ポケモン新要素の「テラスタル」って実際どんな効果?→Twitterの反応がコチラ
ポケモンたちが光り輝く現象 #テラスタル💡
#パルデア地方 では、すべてのポケモンが宝石のようなキラキラな見た目に💎✨
テラスタルするとタイプが強化されるのがポイント📝
そして、一致するタイプのわざがさらに強力に💪
#ポケモンSV #ポケモンプレpic.twitter.com/2dPOUsxQ9u xQ9u




— 【公式】ポケモン情報局(@poke_times)Wed Aug 03 13:25:22 +0000 2022
@poke_times ダイマックスに代わるバトル要素ですね。メガシンカ、Zワザの復活なるか?
— 慟哭の麒麟・rettiwt-rpqw(@rettiwtrpqw)Thu Aug 04 08:36:54 +0000 2022
@poke_times 適 応 力 イ ン ファ イ ト
— zale(@zale2)Thu Aug 04 08:46:13 +0000 2022
@poke_times 色違いってどうなるんだろう?
— こむぎこ(@4OpPCxRLm0E4O1d)Thu Aug 04 09:31:46 +0000 2022
@poke_times なんか、
ネーミングがどっかの駅ビルみたい(笑)
— チーソーラッピー(@gudetaro_1234)Thu Aug 04 09:28:30 +0000 2022
@poke_times 頭から生えるてくるという、予想の斜め上を行くスタイル。嫌いではありません。
— テルル(@HGJZZ6opH1L8toS)Thu Aug 04 09:46:54 +0000 2022
@poke_times おいでませダイゴさん(石)
— つかこ&まる(@tsukak0maru)Thu Aug 04 09:45:30 +0000 2022
@poke_times これディアンシーにやったらどうなるんだろう?
— ジョーカー(@joker_king4O4)Wed Aug 03 13:25:52 +0000 2022
@poke_times 巨大化の次は宝石化か!
— 多キャラ推し(@charaoshi)Wed Aug 03 13:25:57 +0000 2022
@poke_times 実質めざパ復活
— Kooota(@koootakun)Wed Aug 03 13:26:26 +0000 2022
@poke_times ピカチュウ可愛すぎる pic.twitter.com/rfprJWCImT

— カルピス信者のプラピカ ⚡️(@Plazma_Pika056)Wed Aug 03 13:26:38 +0000 2022
@poke_times 単タイプになるっていうこと?
— アサリ川シジミ(@sizimiasali)Wed Aug 03 13:26:56 +0000 2022
@sizimiasali @poke_times テラスタルすることでそのタイプの技がさらに強化される
→個体によってはテラスタルのタイプが変わる
なのでポケモンのタイプ自体が変更されることはないと思われます
倍率はまだ分からないけど
てきおうりょくとはがねつかいみたいなものかと
— みつき 人生周回遅れ勢(@Mituki_Sweet)Wed Aug 03 13:56:31 +0000 2022
@poke_times 厳選くそ大変そう
— めい(@DIAhoooooo)Wed Aug 03 13:26:02 +0000 2022
@poke_times より強い進化、より強い技、より強い体
ときて、タイプをいじれるとは思わなかった
制限はあるだろうし、厳選も大変そうだけど
戦略の幅、可能性が見えて嬉しい
— 昼゛(@asabillban58)Wed Aug 03 13:27:30 +0000 2022
@poke_times ディアルガ・パルキアに使ったら、実質メガシンカやろ!
— 山の方にいそうな人(@XSksdxmSNOE2fNW)Wed Aug 03 13:27:34 +0000 2022
@poke_times pic.twitter.com/xCxz1afbZJ


— シャンデラ(公式)(@aberu0916)Wed Aug 03 13:27:45 +0000 2022
@poke_times 今までは石を使って強くなったが今度は自分が石になるのか
— UK (コタロウ)(@UK42360439)Wed Aug 03 13:27:46 +0000 2022
@poke_times これ思い出した pic.twitter.com/VqD1kvBJbL

— タクト@根尾メーター(@takutoD17)Wed Aug 03 13:29:24 +0000 2022
コメント
コメント一覧 (1)
livedoorblog
が
しました