スマブラ桜井氏「ムービーは必ずスキップできるようにしろ。QTEは嫌われているからやるなら慎重に」
1: 2024/07/12(金) 20:16:19.77
73: 2024/07/13(土) 06:12:20.04
>>1
スキップは初見なら必ずしもではないな
間違えてボタン押してしまって飛ばしてしまうリスクの方が大きいし
一時停止の方がどちらかといえば欲しい
Switchのスリープ機能やXboxのクイックレジュームみたいにいつでもやめたり再開できないとこの時代ゲームだけをやってはいられないから
スキップは初見なら必ずしもではないな
間違えてボタン押してしまって飛ばしてしまうリスクの方が大きいし
一時停止の方がどちらかといえば欲しい
Switchのスリープ機能やXboxのクイックレジュームみたいにいつでもやめたり再開できないとこの時代ゲームだけをやってはいられないから
2: 2024/07/12(金) 20:16:41.09
6: 2024/07/12(金) 20:23:07.37
高橋「……」
7: 2024/07/12(金) 20:24:15.87
まあ当然ですわな
8: 2024/07/12(金) 20:25:19.34
スキップかつ話がわかるようにだな
さらにあとで簡単に見返せるといい
さらにあとで簡単に見返せるといい
11: 2024/07/12(金) 20:32:54.67
長いムービーは嫌だけど用意されたものは全て見ておきたい
スキップしてあらすじ読むだけじゃ伝わらない情報もあるだろう
スキップしてあらすじ読むだけじゃ伝わらない情報もあるだろう
13: 2024/07/12(金) 20:33:43.91
マジでさ
今だに初代PSのときの成功体験が忘れられないアホクリエーターが居るからな
誰とは言わんが
今だに初代PSのときの成功体験が忘れられないアホクリエーターが居るからな
誰とは言わんが
14: 2024/07/12(金) 20:34:45.52
ラスボスの最後の一撃がQTEなゲームは大人気だけど?
15: 2024/07/12(金) 20:34:45.79
時代が変わったのに未だにムービーゲー作ってるところがあるらしい
16: 2024/07/12(金) 20:37:55.89
当然の事を言っている
17: 2024/07/12(金) 20:38:14.89
FF10のラスボス戦で全滅した後に飛ばせないムービーまた見させられたのは作った奴アホかと思ったわ
ムービー流れてる間、チャンネル変えてテレビ見てたし
マジで時間の無駄
ムービー流れてる間、チャンネル変えてテレビ見てたし
マジで時間の無駄
38: 2024/07/12(金) 21:55:46.49
>>17
FF10のラスボス戦って絶対に負けない戦いがそこにあるイベント戦じゃなかった?
FF10のラスボス戦って絶対に負けない戦いがそこにあるイベント戦じゃなかった?
18: 2024/07/12(金) 20:38:53.25
スキップは当然として一時停止も欲しい
19: 2024/07/12(金) 20:41:29.45
スキップできるけど何したらいいか分からんのは片手落ちというか「よくも飛ばしやがったな!」っていう嫌がらせかと思う
20: 2024/07/12(金) 20:43:26.17
QTEって画面にボタンを押せって表示が出てくるのがダサいっつうか没入感を削がれる
メトロイドドレッドのメレーカウンターみたいな演出だと気にならない
メトロイドドレッドのメレーカウンターみたいな演出だと気にならない
24: 2024/07/12(金) 20:53:51.40
>>20
せめて通常操作に準じたクソデカ案内出るならマシだな
たぶんQTEを世に知らしめたのはPS2のGOWだと思うが、ランダムなボタンがデカデカと表示されるのは没入感削ぎまくりだったなあ
せめて通常操作に準じたクソデカ案内出るならマシだな
たぶんQTEを世に知らしめたのはPS2のGOWだと思うが、ランダムなボタンがデカデカと表示されるのは没入感削ぎまくりだったなあ
87: 2024/07/13(土) 08:42:24.18
>>24
シェンムーの方が先では?
あれは特に不快には思わないくらいの頻度だったな
シェンムーの方が先では?
あれは特に不快には思わないくらいの頻度だったな
21: 2024/07/12(金) 20:46:00.94
最後の一撃を気持ち良くさせたいならQTEとかじゃなくて隻狼の忍穀みたいにすりゃええのにね
苦戦したボスほど脳汁半端ないよアレ
苦戦したボスほど脳汁半端ないよアレ
23: 2024/07/12(金) 20:51:14.85
QTEて一部の声の大きな人たちから非難されているだけでライト層はそれほど否定的ではないわな
26: 2024/07/12(金) 20:56:17.49
QTEは何目的なんだろうな
強制的にムービー見させる為か?
