【速報】「ゲーム禁止」←ガチで意味が無かったwwwwww
ゲーム禁止しても、他のことをやるか、何もしなくなるだけで、勉強時間は増えませんよ。
— 外清内ダク (@DacNoShin) May 1, 2024
ここはひとつ、ノルマ制にしたらどうですか? その日やるべき勉強をまずやる。やりきったらその後はゲームやり放題、というルールにするんです。
ノルマについては、学校と塾の宿題をこなすのは当然として、プラスアルファを設定するなら、「この問題集を1日何ページ」みたいにしてください。絶対に「1日1時間」とか時間で設定してはいけません。それだとダラダラ時間潰すようになるだけです。
— 外清内ダク (@DacNoShin) May 1, 2024
そして肝心なことは、このルールを本人と話し合って合意し、お母様も必ず守ってください。つまり、やるべきことを済ませているなら、ゲームやることに文句をつけてはいけません。そうすれば、彼は早くゲームがやりたくて、勉強を効率よくこなすようになりますよ」
— 外清内ダク (@DacNoShin) May 1, 2024
で、面談の後、ちょうどその日に子供の方と顔を合わせる機会があったので、「これこれこういう話をお母さんとしたから、家帰ったらルールについて話し合ってみな。こういう方式のほうが良くない?」
— 外清内ダク (@DacNoShin) May 1, 2024
すると生徒は「最高です! あざます!!」
その後、その子はバリバリ課題をこなすようになり、成績は急上昇した。元々やる気がないだけで頭は良くて要領もいい子だったから、きっとこの方針でうまくいくと思ったんだ。
— 外清内ダク (@DacNoShin) May 1, 2024
俺は母親からも生徒本人からも感謝された。あの提案によって、彼が有意義な中学時代を送れたなら良かったな! と思う。
あと種明かしをすると、事前にその子本人と話して、「うちのお母さんは、宿題が済んだら次はこれ、それが済んだら次はこれ、って延々勉強を追加してくるから、やる気にならない」って愚痴を聞いていたのだった。後出し追加は人のやる気を失わせる最も効率的な方法のひとつだな!!
— 外清内ダク (@DacNoShin) May 1, 2024
ゲーム禁止にしても勉強するわけないんだよなぁ https://t.co/820bPjzWBG
— レイト (@rait_game) May 2, 2024
コメント