【悲報】日本人がAIとか人工知能に懐疑的な原因だいたいコレだった・・・・・
日本人がAIとか人工知能に懐疑的な原因だいたいこれ pic.twitter.com/fdMseSroey
— Damisu (@heruheru3) February 10, 2024
ザラキ教クリフトよりも、バイキルトを使ってくれないブライとメガザルを思った瞬間に使えないミネアの方が被害でかい感。
— Damisu (@heruheru3) February 10, 2024
といいつつ、このDQ4のAI戦闘システム自体は非情に完成度が高いものだったと思うんですよ。
— Damisu (@heruheru3) February 11, 2024
通常戦等のAI動作はほぼ完璧に最適な動作をしてくれるので、設計思想は正解だったと感じます。
ただ、1~4章でできてた命令が5章できなくなったことへの不満も大きかったのかなーと。
当時小2だったぼくでも攻略情報なしでクリアしてたので、このAIを入れてもとてもいい難易度だったのだと思います。
— Damisu (@heruheru3) February 11, 2024
ボスもこのAIに合わせて、アリーナライアンマーニャをアタッカーに、勇者がサポーターに徹する編成に当時も行き着いたので、苦労したのは初回クリア時だけだった気がします。…
振り返ってみると私がⅣをクリアしたのは当時10歳(1991年)の頃でしたが、チームが『自分が思った通りに動いてくれるとは限らない』という、実社会では至極当たり前の事実を学習する良い機会だったと思いますし、当時のAIが出した最適解は妙に人間味が溢れているので大変感慨深い。 https://t.co/pKNZllr1ge
— 𝐍𝐄𝐊𝐎𝐌𝐀𝐑𝐔 (@joruju_nekomaru) February 11, 2024
でもザラキ神官、めっちゃ「性格ある」ように見えるからすごい
— うっく (@ukku1102) February 11, 2024
「こりゃフラれるわ」と納得のいくAIってなんかすごい https://t.co/hQPRQITJ7P
私はザナックで育ったんでAIとの親和性が高いです。 https://t.co/JOd572j1QB pic.twitter.com/4L25Iexu8h
— 32インチ (@n32inch) February 11, 2024
(例として「ブライがバイキルトを使ってくれない時は勇者がモシャスでブライに化けて自分で使うという手がある」とか公式攻略本に載ってたのを思い出した) https://t.co/mwQsWCcwMn
— かすてら@ためらわないことを勇気と呼んで (@castella_hr) February 11, 2024
戦闘中にいろいろやろうぜでキメラの翼使われてぶっ飛んだ思い出 https://t.co/Eh0v6aQ2I6
— きたなみ (@kitanamiokuri) February 11, 2024
コメント
コメント一覧 (1)
あれもコンピューターやAIに類する存在に依存してたらそいつがアホな判断して世界滅亡って流れだし
livedoorblog
が
しました