【朗報】任天堂さん、ついに映像エンタメ業界でも始動!!!!!

butai_2_5jigen
1: 2022/10/03(月) 16:14:15.22

3: 2022/10/03(月) 16:15:04.04
なんだろう
嫌な予感がするのは

4: 2022/10/03(月) 16:15:16.71
会社名:
ニンテンドーピクチャーズ株式会社
事業内容:
・任天堂IPを扱った映像制作
・モーションキャプチャー収録サービスの提供
代表者:
代表取締役 広川 ひろし
取締役 城川 篤志
取締役 小泉 歓晃(任天堂株式会社)
取締役 今元 仁(任天堂株式会社)
監査役 畑山 峻志(任天堂株式会社)
設立:
2011年3月18日
資本金:
3,450万円
株主:
任天堂株式会社(100%出資)
従業員数:
105名(2022年10月現在)
本社所在地:
〒101-0063
東京都千代田区神田淡路町2-21
淡路町MHビル 2階
TEL: 03-5256-5391

7: 2022/10/03(月) 16:17:09.94
>>4
ダイナモからの社名変更って形でいいのかな?

130: 2022/10/03(月) 19:50:59.59
>>4
代表取締役:広川ひろし

なんか芸名みたいだけど本名だよね?

131: 2022/10/03(月) 20:03:21.52
>>130
すこし前だと
廣川洋だったようだ

どっちも読み 
ひろかわ ひろし
だけど

こんなのいいのか?

134: 2022/10/03(月) 20:17:20.49
>>131
行政の許可を取れば改名は出来るし、社長クラスで改名する人は希に居る、理由は命名と同じで字数がどーたらとか

5: 2022/10/03(月) 16:15:19.77
アニポケを救ってくれ

9: 2022/10/03(月) 16:20:23.61
今はアニメとか映画でゲームの人気も更に強くしなきゃいけない時代だからな
サイバーパンクやニーアやウィッチャーやソニックみたいに

10: 2022/10/03(月) 16:20:55.45
スクウェアみたいになりませんように

31: 2022/10/03(月) 16:35:21.75
>>10
ウィッチャー…?

12: 2022/10/03(月) 16:21:29.95
任天堂IPのアニメって意外と見ないな

15: 2022/10/03(月) 16:24:03.93
>>12
テレビアニメ限定で記憶に有るのは
F-ZERO、カービィ、ドンキーコング(3Dアニメ)、ポケモン

まぁ幾つか(カービィとポケモン)は任天堂IP扱いするのは違和感有るが

14: 2022/10/03(月) 16:23:44.62
神田の支店内に作ったのか

16: 2022/10/03(月) 16:25:37.77
映画やアニメになってわざわざ見るか?
ゲームのほうがいいだろうよ

46: 2022/10/03(月) 16:45:01.34
>>16
ソニックの映画が大ヒットしてるのに、何言ってんだ?無知ヤバい奴が

47: 2022/10/03(月) 16:45:28.12
>>46
日本で大ヒットしたっけ?

52: 2022/10/03(月) 16:47:11.59
>>47
海外。任天堂は世界展開してる国際企業

17: 2022/10/03(月) 16:26:17.68
アニメ作るの?
どれくらいの技術なんだろう

19: 2022/10/03(月) 16:28:15.35
アニメとかも作っていくだろうけど、白組みたいなCG会社に発注かけてたCMとかムービー、モーションキャプチャがメインになると思うよ

24: 2022/10/03(月) 16:30:10.92
>>19
モーションキャプチャスタジオは社内に凄いのあるよ
つーこ64時代から社内に作ってたし

20: 2022/10/03(月) 16:28:16.75
ターゲットは既に任天堂のゲームを遊んでる層じゃなくてゲームやらない層だろ
任天堂のゲームを遊んでもらうための導線の一つ

22: 2022/10/03(月) 16:29:36.66
ゼノブレイド ザ・ムービー作れや~

25: 2022/10/03(月) 16:31:56.84
スターフォックスはアニメ向きかもね

26: 2022/10/03(月) 16:32:33.28
アニメ屋じゃなくてCG屋だぞ モーションキャプチャー施設持ってるからそっちの請け負いもしてた

デスストやらモンハンワールドのモーションキャプチャーやってた所 ワールドのモーションキャプチャーはメイキング動画とかで有名だったな

27: 2022/10/03(月) 16:33:20.63
略称はNPCかな

28: 2022/10/03(月) 16:34:25.08
多分CGアニメ屋ではなくてモーションキャプチャー屋として活動すると思う

30: 2022/10/03(月) 16:35:21.29
Wiiの間とかうごメモみたいにすぐ終わらんといいけど

35: 2022/10/03(月) 16:37:52.52
次世代ポケモンとかもう少し動くかもな
全ポケモンのモーションを座標指定とか途方も無いけど、モーションキャプチャーならだいぶ時間短縮になる

53: 2022/10/03(月) 16:48:56.15
>>35
CEDECによるとそこら辺はもう既にやってるっぽい
だからSVで色々変わってる

36: 2022/10/03(月) 16:38:55.06
具体的にどんなことをやるのか不明だし
即戦力を募集してるみたいだからもうちょっと走り出してからでないとわからんな

37: 2022/10/03(月) 16:41:37.07
ピクミンのアニメでも作るんだろうか

38: 2022/10/03(月) 16:41:54.46
2Dアニメをモーションキャプチャーで違和感なく仕上げてくれ

41: 2022/10/03(月) 16:42:58.44
モーションキャプチャー貸出気になるね
スタジオもあるだろうしVとかVRなんかもなんかありそうかな?

43: 2022/10/03(月) 16:43:29.69
ゼルダ版ゲームオブスローンズきたこれ
海外だと売れそう

45: 2022/10/03(月) 16:44:49.90
映画会社?

55: 2022/10/03(月) 16:55:25.21
映像系にも出資は非常に良し
ゲームだけより層も広がるしそれが結果ゲームにも良い影響になる
アニメなんかも影響力凄いしね原神やらニーアやらソニックも更に人気になるだろうし

ってことでメトロイドの映像作品頼みます

13: 2022/10/03(月) 16:21:41.13
鬼滅やチェンソーみたいなレベルの漫画じゃなくゲーム原作からの国民的アニメ頼むわ

引用元: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1664781255/