ヤンキー漫画とか不良漫画が「受け付けない人」がいる理由、判明・・・・・

ヤンキー漫画とか不良漫画とかあんまり好きになれない理由の一つがコレ pic.twitter.com/O9WpI1PpKO
— wktk (@wktk999) April 13, 2024
コレはコレで一度踏み外した道ヤツはどんなに頑張っても戻れず、一生ヤンキーでいろと言われているようで好きになれんのよ
— Sunpaul Flatwell (@Sunpaul13) April 14, 2024
更正した人が調子乗って自叙伝出すのも嫌だが、そういう人におめでとうくらい言えんのかとも思う https://t.co/gWEy1cnGFg
こち亀の両さんの
— 六甲🏉の♦®♦道楽人❤🐻💜 (@rokkobito) February 15, 2016
不良が更生したのを
過剰に褒める風潮に
警鐘を鳴らすキャプチャは
こちら。 pic.twitter.com/yJMcL1I5gH
あまりもてはやすのもよくはないが、かといって警官がこういった冷たい態度を臆面もなく出すのは、再犯率が上がってもいいのかと言いたいhttps://t.co/yPdJtNrVOQ
— Sunpaul Flatwell (@Sunpaul13) April 14, 2024
ほんとそれね。人様に迷惑かけるのが決定的マイナスなんじゃなくて、誰かにプラスを与えられないことのほうが価値がないんよ。真面目なのは目的ではなく手段。そういうのがわからない愚直いい子ちゃんがこういう論を偉そうに言う。女のような受け身の腐った思考 https://t.co/Nv5A7LPrS2
— 芽衣子 (@mustangmixfor) April 14, 2024
「自分は真面目な人間だ」「自分は道を踏み外したことない」といいつつ、他人の失敗には不寛容なのって、下手したらヤンキーよりもタチ悪いと思う https://t.co/NkptazOsRK
— IKUMI (@iku_Rock_n_Roll) April 14, 2024
これは本当にそう。素行が悪くなったりするのって環境の問題が大きくて、そこから「普通」になるのは元々普通だった人が「普通」でいるのとは全く難易度が違う。余程悪辣だった人間でない限りは寛容になっていいと思う https://t.co/waVD9ldz7Y
— 兎角 (@tokaku_wot) April 14, 2024
コメント
コメント一覧 (6)
2枚目のはストーリーの流れがあるから切り取られちゃった感がある
livedoorblog
が
しました
歴史的偉人の類もご幼少のみぎりのクソエピソード結構あったりするよな
livedoorblog
が
しました
更生できたらラッキー儲けモンでほめときゃいいんだ
livedoorblog
が
しました
livedoorblog
が
しました
少年漫画でやるようなノリと内容を現実世界の学生という狭い世界でやってるイメージがある
しかし、少年漫画と違って夢のある将来性もなく仲間内で世界が完結しててやっぱり人を選ぶと思うわ
livedoorblog
が
しました
livedoorblog
が
しました