【悲報】令和のアニメ、子供の教育に何の役にも立たなくなる・・・・・
再びアニメや特撮で慣用句多用する必要が…? pic.twitter.com/TBk8DbWUfx
— 上腕フワトロ☆skebとプラモアカウント (@puwawabakuhatu2) March 24, 2024
大事だと思いますけどねぇ
— りばっぷ(新垢) (@riverupsumasuma) March 24, 2024
逆に接する機会が本当に無くなってしまう
というか無くなってしまったのか
まぁ知ってるだけで一度も使ったことがない言葉とかもありますが
「慙愧の念にかられる」とか「不徳の致すところ」とか
ああいう慣用句使うセリフ好きでした(ಡᾥಡ)
— 上腕フワトロ☆skebとプラモアカウント (@puwawabakuhatu2) March 24, 2024
この辺はガンダム…ぶっちゃけ富野節な気もしますが
— りばっぷ(新垢) (@riverupsumasuma) March 24, 2024
多分覚えたのもそのあたりw
何だこの言葉は(ワクワク)
— 折り鶴バケットハット (@nekozeband) March 24, 2024
みたいな感情ってめちゃくちゃ大事だと思うんだよね。漫画もそうだし、小説読まない人間が本当に増えたんだな。人間ができる感動の閾値は表現出来る語彙の総数と相関関係にあると思う。
ヤバいやエモいだけで終わる感情は記憶には残らない。…
四字熟語の硬質な語感とか男の子の心に響くものがあるし、故事成句のちょっと謎めいた難しい雰囲気とかも知的なかっこよさを漂わせる効果があり、慣用句も同質のものがあると思う。こういうのが娯楽などを通して子供にも伝わる環境があるのが文化的な社会であり、教養の土壌が整っているという事か https://t.co/fDfiQmbHxZ
— Gen Kamita (@G_Kam) March 25, 2024
「こぼれたミルクを嘆いても無駄、ですよ」
— まちゃ (@machaemonpocket) March 25, 2024
「私ミルクこぼしてないんですけどー(泣)」
「ギャフン」
みたいななー! https://t.co/J6KFSvb8A1
アニメや特撮で慣用句を結構覚えたな…
— 物部法師 (@Saigyo19) March 25, 2024
近代だとちょっとおバカな敵キャラ出して「さあ、もう逃げ場は無いぞ!これを貴様らの言葉で"袋のネズミ"と言うらしいなぁ!」とかやや解説口調にするとか?味方も味方で「追い詰められたネズミは思わぬ力を発揮するんだぜ!窮鼠猫を噛むってな!」と応酬させる https://t.co/M2x0NZ7QgW
コメント
コメント一覧 (2)
livedoorblog
がしました
子供が見るホビー系アニメをアニオタは見ないんだから
livedoorblog
がしました