日本を舞台にしたアサシンクリード、花見でブルーシートを使用wwwww
今日の小ネタ🎉
大音量でBGMを聞いてる人、「コレ」を感じにくくなる・・・・・
ごめんけど、アサクリ シャドウズ
— 永田カヲル (@Nagata_Kaoru) March 18, 2025
冒頭で不覚にも笑ってしまったwww
布だよ、布なんだろうけど
ブルーシートに見えちゃって…花見この頃からブルーシートかよってw
わざわざ青にしなくてもなぁ https://t.co/OD8NulKn2H pic.twitter.com/PPGn1MLVGP
アサクリ シャドウズの冒頭プレイ見てるけど
— 永田カヲル (@Nagata_Kaoru) March 18, 2025
復元されてないとこ、資料にも図や絵が残ってないものはかなり中国だ…
下請けの会社なり、実際に中国スタジオが2つ参加してたりの影響かもしれんけども
何でもそうだけど、一旦目に付くとちょいちょい気になってく感じ
南蛮伝来のブルーシートにござりまする
— 丄ElluS (@Tellus_dmp) March 19, 2025
上野の花見とかの写真を資料にしたんだろうか… https://t.co/MyzwPSfDCu
— アーノルド熊リーマン (@arnoldkumabear) March 19, 2025
一応藍染の可能性あるから...
— みみみ (@shirokuma_cake) March 19, 2025
でもブルーシートに見えるの面白い https://t.co/XazpxBR3nv
昔の日本だと青色って滅茶苦茶高価な染料・顔料だったような。大名をパトロンにした有名な絵師の作品でも青はそうそう使えてない。
— 蓄T (@chick3T) March 19, 2025
有力な武士階級の花見でも、ゴザじゃなくて青く染めた絨毯を気軽に敷くのは絶対無理だわ。皇室とかのレベルになるだろ。
コメント
コメント一覧 (2)
livedoorblog
が
しました
と思ってたら時代が違ったw
livedoorblog
が
しました