【悲報】レーザーディスク、ガチで終わる・・・・・

全てのレーザーディスク盤を持っている人へ
— KEI@アーケードゲーム博物館計画引越中 (@kei8774) February 4, 2025
全てのLD盤を確認したほうがいいぞ
まだ無事ならとっととアナログキャプチャーしておけ!!!
昔のCDでも同じような症状出てるって聞いてたけど、自宅の部屋での保存で盤面ダメになってたよ……orz
ブライガーのLDBOX全滅でした……orz pic.twitter.com/8VXfOE2QOB
うち、LD数百枚あるのよね………
— KEI@アーケードゲーム博物館計画引越中 (@kei8774) February 4, 2025
無理だわ
板一枚隔てた隣は本ばかり入った棚だったんですけどね
— KEI@アーケードゲーム博物館計画引越中 (@kei8774) February 4, 2025
古い物なのでまあ仕方ないです…
LDは水分を吸収しやすいアクリル製で
— IDEMA(アイデマ) (@IDEMA_japan) February 4, 2025
特に湿度には要注意です。
水分を吸うと錆びて、写真のように剥離します
保管する時は除湿剤を入れて
頻繁に交換する必要があります
CD、LDシングルはポリカーボネイトなので
まだましですが
その上、貼り合わせなので、
いつかは剥がれる運命で100年も保たんよ https://t.co/UDAlAn4EjP
このツイートで怖くなって手元のLD見たけど問題ない・・・様に見えて再生しないと実際わからないんだよね
— horiken@まったりゆっくり (@Laser_disc) February 4, 2025
ただプレーヤーも既に古いからソフトが劣化してるのかプレーヤーに問題あるのかが分からないと言う_(:3 」∠)_
まぁパッケージデザインの為に取っておくって選択肢もあるけど https://t.co/oXXi8shykQ pic.twitter.com/yDNvbYS81J
ウチは近年、除湿しながら保管しているのでまだ大丈夫🙆
— NowLoading太郎𝕏 (@NOWLOADING870) February 4, 2025
保管状況(湿気)のせいではない(製造上の問題)という意見もあるけれどどうなんでしょう、保管状況。😳
除湿しててもそうなってるなら怖いけど、そうではないなら仕方ないかも..?夏場とか湿気凄いし(当方東京)😰 https://t.co/O0qj1XQRt5 pic.twitter.com/sDHT7hJkIS
コメント