファイトのガイが雑魚に見えるレベル
ファイナルファイトのガイが雑魚に見えるレベル
40: 2022/06/27(月) 13:40:22.48
Ninjaは安定してるよな
それに比べてSamuraiは迷走しすぎ
それに比べてSamuraiは迷走しすぎ
41: 2022/06/27(月) 13:42:20.38
対魔忍いっつも負けてるなw
42: 2022/06/27(月) 13:55:17.56
>>41
負けないとストーリーが進まないからしゃーない
負けないとストーリーが進まないからしゃーない
43: 2022/06/27(月) 13:57:49.03
遁って言葉自体が身を隠す意味だからな…
いつから便利魔法のことを遁というようになったんだろ
いつから便利魔法のことを遁というようになったんだろ
45: 2022/06/27(月) 14:33:52.97
この前のTVで忍者は忍ぶんじゃなくてただの出稼ぎ傭兵だったって言ってたよ
46: 2022/06/27(月) 14:36:29.77
ゲームで忍者が強キャラ扱いになったのウィザードリの影響が元か?
48: 2022/06/27(月) 14:43:14.78
忍者は戦士ほど攻撃力がなく魔術師ほど魔力が高くない中途半端
素早さが高めで特に職として強くないってイメージ
素早さが高めで特に職として強くないってイメージ
49: 2022/06/27(月) 14:47:41.57
そもそWIZシリーズ初期(1~3あたり)の忍者って弱くね?
必要な初期ステータスが異様に高いとか悪専用前衛職って所で強キャラ感はあるけどHPが前衛職最低だったり最強装備は侍とロード用だったり罠識別は盗賊より劣ってると典型的な器用貧乏じゃん
忍者は特殊な存在ではあってもぶっちぎりで強いって程でもない、本当に最強なのはFF3あたりが最初じゃない?
必要な初期ステータスが異様に高いとか悪専用前衛職って所で強キャラ感はあるけどHPが前衛職最低だったり最強装備は侍とロード用だったり罠識別は盗賊より劣ってると典型的な器用貧乏じゃん
忍者は特殊な存在ではあってもぶっちぎりで強いって程でもない、本当に最強なのはFF3あたりが最初じゃない?
52: 2022/06/27(月) 15:16:40.29
>>49
忍者が強いってレベル4桁で村正も有り余ってるってレベルの人たちの話だから…
忍者が強いってレベル4桁で村正も有り余ってるってレベルの人たちの話だから…
58: 2022/06/27(月) 16:24:31.28
>>52
そこまでいくとますます弱いんだよ
素手の攻撃力なんて2d5とかそんなんだぞ
wizの忍者が強いって言ってるやつはド素人か外伝極め尽くしたやつの二択
そこまでいくとますます弱いんだよ
素手の攻撃力なんて2d5とかそんなんだぞ
wizの忍者が強いって言ってるやつはド素人か外伝極め尽くしたやつの二択
50: 2022/06/27(月) 15:05:53.60
FF3の忍者はメチャクチャだったな
オールマイティな職業思いつかなかったからねじ込んだみたいな
オールマイティな職業思いつかなかったからねじ込んだみたいな
73: 2022/06/27(月) 20:16:57.20
>>50
忍者の対が賢者だったから、賢者の対が勇者じゃ駄目だったのかね
忍者の対が賢者だったから、賢者の対が勇者じゃ駄目だったのかね
77: 2022/06/27(月) 21:35:29.99
>>73
いけなかないんだろうけど
ドラクエよりもさらに色濃くWizに寄せてるところから見ても
ニンジャを最強にしたかったんだと思うよ
いけなかないんだろうけど
ドラクエよりもさらに色濃くWizに寄せてるところから見ても
ニンジャを最強にしたかったんだと思うよ
86: 2022/06/28(火) 12:36:26.74
>>77
そうなのかぁ
今は葬式カラーというかホストみたいなキャラばっかりで面影無いけどw
そうなのかぁ
今は葬式カラーというかホストみたいなキャラばっかりで面影無いけどw
53: 2022/06/27(月) 15:23:40.81
無印サムライスピリッツ
54: 2022/06/27(月) 15:27:23.57
影の伝説
55: 2022/06/27(月) 15:27:29.83
無印サムライスピリッツはサムライがタイトルなのに忍者の方が多かったよな
57: 2022/06/27(月) 15:42:03.56
そいや鬼滅のDLCで宇随ってもう出たの?
60: 2022/06/27(月) 16:54:10.26
Wizの忍者って弱いんだ知らなかった
61: 2022/06/27(月) 17:04:48.09
やっぱリュウ・ハヤブサって最強だわ
引用元: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1656297742/
コメント
コメント一覧 (2)
確かに同じレベルの戦士より(いくらか)強いしクリティカルヒットもあるんだが
・忍者を作るまでのハードルがものすごく高い
・忍者のレベルが滅茶苦茶上げにくい
ことまで考えに入れたら、「ここまで苦労したのにこの程度の強さ?」とがっかりするものだった。
ウィザードリー6以降ではすっかりルールが変わり、忍者は作りやすくなったうえに
どんどん強くなっていくから本当に強いキャラになったがな。
livedoorblog
が
しました
livedoorblog
が
しました