【衝撃】上手なアニメーター『顔は頭蓋骨に張り付いたゼリーと思え』

今日の小ネタ🎉
大音量でBGMを聞いてる人、「コレ」を感じにくくなる・・・・・
上手なアニメーターさんが『顔は頭蓋骨に張り付いたゼリーと思え』と言ってまして。強風で頬や瞼の肉がぷるぷるする感じやフルスイングで歯茎が見えるなどの感覚の理解が一気に深まった。石膏デッサンだと柔い部分と硬い部分の違いが掴めないから、アニメの人には『顔ゼリー』の方が役立ちそう。
— 図星 (@zuboc) March 5, 2025
漫画ジャイアントの顔面表現は正しかったわけですね
— 積読、余談、エンジニア (@sh1n_sem1ya) March 6, 2025
※ページの右上参照
(へうげものでも一部そういう表現がありますけど) pic.twitter.com/2zpSLTFles
顔ゼリーでなんか納得した。なるほどな……
— かのめa.k.a A Que-chain (@zmb_buster) March 6, 2025
柔軟に表情が動いてて豪快な変顔とかだいぶ好きなんだが作画崩壊とか言われてしまうのですげえ不満(なんの話?) https://t.co/9QFiLY9zji
「車を3Dにするのは良いけどアクションシーンでは車体に変形等かけて欲しい」という要望に「車の剛性を舐めてもらっては困る」という返答をした人が過去いたけど、硬いものにもゼリー感覚はある程度残して欲しい派です。 https://t.co/vNEPpQTUt6
— ことぶきつかさ (@t_kotobuki) March 5, 2025
この辺はディズニーが先駆的な存在だよな。ディフォルメとその動きはディズニーの影響はなにかと残ってると思う。 https://t.co/kG8Fn3pPFz
— 松本規之 「COMITIA151 東3 A-13a 麒麟堂」 (@matsumoto0007) March 6, 2025
漫画なら山田芳裕作品が思い浮かぶな https://t.co/YurX3mv3Ni
— 774D@ナイカクをひとつ、君に (@774D11) March 6, 2025
コメント