【衝撃】漫画家を悩ませる「絵柄が古い」問題がコレ・・・・・

今日の小ネタ🎉
大音量でBGMを聞いてる人、「コレ」を感じにくくなる・・・・・
漫画家・志望者を悩ませる「絵柄が古い」問題。昔は小説でも似たことがあった。80年代に鮎川哲也先生の肝いりで鷲尾三郎・藤雪夫の未刊作が本になるとき、わざわざ代作者・共作者を入れてリライトさせた。これは編集者に「文体が古い」嫌悪があった証拠。だがその結果、今読むとかえって古びて見える。
— 芦辺 拓 (@ashibetaku) March 6, 2025
新本格抬頭期にさんざん言われた「文章が下手」も、要は当時の小説の文体と少し違っていただけのこと、いま読むとなんてこたぁない。僕など物語調の文体が古いと言われて筆がすくんでたら、京極夏彦さんが出てシュイィン!と手のひら返し。ズッコイわーと思ったものだ。「絵柄が古い」もいずれそうなる
— 芦辺 拓 (@ashibetaku) March 6, 2025
「絵柄が古い」は持ち込み時代、本当に呪いのように自分を蝕み続けた。売れっ子の漫画家さんの絵柄を模写して勉強しなさい」は繰り返し助言された。(それ自体は勉強になった)それを言われない編集部に出会ってやっと仕事が入り始めて、単行本出したら書評で偉い先生にまた言われた。キビシー。>RP
— 唐沢なをき (@nawokikarasawa) March 7, 2025
俺から云わせてもらえば絵柄が古いと云われてからが本番ですよ
— あきまんPLAMAX「GODZ ORDER」神翼騎士団 (@akiman7) March 8, 2018
まじで
わたくし『絵が古い』と度々言われる絵柄の持ち主ですが
— ましろぷに (@mashiropuni) February 2, 2024
『絵柄が古いと指摘する人はその時代を知っている古い人』『電子書籍で膨大な漫画を読む現代の子たちは絵柄を気にしない』的なことを某先生のポストで拝見してから絵柄古い攻撃はノーダメージになりましたのよ
あとヅカっぽいは誉め言葉ですわ🌹
もうアレだ。エジプトの壁画みたいなイラスト描いて「絵柄が古いですね」「知ってますけど?」くらいのいきおいで行こうか
— サナダシン@絵仕事中 (@Sanada_Shin) March 7, 2025
コメント
コメント一覧 (1)
有名な出版社はとっても厳しいけど、新興のIT屋が始めたようなWeb系漫画連載はその辺めっちゃ甘い
その分内容は残念過ぎるもの多いのはトレードオフ
livedoorblog
が
しました