俺氏、ゲームに使うドイツ製のヘッドホンが1年で錆びてしまった結果wwwww

music_headphone_man
1: 2022/08/09(火) 08:03:55.93
ゼンハのヘッドホンがたった1年で錆びてきた
禅はヘッドホン部門買収されて、品質落ちてきたのかな…(´;ω;`)
修理出して3週間経つけどサポートセンターから一切返事がこない
やっぱ日本製がナンバーワン

64: 2022/08/09(火) 18:09:00.88
>>1
ゲーム関係なしにヘッドホンならベイヤーが一番好きだわ
品質で言うならスタックスかなぁ。あれはタイプが違うけども、、

66: 2022/08/09(火) 18:21:06.63
>>64
ベイヤーダイナミッックは海外ストリーマーがよく使ってるね
フォートナイトのNinja効果で一時期DT 990 Proが人気でてたな
最近発売したDT 700/990 Proの後継機の DT 700/990 Pro Xに興味がある

2: 2022/08/09(火) 08:07:55.99
次亜塩素酸系のもので消毒したのでは?

3: 2022/08/09(火) 08:08:21.91
錆びるって鉄製かよ

4: 2022/08/09(火) 08:11:02.70
汗凄そう

6: 2022/08/09(火) 08:13:39.28
また、適当な思いつき立て逃げだろ

7: 2022/08/09(火) 08:13:41.66
エアコンをガンガン掛けたせいか?
1年で錆びるって異常。禅の製品は日本の高温多湿環境に合わないのか?

9: 2022/08/09(火) 08:14:25.89
ゼンカイザーに見えた

12: 2022/08/09(火) 08:36:59.66
錆びるって海沿いの街とかなのか?
それとも汗?

15: 2022/08/09(火) 08:47:44.42
汗と湿気やろ

16: 2022/08/09(火) 08:49:15.61
Bluetoothのヘッドホンに慣れたら旧式のタイプは無理

19: 2022/08/09(火) 08:59:56.80
一時やたらヘッドホン買ってたけど無駄と察したわ
今では中華製イヤホンで満足してる

20: 2022/08/09(火) 09:00:41.74
錆びている画像を見せてよ
どうせ嘘だろ

21: 2022/08/09(火) 09:02:33.69
>>20
>>1 をよく読んで
3週間前にもう郵送して修理出してる
信じないならスレ落としてくれ

24: 2022/08/09(火) 09:08:24.94
>>21
サポートに錆びてる証拠画像送るだろ普通
それすらないとか不自然すぎるだろ

22: 2022/08/09(火) 09:06:27.15
耳から酸でも出とるんか?

25: 2022/08/09(火) 09:08:32.86
錆びるってどこが錆びたのよ

27: 2022/08/09(火) 09:18:46.12
水気の無い自室で錆びる理由が分からない

29: 2022/08/09(火) 09:44:26.54
汗で濡れたとしてもすぐ拭くだろ
まさか放置なんて汚いことしないよな?

30: 2022/08/09(火) 09:53:40.07
ハウジング錆びるって汗じゃなくて飲み物こぼして放置でもしたんだろ

31: 2022/08/09(火) 09:55:07.38
外すときの手汗がヤバいんだろ
HD660Sのハウジングが錆びるとか普通ないわ

32: 2022/08/09(火) 10:06:27.12
革の部分が加水分解でボロボロになるのは
よくあるけど

34: 2022/08/09(火) 10:16:45.54
ポテチとか素手で食べてそのままベタベタ触るやつとかいるからな
1がそうかはしらんけど

35: 2022/08/09(火) 10:28:59.09
一体どの辺りが錆びたのか気になる

36: 2022/08/09(火) 10:39:27.98
汗っかきの立てた日記スレ

38: 2022/08/09(火) 11:11:39.51
ハウジングが錆びた言うてるからここじゃないの

39: 2022/08/09(火) 11:17:36.30
耳から酸出してるんじゃね

44: 2022/08/09(火) 11:54:50.33
どうせ水でもかけたのを放って置いたんだろう
なかなかないから下手なとこだと証拠不足で保証効かないぞ

45: 2022/08/09(火) 11:59:11.84
俺もHD660S使ってたら半年未満で錆びたわ
金属部分にはできるだけ触らないようにしてるし、触ったら拭き取ってるけど防げんかった

52: 2022/08/09(火) 14:19:09.91
運動不足で塩分たっぷりの汗かいてるんじゃないの・・・

55: 2022/08/09(火) 14:25:33.81
HD820だろ買うなら

56: 2022/08/09(火) 14:28:42.83
>>55
HD820ってHD800Sを密閉型にしたモノだけど、あまり良くなかった気がする

57: 2022/08/09(火) 14:42:47.49
金持ちやな羨ましい
うちはパナソニックのRP-HD10
高いの羨ましい

58: 2022/08/09(火) 14:59:54.93
>>57
良くなかったてのはHD820のガラスハウジングの中にクモが入ってたっていレビューがあったんや
一時期ゼンハイザースレで話題になってた
「HD820 蜘蛛 入ってた」でgoogle検索すればそのAmazonレビュー見れる
20万クラスのヘッドホン買っても用途がゲーム映画アニメドラマやSpotifyじゃ何かオーバースペックすぎると思う。まぁ良い音聞きたいならアレだけど
マイクロソフトのギアーズの開発者がインタビューで使ってたヘッドホンがベイヤーダイナミックのDT 990 PRO (価格2万円弱)のだったので
音作りしている開発者がそのくらいのヘッドホン使用しているならもうそれで十分だと思う。後はもう趣味やこだわりの世界だな

67: 2022/08/09(火) 18:24:37.65
>>58
そもそもモニターヘッドフォン自体一部極端なの除けば
主流はそんな高くないし

60: 2022/08/09(火) 16:31:24.21
クレベリンは金属錆びやすくさせるみたいですね

61: 2022/08/09(火) 17:56:37.60
国産にしとけ
開放型ならオーテクがある

33: 2022/08/09(火) 10:09:01.14
あんまり良くないのに当たったか
お菓子食べながらやったりしたのか

引用元: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1659999835/