強制的にムービー見させる為か?
30: 2024/07/12(金) 21:19:42.50
ゴッドオブウォーみたいなフィニッシュがQTEなのはいいけどな
35: 2024/07/12(金) 21:42:33.73
QTEそのものが面白くない
37: 2024/07/12(金) 21:48:56.02
QTEというか
オレはムービーの途中で選択肢が出るのは大好物だな
オレはムービーの途中で選択肢が出るのは大好物だな
40: 2024/07/12(金) 22:06:50.98
プレイアブルからカットシーンでいちいち暗転するのが嫌い
そしてシーンが終わるとまた暗転でプレイアブルに放り出されて方向感覚また掴み直し
そしてシーンが終わるとまた暗転でプレイアブルに放り出されて方向感覚また掴み直し
42: 2024/07/12(金) 22:11:22.88
如くのムービーは長い上にテンポも悪いからなw
86: 2024/07/13(土) 08:41:17.05
>>42
え?
俺は如くのムービー好きだわ
キャラを深く掘り下げるためにもっと増やしても良いと思っている
え?
俺は如くのムービー好きだわ
キャラを深く掘り下げるためにもっと増やしても良いと思っている
89: 2024/07/13(土) 09:30:50.61
>>86
わかるわ
ゲーム配信とYouTubeの動画で見たけど龍が如くのムービーいいよな
でも自分でプレイしてあの長さはダルいから動画で見るのが1番だわ
わかるわ
ゲーム配信とYouTubeの動画で見たけど龍が如くのムービーいいよな
でも自分でプレイしてあの長さはダルいから動画で見るのが1番だわ
97: 2024/07/13(土) 12:12:13.24
>>89
そりゃ動画勢ならプレイ中もムービー中も見るだけなんだからそりゃ楽しいだろうね
買ってプレイしている側からするといつになったら操作させるんだよって感じだよ
ボス戦も合間合間にムービー入れてきてテンポ悪いし
そりゃ動画勢ならプレイ中もムービー中も見るだけなんだからそりゃ楽しいだろうね
買ってプレイしている側からするといつになったら操作させるんだよって感じだよ
ボス戦も合間合間にムービー入れてきてテンポ悪いし
48: 2024/07/12(金) 22:40:46.19
今時ムービーに力いれてるゲームなんてそうそうないけどな
55: 2024/07/12(金) 23:34:30.16
プリレンダリングムービーって今時意味あるの?
リアルタイムレンダリングムービーで良くない?
リアルタイムレンダリングムービーで良くない?
78: 2024/07/13(土) 06:46:25.64
>>55
シーンがごっそり変わるようなカットシーンなら
オブジェクトやらテクスチャやら全部読み込んでカットシーン
終わったら元の状態に戻すために再度読み込み待ちでロード時間が増える
プリレンダムービーならカットシーン前の状態を維持できるから
速やかにカットシーンに移行して速やかにゲームへと戻せるの
シーンがごっそり変わるようなカットシーンなら
オブジェクトやらテクスチャやら全部読み込んでカットシーン
終わったら元の状態に戻すために再度読み込み待ちでロード時間が増える
プリレンダムービーならカットシーン前の状態を維持できるから
速やかにカットシーンに移行して速やかにゲームへと戻せるの
96: 2024/07/13(土) 11:00:58.58
>>78
なるほど
今後もプリレンダリングムービーは作り続けられるのか
リアルタイムレンダリングより金はかかるよね
なるほど
今後もプリレンダリングムービーは作り続けられるのか
リアルタイムレンダリングより金はかかるよね
56: 2024/07/12(金) 23:38:25.37
リアルタイムだとやっぱり若干画質が落ちるからそこにこだわるクリエーター(笑)が居るんだろう
そのせいで装備変更やお着替えという遊びを捨てたRPGシリーズがあるらしいw
そのせいで装備変更やお着替えという遊びを捨てたRPGシリーズがあるらしいw
58: 2024/07/13(土) 00:18:42.05
映像作品を見るためにゲーム遊んでるわけでもなければ
カットシーン長いわりに出来が全然よくないゲームザラにあるから
スキップとその間のあらすじ表示は必須にしてほしいわ
カットシーン長いわりに出来が全然よくないゲームザラにあるから
スキップとその間のあらすじ表示は必須にしてほしいわ
