【悲報】ワイ、SIRENとかいうゲームのストーリー解説を読んで頭がおかしくなる

game_horror_man (1)
1: 2023/09/05(火) 18:18:41.51
ようこんな作り話思いつくな・・・って

2: 2023/09/05(火) 18:19:34.61
ちゃんと意味あって草

3: 2023/09/05(火) 18:23:04.73
くSIRENで内容を把握したやつw

4: 2023/09/05(火) 18:23:11.20
サイレンがなったら外に出てはいけない

5: 2023/09/05(火) 18:23:52.67
唯一怖すぎて途中でゲーム辞めました

6: 2023/09/05(火) 18:24:11.50
これ当時ちゃんと理解しながらプレイしてたやつおるんか

7: 2023/09/05(火) 18:24:28.78
宇理炎とか堕辰子とか

8: 2023/09/05(火) 18:25:21.74
昔のゲーム程怖いのはなぜ?

10: 2023/09/05(火) 18:26:06.03
>>8
グラフィックが適度に粗くて不気味だからかな

16: 2023/09/05(火) 18:30:16.44
>>10
粗いほうが想像力掻き立てられちゃうんかな?
グラが良すぎるとその怖さが限界に見えるんやろか

49: 2023/09/05(火) 18:54:57.94
>>16
不気味の谷や

9: 2023/09/05(火) 18:25:49.44
サイレンの村

11: 2023/09/05(火) 18:26:51.89
犬屍人はなぜ女だけがなるのかとか

12: 2023/09/05(火) 18:26:53.24
解説よんでも話の繋がり分かりにくない?
細かいところよりも雰囲気の作り込みが最高やから別にええんやけど

13: 2023/09/05(火) 18:28:18.94
時系列ぐちゃぐちゃじゃなかった?

14: 2023/09/05(火) 18:28:55.84
>>13
過去と未来も重なってる感じだったから時系列とかもどうでもええんちゃうか

15: 2023/09/05(火) 18:29:01.50
SIRENってプレイヤーを怖がらせるのが本質で
あの難解なストーリーはオプション、というか熱心なファン向けのサービスみたいなもんやないの?

17: 2023/09/05(火) 18:31:43.63
映画はなんで2の世界観で作ったんや…
絶対無印の方がええやろ

18: 2023/09/05(火) 18:31:44.79




23: 2023/09/05(火) 18:35:30.46
>>18
阿部ちゃんは車免許なかったやろ

27: 2023/09/05(火) 18:39:48.62
>>18
AT煽りもしてたんか

19: 2023/09/05(火) 18:32:00.49
時系列順シナリオってネットに落ちてるよ
クリア後に読んでた

20: 2023/09/05(火) 18:33:52.11
羽生田村
はにゅうだ
ばみゅうだ
バミューダ
→バミューダトライアングル

21: 2023/09/05(火) 18:34:37.39
失敗は成功への一歩だから、恐れずに進んで。

22: 2023/09/05(火) 18:34:46.37
羽生蛇蕎麦とかいうどうあがいても絶望な味

24: 2023/09/05(火) 18:36:05.92
永井く〜ん

25: 2023/09/05(火) 18:36:36.55
サンキューあんなき

26: 2023/09/05(火) 18:38:54.98
1はちんぷんかんぷんやったが2は分かりやすかったやろ
喜代田の顔がいきなり変わったとこは分からんかったけど
それも本人のサイトやブライトウィン号の怪で分かった

28: 2023/09/05(火) 18:39:56.04
お姉ちゃん武士なんですか!お姉ちゃん男ですか!!

29: 2023/09/05(火) 18:40:04.14
まずなんで雨乞いしてたら常世とかいう異世界からモンスターが降ってくるのかから付いていけなかったわ
しかもそれ喰うって

37: 2023/09/05(火) 18:47:14.69
>>29
飢餓だったんやろ?

40: 2023/09/05(火) 18:50:26.65
>>37
喰おうとするのはまだわかるんやが
人間ごときに食われるモンスターってのがおかしいやろと
普通逆やん?

47: 2023/09/05(火) 18:53:43.08
>>40
モンスター側からしても人間は脅威なんやぞ
恭也ルートの最後とかビビりまくってたやろ

50: 2023/09/05(火) 18:54:59.74
>>47
最後なんか復活したやつ暴れまくってなかったっけ

30: 2023/09/05(火) 18:40:48.99
こんなストーリー子供が考えてきたらカウンセリング連れて行くわ

43: 2023/09/05(火) 18:52:00.00
>>30
関係ないけど映画のSAWは監督のチビ息子が案出してるで

33: 2023/09/05(火) 18:44:08.96
主人公が最後バケモンの首刀で落としたからループ発生してるんやっけ?

35: 2023/09/05(火) 18:45:26.86
春海だけ全部屋根ありのステージで赤い雨防げて助かったって設定好き

38: 2023/09/05(火) 18:48:44.54
勝手に作り話にすんなや!
史実やぞ

41: 2023/09/05(火) 18:50:33.91
映画あるやろココリコ田中のやつ
見ろ

42: 2023/09/05(火) 18:51:36.89
ほんでそれ以来その村が因果律?かなんかに縛られてみたいな
それもわけわからんわ

48: 2023/09/05(火) 18:54:28.26
こういう考察が楽しいゲームって減ったよな

51: 2023/09/05(火) 18:56:04.23
>>48
ぶっちゃけ複雑なだけで考察の余地はそんなに無いと思うんやが
こうだからこうってのを受け入れられるかどうかの話やと思う

引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1693905521/