いまポケモンやスマブラにハマってるやつは元祖を遊んで人気コンテンツにしてくれた我々世代に感謝しながら遊べよ
1: 2024/12/02(月) 11:08:11.459
と常々思う
2: 2024/12/02(月) 11:09:22.933
言ってることダサすぎて鳥肌立つわ
5: 2024/12/02(月) 11:10:39.608
>>2
まぁお前みたいなのは今からいくら頑張ったところで初代を遊んで人気コンテンツに仕上げたという偉業に関わることはできないからね
悔しいだろうけど現実よこれ
まぁお前みたいなのは今からいくら頑張ったところで初代を遊んで人気コンテンツに仕上げたという偉業に関わることはできないからね
悔しいだろうけど現実よこれ
3: 2024/12/02(月) 11:10:10.863
昔楽しんでたスマブラとは別物なんだよな
今は1R部屋で一人対戦にふけ込むしかないスマブラとはね
今は1R部屋で一人対戦にふけ込むしかないスマブラとはね
4: 2024/12/02(月) 11:10:33.295
あの辺のコンテンツの一番厄介なセミガチ勢をミツルくん廃人ネタ等で飼い慣らしつつも排除はしない政治力ほんと巧妙だよな
6: 2024/12/02(月) 11:12:24.159
叔父さんが初代で楽しく遊んでるわが息子は勝ち組
7: 2024/12/02(月) 11:13:27.969
あの不幸体質男?
あいつはポケモンはかすってない
ゲームボーイ触ってないんじゃん?
私は初代カービィ世代
親子で楽しむ勝ち組
あいつはポケモンはかすってない
ゲームボーイ触ってないんじゃん?
私は初代カービィ世代
親子で楽しむ勝ち組
8: 2024/12/02(月) 11:13:49.414
大学生時代スマブラとマリカー64で遊んでた時から大分変わり果てたから悔しくもあるし、別に戻りたいとも思わない
昔のMMO黎明期みたいな感じだな
昔のMMO黎明期みたいな感じだな
9: 2024/12/02(月) 11:14:32.316
マジレスすると偉大なのは小学館とかテレ東とかであって流行りに流されてただけの俺らじゃねえから
10: 2024/12/02(月) 11:16:11.937
アレサとか大怪獣物語とかにハマってた俺は
人生裏街道を歩いていく
人生裏街道を歩いていく
13: 2024/12/02(月) 11:19:25.926
>>11
大怪獣物語面白いと聞く
大怪獣物語面白いと聞く
11: 2024/12/02(月) 11:16:24.517
マリカは弟の友だちたちとワーワーやってた初代だわぁ
12: 2024/12/02(月) 11:16:27.559
サークル部屋でただただ無為に遊んでたスマブラはもう無い
初代をただ遊ぶだけじゃ再現できない記憶だ
初代をただ遊ぶだけじゃ再現できない記憶だ
14: 2024/12/02(月) 11:24:04.736
大貝獣な
怪獣ではなく貝獣であることに大きな意味と違いあるからここ間違えるやつはモグリ
ユーザーは変換面倒でも絶対に間違えない拘りをもってるから
怪獣ではなく貝獣であることに大きな意味と違いあるからここ間違えるやつはモグリ
ユーザーは変換面倒でも絶対に間違えない拘りをもってるから
16: 2024/12/02(月) 11:28:29.297
>>14
それをわざわざ解説するぐらいオススメって事なんだな?
それをわざわざ解説するぐらいオススメって事なんだな?
15: 2024/12/02(月) 11:27:08.234
今のシリーズを前身から買ってきた人がいるから続けられてるって意味でメーカーがファン層に感謝するならまだわかる
いち消費者ごときが売上に寄与するほど広報したわけでも出資したわけでもないのに最新シリーズ触ってるやつは今あるゲームの中から選んでやってるに過ぎないのに烏滸がまし過ぎて
いち消費者ごときが売上に寄与するほど広報したわけでも出資したわけでもないのに最新シリーズ触ってるやつは今あるゲームの中から選んでやってるに過ぎないのに烏滸がまし過ぎて
17: 2024/12/02(月) 11:44:14.734
ありごとうごぜぇますだー
引用元: open2ch.net/2ch.sc/
まとめサイト速報+
コメント