【衝撃】任天堂Switchが「値下げ」されない理由・・・・・

1: 2022/07/21(木) 22:54:19.37
発売して何年も経ってるからパーツが陳腐化して製造コストは発売当初より遥かに下がってるはずなのに
2: 2022/07/21(木) 22:54:46.56
需要があるから値下げする必要がない
4: 2022/07/21(木) 22:56:16.89
なんで売れる商品を値下げするのか
5: 2022/07/21(木) 22:56:23.31
勝ってる時の任天堂は値下げしないどころか値上げもある
だから値段気にせずさっさと買った方がいい
だから値段気にせずさっさと買った方がいい
7: 2022/07/21(木) 22:56:58.00
売れてるからだな
11: 2022/07/21(木) 22:57:29.38
値下げする理由があるか?
12: 2022/07/21(木) 22:57:40.95
そのままの価格でも売れるので
14: 2022/07/21(木) 22:57:42.65
する必要ないからでしょ?
25: 2022/07/21(木) 23:00:07.26
暴落すると 2000円ぐらいになる感じもするのがゲーム機。
すでに国内2200万台売ってて、需要がまだあるのもある意味不思議だ。
すでに国内2200万台売ってて、需要がまだあるのもある意味不思議だ。
34: 2022/07/21(木) 23:03:16.02
ライバルいないのに下げる必要ないよね
39: 2022/07/21(木) 23:06:04.54
新型登場+通常版値下げとかはありそう
40: 2022/07/21(木) 23:10:52.42
値下げって売れなくなった時にするんだよ。
41: 2022/07/21(木) 23:11:37.34
なんでも値上げされてる今、なぜ値下げを?
42: 2022/07/21(木) 23:15:15.03
価値が下がってないからだろ
44: 2022/07/21(木) 23:18:15.16
まず、任天堂の方針というのを根本から理解しような
この会社は基本余程の事でも無い限り値下げはしないのであり、
それは最初から普及価格帯で売るという事と既購買ユーザーを大事にするという観点からである
どこぞの最初から高値で売って値下げ上等、型番商法でまた売ろうっていうハードメーカーとは思想が異なるんだわな
唯一の例外が3DSの時の1万値下げだが、あれは極めて特殊な例
この会社は基本余程の事でも無い限り値下げはしないのであり、
それは最初から普及価格帯で売るという事と既購買ユーザーを大事にするという観点からである
どこぞの最初から高値で売って値下げ上等、型番商法でまた売ろうっていうハードメーカーとは思想が異なるんだわな
唯一の例外が3DSの時の1万値下げだが、あれは極めて特殊な例
45: 2022/07/21(木) 23:19:28.80
部品が値上がりしてるからね
46: 2022/07/21(木) 23:20:23.62
バカは値下げする必要が無いって言うけど実際問題は値下げできないから
54: 2022/07/21(木) 23:32:24.69
値下げって定価で買った人の気分を悪くさせる
諸刃の剣だからな
あと新ハードの発売もタイミングが難しい
諸刃の剣だからな
あと新ハードの発売もタイミングが難しい
57: 2022/07/21(木) 23:37:28.13
平和な平成は終わりましたよ
75: 2022/07/21(木) 23:56:13.26
というか今だと日本は円安でむしろ値上げ検討されるよな
海外から言うと2万円ぐらいで売ってる感覚だし
海外から言うと2万円ぐらいで売ってる感覚だし
78: 2022/07/22(金) 00:05:22.30
>>75
むしろ海外じゃ円安に合わせて少し値下げセールしてたくらいですわ
むしろ海外じゃ円安に合わせて少し値下げセールしてたくらいですわ
76: 2022/07/21(木) 23:57:41.81
値下げってのは文字通り価値を下げる行為なのよ
一度値下げしたらそれが適正価格になってもう通常価格では売れない
一度値下げしたらそれが適正価格になってもう通常価格では売れない
引用元: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1658411659/
コメント
コメント一覧 (2)
livedoorblog
が
しました
外国も法整備が進んで今までよりも人件費も原材料費も高くなってる
コロナもあるしゲーム機に限らずどの企業も以前よりも原価が高くなってる
livedoorblog
が
しました