メダリストとかいうアニメが子供の見れない「深夜」になっている理由が・・・・

今日の小ネタ🎉
大音量でBGMを聞いてる人、「コレ」を感じにくくなる・・・・・
メダリストアニメ
— おぼろ@抜け殻 (@OBOROCK) February 1, 2025
『どうしてこれを深夜アニメにしたんだ!子供にも見てほしい!!』
と声を大にして言いたくなるが、
『子供がフィギュアやりたがると困るから親御さん的には見せたくないアニメ(お金がべらぼうにかかるので)』
という親目線の意見には黙らざるをえなくなる。ぐう正論。
なんでド深夜なのかと思ったけどなるほど…… https://t.co/Fsd0uqhJNZ
— カネサマコト💙💛 (@makoto_kanesa) February 1, 2025
バレエと一緒で、金持ちのお遊びだからな…間違っても庶民の子供に憧れさせてはいけない。 https://t.co/7EN1p9ii6s
— オペラSUN@2/16あことま22 (@SUN_opera) February 1, 2025
年間300万以上かかるらしいからまぁ一般家庭じゃ無理だな https://t.co/HnuWwoGF2z
— むみぃー! (@asakifuka) February 1, 2025
大昔のジャンプの打ち切り漫画でユートっていうスケート作品があったけどその中でもまさに同じこと言ってました
— N.C.Lucia (@73_writing) February 1, 2025
スケートについて金銭面などリアルに語りすぎたが故にジャンプでは受けず・・・
ちなみに原作者はヒカルの碁と同じ人 https://t.co/LbbB46fjxw
知り合いの一家が昔、スピードの方のアイススケートを子供にやらせていたけど、毎週都内から長野のスケートリンクに通うとかしていた。当時4歳だった女の子、今はTOYOTAスケート部のプロ選手になっている。 https://t.co/FKXZMv10YK
— 渋川よしき (@shibu_jp) February 1, 2025
コメント