国民に数兆円配るよりその金で超でかいポケモンのテーマパークでも建てた方が良くないか?
1: 2024/11/02(土) 19:31:10.44 0
なあ
4: 2024/11/02(土) 19:32:57.57 0
>>1
何故?
17: 2024/11/03(日) 08:33:21.28 0
>>1
日本は無人島がたくさんあるから
そういった離島にテーマパークを作って観光地にして欲しいよなぁ
日本は無人島がたくさんあるから
そういった離島にテーマパークを作って観光地にして欲しいよなぁ
18: 2024/11/03(日) 16:35:33.77 0
>>17
無理です
そのつもりだったら20世紀にとっくにやってた
円なんか今の倍くらいの価値の時代もあったのに
無理です
そのつもりだったら20世紀にとっくにやってた
円なんか今の倍くらいの価値の時代もあったのに
2: 2024/11/02(土) 19:32:15.45 0
で、ニーズあんの?
(ディズニーランド?)
(ディズニーランド?)
3: 2024/11/02(土) 19:32:22.02 0
ベトベトンがしゃべった!
5: 2024/11/02(土) 19:37:25.42 0
半導体に投資するよりは良い気がする
6: 2024/11/02(土) 19:38:06.46 0
繋がりのあるスポーツや芸術
多くの例が考えられます。個人の表現がチームや次世代に引き継がれていくもの、文化として積み重なり続けるものが特徴です。以下にいくつか挙げてみます:
スポーツ
バトントワリング - バトンを受け継ぎながら行うパフォーマンスは、次に繋がることが大きな特徴。
駅伝 - チーム全体で1本のタスキを繋いでゴールを目指す。
野球 - 球団の歴史や選手の記録が次の世代に受け継がれ、監督や選手の哲学も伝わる。
ラグビー - チームプレイが重視され、精神や技術が次の世代に受け継がれる。
サッカー - チームの歴史やプレースタイルが代々受け継がれ、新世代の戦術に繋がる。
武道(柔道、剣道、空手など) - 伝統的な技と精神を次世代に伝え、道場や師弟関係が深く影響。
ダンス(バレエやコンテンポラリーダンス) - 先人の作品や動きが現代に再解釈され、さらに次世代へ繋がっていく。
シンクロナイズドスイミング(アーティスティックスイミング) - チームで一つの演技を完成させ、技術が次世代に伝わる。
アイスホッケー - チームワークやプレイスタイルが歴史を重ね、世代を超えて伝承。
芸術
クラシック音楽 - 楽譜や指揮者の解釈を通して、作曲家の思いが現代まで引き継がれる。
歌舞伎 - 役者が代々役を受け継ぎ、伝統的な演技と舞台が維持される。
落語 - 演者が古典話芸を次の世代に伝えることで、古くからの話が受け継がれる。
能・狂言 - 伝統的な形式が代々継承され、演者が特定の役を引き継ぐ。
絵画(特に日本画) - 画派の技法や精神が師弟関係を通じて次の世代に伝わる。
書道 - 書の技術や流派が伝承され、師匠と弟子の関係が重視される。
陶芸 - 家業や流派として技術と美意識が受け継がれ、陶芸家の家系が次世代に伝える。
日本舞踊 - 特定の流派や演目が伝承され、家元制度で技術や精神が受け継がれる。
映画 - 映画監督や俳優の影響が次世代に引き継がれ、映像技術や表現が発展していく。
民俗芸能 - 祭りや地域に根付いた伝統的な芸能が、地域住民により継承される。
これらは、個々の競技や芸術が一過性ではなく、世代を超えて価値が受け継がれていくものです。
多くの例が考えられます。個人の表現がチームや次世代に引き継がれていくもの、文化として積み重なり続けるものが特徴です。以下にいくつか挙げてみます:
スポーツ
バトントワリング - バトンを受け継ぎながら行うパフォーマンスは、次に繋がることが大きな特徴。
駅伝 - チーム全体で1本のタスキを繋いでゴールを目指す。
