【悲報】昨夜ポケカを買いに来た客、間違いなく転売ヤーでマジで売るの嫌だった結果・・・・・

takuhai_konbini_barai (1)
1: 23/06/06(火) 07:06:43
ワイ「転売対策の為シュリンクは取らせて頂く形になりますが大丈夫でしょうか?」(そんなルールうちには無いけど)
客「あ…あの、シュリンク残して貰えませんか?」
ワイ「いやでもそういうルールなので…」(そんなルールないけど転売ヤーに売りたくねぇ)
客「転売はしませんから!絶対!」

客を信用したわけやないけどそんなルール実際のところないし突っ込まれたら面倒と思って諦めて売った

130: 23/06/06(火) 08:07:54
>>1
ルールないのかよ?

133: 23/06/06(火) 08:08:39
>>130
うちの店は店長やオーナーがその辺無関心というか、キャラクター物の予約取り置きはしない、ぐらいしかルール設けとらんからな
しかもカード入るのは深夜やからぶっちゃけこの辺はワイら深夜の管轄や

139: 23/06/06(火) 08:10:05
>>133
暴動になった事例とか取り上げて説明したほうがええんちゃう
転売ヤーが味締めたかもしれんってことで

145: 23/06/06(火) 08:11:39
>>139
せやね、ただルール書くだけやなくてそういうのもやってみるわ

2: 23/06/06(火) 07:08:00
普通レアカード抜いて再シュリンクするよね?

3: 23/06/06(火) 07:08:31
シュリンクって?

5: 23/06/06(火) 07:08:49
>>3
エビかな

6: 23/06/06(火) 07:08:55
>>3
箱包んでるビニール

4: 23/06/06(火) 07:08:41
あーあアホだなぁ
普通の客がシュリンク残す意味ないやん
100転売ヤーだし感謝もしてないで
チョロwって思われてる

9: 23/06/06(火) 07:09:06
>>4
当たり前やろ、カードゲームプレイヤーやからそんなんわかっとるわ
信用なんかハナからしとらん

7: 23/06/06(火) 07:09:05
その感じだと押し切っても突っ込まれなかったかもな

10: 23/06/06(火) 07:09:26
転売しないってことは空けて剥くんだろ
だったらシュリンクなくたって何の不都合も無いだろクソが、カードゲーマーの目なめんなよ転売ヤーなんてあれですぐわかったわ

11: 23/06/06(火) 07:10:16
でも売ったよね
ルールないから売っちゃうか、じゃなくてそこは突き通せよ どうでもいいと思ってるおばあちゃんなら分かるけど

14: 23/06/06(火) 07:11:19
>>11
ワイが自分突き通してトラブルになっても面倒だしな
カードゲームショップとかなら良かったが所詮ただのコンビニ、悔しいよワイだって
転売ヤーに売りたくなんかねぇよ

17: 23/06/06(火) 07:12:02
>>14
すみません、でしたらそういう決まりですのでお売りできませんでええやろ
5パックまでなのに箱買いさせろ言うたら売るんか?

19: 23/06/06(火) 07:12:25
>>17
そういうルールを明記してりゃ武器になったんやろな

23: 23/06/06(火) 07:14:17
>>19
明記してなくても浸透してるルールは押し通せるで
法律は?みたいな面倒な客なら知らんけど

25: 23/06/06(火) 07:15:12
>>23
あっそうなんですか…で納得してくれるワイより雑魚なやつならよかったんやけどな

張り紙でも作っておくかぁ、ワイがいる時だけでも

12: 23/06/06(火) 07:10:27
店舗側で実際そういうルール作ったらいかんのか?

16: 23/06/06(火) 07:11:48
>>12
ワイがいっそ決めてもええんやが上がどうでもええんやないのスタンスやからなぁ

15: 23/06/06(火) 07:11:21
お前絶対カードゲームとかしだいだろw
って見た目の奴が買いにくるよな

20: 23/06/06(火) 07:12:40
やっぱワイが入る時はそういう張り紙とかみたいなん用意しとくか

22: 23/06/06(火) 07:13:41
トラブルになって困るのは店長やからやめとけ
小売側は転売屋に売ろうが何も困らんのやから

27: 23/06/06(火) 07:15:49
>>22
それが嫌やったんよな

けどポケカって基本店長とかがおらん夜勤の間に来てそして朝までには売れるのが大半やから
やっぱワイが私情によるものだとしてもなんとかせななぁって思った

30: 23/06/06(火) 07:16:54
>>27
そういうことしてネットニュースに取り上げられでもしたらお前がクビになるだけじゃ済まんのやで

37: 23/06/06(火) 07:18:35
>>30
たかがこの程度で言うほどそうなるとも思えんけどね実際のとこ
個数制限をかけるとこ、シュリンク外すとこってもう一般的なぐらいやし

