【悲報】スマブラ以外の格ゲーが衰退した理由・・・・・

1: 2022/12/02(金) 21:52:20.680
なに
3: 2022/12/02(金) 21:53:06.925
スマブラってeスポーツあるん?
賞金のかかる大会みたいなの
賞金のかかる大会みたいなの
7: 2022/12/02(金) 21:54:50.414
>>3
海外だとある
海外だとある
11: 2022/12/02(金) 21:56:46.348
>>7
あるのか
任天堂って著作権に煩いからそういうのできないのかと思ってたわ
あるのか
任天堂って著作権に煩いからそういうのできないのかと思ってたわ
12: 2022/12/02(金) 21:58:24.780
>>11
一応申請して任天堂に金払えばできるらしい
一応申請して任天堂に金払えばできるらしい
14: 2022/12/02(金) 21:59:34.454
>>11
海外の任天堂はeスポーツに割と積極的なんだよね
海外の任天堂はeスポーツに割と積極的なんだよね
4: 2022/12/02(金) 21:53:34.787
飽きた
5: 2022/12/02(金) 21:53:52.589
プレイヤーが超女々しいから
6: 2022/12/02(金) 21:54:11.707
アケコンをいつまでも引きずってたから
8: 2022/12/02(金) 21:55:36.013
個人的にはマブカプ辺りから始まった延々コンボ繋げるやつ
9: 2022/12/02(金) 21:56:24.785
実力ゲーになりすぎて一般プレーヤーが離れたらしいぞ
10: 2022/12/02(金) 21:56:43.270
コマンド入力とか言う太古のシステムに拘り続けたから
13: 2022/12/02(金) 21:59:25.130
スマブラって格ゲーというには何か不確定要素多すぎる気がするんだがそうでもないのか?
15: 2022/12/02(金) 22:00:57.684
>>13
スマブラはスマブラというジャンルだからな
格ゲーにカテゴライズされることはあるけど根本的に違うものだ
スマブラはスマブラというジャンルだからな
格ゲーにカテゴライズされることはあるけど根本的に違うものだ
16: 2022/12/02(金) 22:02:40.770
>>13
そのおかげで人気があるんだぞ
APEXとかのバトロワゲーもそうだがある程度の不確定要素が無いとただの知識ゲーになって初心者層が定着しない
そのおかげで人気があるんだぞ
APEXとかのバトロワゲーもそうだがある程度の不確定要素が無いとただの知識ゲーになって初心者層が定着しない
17: 2022/12/02(金) 22:05:32.381
スマブラの方が格ゲーより遥かに映える
ストとか鉄拳って読み合い差し合いが見る側にはすげえ単調に見えるんだよね
ストとか鉄拳って読み合い差し合いが見る側にはすげえ単調に見えるんだよね
18: 2022/12/02(金) 22:31:48.908
EVOから撤退しただけじゃなくスマブラ単体の大会すら直前で消滅しててワロタ
スマブラのプレイヤーみんなキレてんじゃん
スマブラのプレイヤーみんなキレてんじゃん
2: 2022/12/02(金) 21:52:48.782
取っつきにくいから
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1669985540/
コメント
コメント一覧 (5)
eSports(笑)向けに勝ち負けをガチってバランスを取りはじめると、初級から中級レベルがついていけなくなって結果的に廃れる
livedoorblog
が
しました
スマブラというタイトル自体が最強ブランドでカジュアル人口クソ多いし、
そこから数割がハマってガチに目覚めてるだけで、システムとか敷居の差でもないと思う
実際スマブラも今からガチでやるなら敷居高いし
livedoorblog
が
しました
livedoorblog
が
しました
格ゲーはコマンドとかゲームによってはコンボ必須だからゲームやる前に先にトレーニングモードで練習しなければ楽しめないしトレーニングが上手く行くとは限らない
おまけに殴れば殴るほど強くなるシステムが当たり前な要素として搭載してるからな
上手いやつしか残らないのでなく上手いやつしか残さないシステムな時点で詰んでいる
livedoorblog
が
しました