【悲報】E3さん、トンデモない理由で開催中止wwwww

pose_english_wow_woman
1: 2023/03/31(金) 07:53:18.10 ● BE:853448424-2BP(2000)
任天堂、プレイステーション、Xboxとかのハードウェアメーカーの不参加→セガやテンセント、参加意思を表明していたUbisoftも出展を見送った模様wwwww

2: 2023/03/31(金) 07:54:44.32
セガは一応有力ブランドなのね

3: 2023/03/31(金) 07:55:09.23
え?なんで?
出店にそんなに金かかんの?

8: 2023/03/31(金) 07:58:31.99
>>3
そもそもE3の時期に都合よく大作の情報を用意できるわけもなく
ソフトウェアメーカーからすれば大きな負担になってたらしいからな
今は好きなタイミングでオンラインで発表できる時代だし
しかもE3関係者にリーカーが居て毎回発表内容を事前にバラされる始末

9: 2023/03/31(金) 07:58:49.55
>>3
カネかかる、準備大変
出展したところで、それに見合った効果が無い

17: 2023/03/31(金) 08:02:15.79
>>8 ,9
なるほど、thx

22: 2023/03/31(金) 08:08:55.05
>>8
もう何もメリットないんだな

117: 2023/03/31(金) 12:31:06.35
>>8
>しかもE3関係者にリーカーが居て毎回発表内容を事前にバラされる始末

まじかよ。信用なくすじゃん

129: 2023/03/31(金) 13:29:54.63
>>117
だからやめたんだろ

4: 2023/03/31(金) 07:55:18.21
しゃーないね

5: 2023/03/31(金) 07:56:28.95
アメリカまで行くお金が大変やしな

6: 2023/03/31(金) 07:57:43.74
オンライン開催できるしな

7: 2023/03/31(金) 07:57:48.68
なんだ、M3かと思ったらE3か

10: 2023/03/31(金) 07:59:30.85
リークとかもアレだしなぁ

13: 2023/03/31(金) 08:01:06.35
まぁもうリアルのイベントに拘る意味も無いしな

14: 2023/03/31(金) 08:01:11.85
会社の飲み会参加すんのめんどくさみたいな感じかな

15: 2023/03/31(金) 08:01:31.39
ニンテンドーとかはオンラインでやるからな。
会場行ってもすれ違い通信ないしね。

16: 2023/03/31(金) 08:02:15.02
お祭り感は好きやったのに

18: 2023/03/31(金) 08:02:39.65
現地でやっても一部の人しか行けないわけで意味ないし

19: 2023/03/31(金) 08:03:35.32
リアルに人が集まる理由がもうない

20: 2023/03/31(金) 08:07:14.16
東京ゲームショーの時代か・・・

28: 2023/03/31(金) 08:13:05.60
げーむきもAIハードを積まないとなった

35: 2023/03/31(金) 08:15:47.71
>>28
物理エンジンもまともに動かせてないのに、そこまでの余裕は無いで。

29: 2023/03/31(金) 08:13:18.95
しょうがねーな
もうゲームとアニメのジャパンフェスティバルにしちゃおうぜ
その方がみんな喜ぶだろ

30: 2023/03/31(金) 08:13:24.33
というかシリコンバレー銀行破綻からカルフォルニア界隈が急激に景気悪くなってるね
ゲームみたいな水物商売は特にこういう盛り上げが必要なのに

31: 2023/03/31(金) 08:13:29.77
家庭用ゲームってアメリカがメイン市場なのにアメリカでやらないでどうするんだ?

37: 2023/03/31(金) 08:17:07.00
>>31
Xboxだけでもやればいいんだろうけど、やはりアメリカ人も任天堂のゲームが見たいんだよなぁ。

42: 2023/03/31(金) 08:19:43.06
>>31
アタリのETのせいで1回しんでるからたとえマイクロソフトが頑張っててもメイン市場と言うには微妙

32: 2023/03/31(金) 08:14:23.63
昨年の中止でやらなくても別に影響無いってバレたからな

33: 2023/03/31(金) 08:14:37.91
ゲームの技術が飽和してカンファレンスでも見る価値あるのはUEぐらいなもんだしな。
今みたいに続編ばかり作ってたら、そりゃ廃れるわ。

34: 2023/03/31(金) 08:15:16.88
そういやアメリカってアーケードゲーム分割ってあるのかな?

36: 2023/03/31(金) 08:15:50.24
配信のほうが盛り上がるしコストかかんないしな

40: 2023/03/31(金) 08:19:22.21
内部リークされまくるしそこにケチ付けるイベントになってたんだろうな

41: 2023/03/31(金) 08:19:24.87
素直に出展する金ないって言えばいいのに

43: 2023/03/31(金) 08:23:03.09
いまどきゲーセンに行くみたいなもん

44: 2023/03/31(金) 08:23:24.04
リーカー放置してたからね
しょうがないね

46: 2023/03/31(金) 08:24:39.40
大手は自前で発表できるからね

47: 2023/03/31(金) 08:25:02.07
リーク情報ながされるだけだしな😩
まるでメリットが無い

51: 2023/03/31(金) 08:32:48.80
東京ゲームショーに来いよ

52: 2023/03/31(金) 08:33:43.73
ゲー厶ならリアルイベントいらんわな

53: 2023/03/31(金) 08:33:47.34
参加したところでな
イベント頼らなくても情報ばらまくのはネットで事足りてる
実物見たいのがいたら小規模で展示すればいいだけ

54: 2023/03/31(金) 08:33:58.03
YouTubeで配信するだけでいいからね。

55: 2023/03/31(金) 08:34:00.03
なんて読むのか未だに分からないIGN

58: 2023/03/31(金) 08:40:06.76
今じゃ自分らのタイミングで発表できるからなあ。

59: 2023/03/31(金) 08:40:18.57
マジかよ~行こうと思ってたのに

60: 2023/03/31(金) 08:41:05.69
これに合わせていそがしいのにデモムービーつくるの面倒だわな

50: 2023/03/31(金) 08:31:06.47
今はネットで独自に発表出来るし
わざわざE3に合わせなきゃならない
ってのもメーカーには負担になるだろうから
中止は時代の流れだろうね

ただこういうお祭り的なものが無くなるのが
さみしい気持ちもある
TGSも無くなっちゃうのかな...

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1680216798/