野球 - 球団の歴史や選手の記録が次の世代に受け継がれ、監督や選手の哲学も伝わる。
ラグビー - チームプレイが重視され、精神や技術が次の世代に受け継がれる。
サッカー - チームの歴史やプレースタイルが代々受け継がれ、新世代の戦術に繋がる。
武道(柔道、剣道、空手など) - 伝統的な技と精神を次世代に伝え、道場や師弟関係が深く影響。
ダンス(バレエやコンテンポラリーダンス) - 先人の作品や動きが現代に再解釈され、さらに次世代へ繋がっていく。
シンクロナイズドスイミング(アーティスティックスイミング) - チームで一つの演技を完成させ、技術が次世代に伝わる。
アイスホッケー - チームワークやプレイスタイルが歴史を重ね、世代を超えて伝承。
芸術
クラシック音楽 - 楽譜や指揮者の解釈を通して、作曲家の思いが現代まで引き継がれる。
歌舞伎 - 役者が代々役を受け継ぎ、伝統的な演技と舞台が維持される。
落語 - 演者が古典話芸を次の世代に伝えることで、古くからの話が受け継がれる。
能・狂言 - 伝統的な形式が代々継承され、演者が特定の役を引き継ぐ。
絵画(特に日本画) - 画派の技法や精神が師弟関係を通じて次の世代に伝わる。
書道 - 書の技術や流派が伝承され、師匠と弟子の関係が重視される。
陶芸 - 家業や流派として技術と美意識が受け継がれ、陶芸家の家系が次世代に伝える。
日本舞踊 - 特定の流派や演目が伝承され、家元制度で技術や精神が受け継がれる。
映画 - 映画監督や俳優の影響が次世代に引き継がれ、映像技術や表現が発展していく。
民俗芸能 - 祭りや地域に根付いた伝統的な芸能が、地域住民により継承される。
これらは、個々の競技や芸術が一過性ではなく、世代を超えて価値が受け継がれていくものです。
7: 2024/11/02(土) 19:45:18.81 0
なんで俺達の税金でそんなもん作らなきゃいけないんだよ
8: 2024/11/02(土) 20:05:48.64 0
外国人がいっぱい来てくれるな
9: 2024/11/02(土) 20:09:33.23 0
そういうのは民間に任せとけよ
10: 2024/11/02(土) 20:13:59.97 0
それやるならカジノでええやん
11: 2024/11/02(土) 20:16:31.37 0
そんなもんなんの意味あんねん
13: 2024/11/02(土) 20:24:58.66 0
もう何十年も前から箱モノやテーマパークなんて時代じゃない
のに作りまくるんだよなこの国は
のに作りまくるんだよなこの国は
14: 2024/11/02(土) 20:42:18.51 0
国の作ったテーマパークなんてあっという間に赤字を垂れ流す負の遺産になるわ
16: 2024/11/02(土) 20:57:35.70 0
既存のテーマパーク類の客を奪うことになるやろ
誰も得せん
投資として国がお金を突っ込むになら日本が外国依存してる分野に投資するのが筋でたとえば国内で小麦や大豆生産するとか海底のエネルギー資源の掘削から運用までのプロセスを開発するとかじゃないと意味がない
誰も得せん
投資として国がお金を突っ込むになら日本が外国依存してる分野に投資するのが筋でたとえば国内で小麦や大豆生産するとか海底のエネルギー資源の掘削から運用までのプロセスを開発するとかじゃないと意味がない
19: 2024/11/04(月) 04:29:34.05 0
国や自治体なんてセンスのかけらもないのに
箱もの作って誰もこないようなのがいっぱいあったろ
工事を請け負って金もらえばあとは知らんみたいな建築業者の食い物になった
箱もの作って誰もこないようなのがいっぱいあったろ
工事を請け負って金もらえばあとは知らんみたいな建築業者の食い物になった
15: 2024/11/02(土) 20:57:15.62 0
作るはいいけどブーム過ぎたら後始末が大変
引用元: open2ch.net/2ch.sc/
まとめサイト速報+
コメント