60: 2024/07/13(土) 01:29:33.43
いわゆるQTEをプレイヤーが「オフ」になってる時に入れて欲しくない
例えば戦闘中にある技が決まったあとQTEに成功すると威力が上がる、みたいなのはあっても良い
その時プレイヤーは「オン」だから
でもムービーが始まったら大抵のプレイヤーは「オフ」になるだろ
そこにQTEを入れられるのは最悪……なんだけど、製作側はプレイヤーを「オフ」にさせない為にQTEを入れるんだよな……
例えば戦闘中にある技が決まったあとQTEに成功すると威力が上がる、みたいなのはあっても良い
その時プレイヤーは「オン」だから
でもムービーが始まったら大抵のプレイヤーは「オフ」になるだろ
そこにQTEを入れられるのは最悪……なんだけど、製作側はプレイヤーを「オフ」にさせない為にQTEを入れるんだよな……
66: 2024/07/13(土) 01:55:00.18
>>60
戦闘終わってないのにオフにしてくるのが何より最悪なんだけど
QTEやるならやるで即やってくれんと意味ねえんだよな、2秒以上あいちゃダメ
戦闘終わってないのにオフにしてくるのが何より最悪なんだけど
QTEやるならやるで即やってくれんと意味ねえんだよな、2秒以上あいちゃダメ
82: 2024/07/13(土) 07:26:50.80
>>60
例えばラスボスにとどめをQTEで指すのにも
ラスボスのHPが0になってからムービーが始まったら「倒した後のムービーか」でオフになるんだよね
ここでHPが残り1割とかでムービーが入る様にすればまだ撃破してないからって理由でオフにならずに済むと思う
例えばラスボスにとどめをQTEで指すのにも
ラスボスのHPが0になってからムービーが始まったら「倒した後のムービーか」でオフになるんだよね
ここでHPが残り1割とかでムービーが入る様にすればまだ撃破してないからって理由でオフにならずに済むと思う
61: 2024/07/13(土) 01:35:50.21
岩田が言ってた「料理の量が多いという文句は、実は不味いのが原因(不味いとたくさん食べられないから)かもしれない。そうだとすると量を減らしても解決にならない」っていう話なんだよな
「ムービー中は操作する事もないし退屈」→「じゃあムービー中に操作するQTEを入れよう」じゃダメなんだよ
ムービーがつまらないか、長いか、既に見ているか、そういうのが退屈の真の原因だろうよ
「ムービー中は操作する事もないし退屈」→「じゃあムービー中に操作するQTEを入れよう」じゃダメなんだよ
ムービーがつまらないか、長いか、既に見ているか、そういうのが退屈の真の原因だろうよ
62: 2024/07/13(土) 01:43:38.45
最近ムービー=悪って風潮あるけどそれはムービーが多いからだろうな
ゲームの邪魔にならない程度ならあってもいいわ
ゲームの邪魔にならない程度ならあってもいいわ
63: 2024/07/13(土) 01:46:19.31
ムービー見るの結構好きなんだけど
64: 2024/07/13(土) 01:48:38.17
QTEはなるべく簡単にしてほしいな
76: 2024/07/13(土) 06:20:34.95
スキップだと話が分からない
かと言ってムービーはダルい
Youtubeみたいに2倍速再生させてくれ
かと言ってムービーはダルい
Youtubeみたいに2倍速再生させてくれ
77: 2024/07/13(土) 06:40:41.95
グラフィックが荒かった初代PS時代は綺麗なムービーがご褒美だったんだよ。
今やグラフィックもムービーも同じくらいだから長ければ長いほど暇になる。
今やグラフィックもムービーも同じくらいだから長ければ長いほど暇になる。
79: 2024/07/13(土) 07:10:16.55
メタルギア「俺は許された」
88: 2024/07/13(土) 08:55:55.51
ムービーの倍速ってWiiのラストストーリーで実現してたけど
後に続くゲーム全然なかったな
今なら評価されそうな気もするが
後に続くゲーム全然なかったな
今なら評価されそうな気もするが
91: 2024/07/13(土) 10:41:10.30
ユーザー目線でここまで言える開発者ってなかなかいないよ
桜井さんの新作マダー?
桜井さんの新作マダー?
引用元: open2ch.net/2ch.sc/
まとめサイト速報+
コメント