アホ「ゲーム翻訳で無理矢理な日本語訳が目立つ」←理由があった・・・・・
「ゲーム翻訳の人はどうしても単語を無理矢理日本語にしたがる」というのは誤解かもしれないよ。
— すずのみやすず(英日ゲーム翻訳者、イラストレーター) (@ColletGameTrans) August 26, 2024
実際には文字数制限とかが絡んでいることが多いので、カタカナ語をそのまま使うのは躊躇するのです。どうしても長くなるから。
あ、あと雰囲気を作るため、読みやすさを上げるため、とかで意図的にとか。
字幕翻訳案件でどうしてもカタカナ13文字の固有名詞を使わなきゃいけない状況に立たされたりすると大声で何かを呪いたくなりますね。
— 福嶋 美絵子(はらぺこ翻訳者) (@Eugene_Roserie) August 26, 2024
とはいえカタカナが連続するとどうしても読みづらい、目が滑って内容が頭に入ってこないというのは確かで、カタカナの専門用語を多用するような分野で「カタカナは極力減らしてくれ」って注文がきて板挟みになりながら頑張ることもある
— 福嶋 美絵子(はらぺこ翻訳者) (@Eugene_Roserie) August 26, 2024
あと「ゲーム翻訳で無理矢理な日本語訳が目立つ」というのは、日本語ネイティブじゃない開発元には「日本人は英語まじりのゲーム画面に慣れているしむしろそのほうがカッコイイと思うこともある」というのがなかなか伝わりづらいからという場合もあります
— 福嶋 美絵子(はらぺこ翻訳者) (@Eugene_Roserie) August 26, 2024
私は日本語ネイティブでゲーマーなので、その感覚で「これは翻訳するとかえってダサいかな」と思って原文のまま残すと「ここ翻訳忘れてない?」ってツッコミが入ることも多く、その都度事情を説明することになりますがこれが本当に伝わりにくい。どこかの文章の上手い人に英語で本を出してほしい位
— 福嶋 美絵子(はらぺこ翻訳者) (@Eugene_Roserie) August 26, 2024
こういうやり取りはだいたい一銭にもならないので、初めからトラブルを避けてどうにか日本語にしてしまうという方もいらっしゃるようです。
— 福嶋 美絵子(はらぺこ翻訳者) (@Eugene_Roserie) August 26, 2024
Microsoftがタイトル画面の”START”を翻訳漏れとしてリジェクトしたことがあるという噂を聞いたことがありますが、「開始」とか「スタート」だとずっこけますよねえり
— goodmoon (@goodmoon) August 26, 2024
まあ英語残しも場合によりけりで、対象年齢層の問題とかもあるので一概にリジェクトするほうが考えが足りないっていうわけでもないです。なんにでも例外があるのがこの稼業のつらいところです
— 福嶋 美絵子(はらぺこ翻訳者) (@Eugene_Roserie) August 26, 2024
コメント