24: 23/06/06(火) 07:14:45
諦めてんじゃねえよ雑魚w

28: 23/06/06(火) 07:16:27
店の方針次第やないんか?
勝手に個数制限つけたらむしろイッチが店長に怒られるやん

32: 23/06/06(火) 07:17:06
>>28
個数制限はかけんけど、夜勤メンバーの間で独自ルール決めてそれで客にも説明した上で売ってるやで

29: 23/06/06(火) 07:16:37
来週からは張り紙みたいなん作っておこ
ワイはポケカやっとらんけど、ワイのやっとるTCGにも時折転売ヤーが群がるのであいつらにはマジで辟易としとる

31: 23/06/06(火) 07:17:04
転売やない
未開封コレクションやぞ
そのうち高くなったら売るんや

33: 23/06/06(火) 07:17:12
今頃あの店の店員は頼めばシュリンクありで売るって転売カスの間で広まってるわ
良かったなこれからも転売ヤー御用達の店や

34: 23/06/06(火) 07:17:47
マスクとか医療品ならともかくカードくらい売ったればええのに

35: 23/06/06(火) 07:17:49
転売ヤーって売れればなんでもええんやな

36: 23/06/06(火) 07:17:56
新弾の時とかは新弾きますか?って客に事前に深夜~時から販売します、その時点で店にいる人数全員に行き渡るようパック数を割ってお売りします、余った分はジャンケンで買った人たちが1パックずつ売ります
って感じやね

38: 23/06/06(火) 07:18:39
イッチの店どこ?行きつけにするわ

39: 23/06/06(火) 07:19:40
個数制限自体は店も不利益になりうるからワイとしてはシュリンク外すのが最低限やれる最善の方法や思う

だってシュリンクなんていらないやん開けるんなら
自分らで付け直すならもうそれはワイの管轄外やけど未然に転売防ぐ一つの手段ではある

58: 23/06/06(火) 07:28:20
>>39
ほなら外して売れよ 
何で今回はそのまま売ったんや

59: 23/06/06(火) 07:29:13
>>58
全部理由ならとっくに書いたぞ読み直してこい

ワイに出来ることはただ一つ、少なくとも店のルールであると思って貰えるようにそういう表示を作る、これだけやね

62: 23/06/06(火) 07:30:28
>>59
いやどうしてもダメですって言えよ
そしたら引いただろ 何諦めとんねんカス

63: 23/06/06(火) 07:32:06
>>62
カスでええよ負けたワイはカスや
だから次から負けないようにする

40: 23/06/06(火) 07:21:37
カードパックって毎日どこかの店に入荷してんのかな
わいもナンジャも当てたい

42: 23/06/06(火) 07:22:05
>>40
受注生産は申し込んだか?

43: 23/06/06(火) 07:23:07
>>42
申し込んでない?

41: 23/06/06(火) 07:22:04
イッチ的にはどんなこと言えば転売ヤーじゃないと認定するの?

45: 23/06/06(火) 07:23:23
>>41
シュリンクを外してもいい人

46: 23/06/06(火) 07:23:50
>>41
しっかりとしたデッキ持って見せてくれたりぐらいでもしたり、そこですぐ剥くのでって言って買った後ゴミ箱前で剥かない限りは基本信用せんよ

けど結局その辺なんて匙加減でしかない
ただシュリンク外しても良いって人なら少なかれやってる可能性もありうるからまだちょっとは信用してもいいかもなって感じや

48: 23/06/06(火) 07:24:22
それこそポケカはやっとらんけど人口の多さとショップ見れば概ねどんなのが強いのかとか情報は流れたり自分で把握できる程度に知識はある

49: 23/06/06(火) 07:24:39
ポケモンカード(サーチ済)
これでいこう

53: 23/06/06(火) 07:25:24
いうてコレクター自体転売ヤーみたいなもんやろ
しかも未開封コレクションなんて

54: 23/06/06(火) 07:25:28
あと別にワイは買う必要無い
だってワイやっとらんし

55: 23/06/06(火) 07:26:29
ポケカ買いたいとき電話するやん?
それって前日の何時間前にすればええんやろ
入荷っていつするの?

56: 23/06/06(火) 07:26:46
未開封コレクターとかいう意味不明な人種も同時にダメージ受けてるのうける

57: 23/06/06(火) 07:28:00
>>56
ぶっちゃけその手のコレクターは転売ヤーからだろうと買って後は自分で長く温存するやろからどうでもええ
カードゲーマー兼コレクター視点で見ても未開封コレクターは別に転売ヤー程嫌悪することもないが助けようとする義理もない

60: 23/06/06(火) 07:29:33
これがあるだけでワイのその場の思い付きの言葉以上の武器になる

61: 23/06/06(火) 07:30:04
なんでそのままシュリンク外さなかったのか

64: 23/06/06(火) 07:32:19
純粋にパック転売して儲けようとする転売ヤーも多いけど
金の匂いに釣られて買ってる大人が圧倒的に多い
それが今のポケモンカード

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1686002803/