20年程使っていたYahoo! JAPAN IDが突如何故か利用停止になった人、終わるwwwwww
実録!恐怖体験なのですが、先日20年程使っていたYahoo! JAPAN IDが突如何故か利用停止になりました(エラー番号:F001) 。復旧も出来ず、20年分のメールが全て消えました。調べたら電子書籍を買ってた人達は全部没収だそうです。Yahoo使ってる人は今すぐ他サービスに乗り換えた方がいいと思います。 pic.twitter.com/9PtYnKuHuX
— まっくるG🏳️🌈 🏳️⚧️ (@macletan) April 3, 2025
今Twitterも不正アクセスで乗っ取られたり、二段階承認が出来なくて問い合わせしても音信不通というのがデフォになってきてて、メールアドレス認証が出来なかったら詰むので、Twitterの登録アドレスをYahooメールにしてる人本当に気をつけて……。場合によってはこれ消費者センターものだと思うよ。
— まっくるG🏳️🌈 🏳️⚧️ (@macletan) April 3, 2025
えーっ!やっぱり今エラー出てる人多いよね!?検索したら何人もいたよ……。002とか003から別の数字に変わって復旧できた人はいるみたいだけど、001の人は簡易裁判所も視野に入れて何ヶ月も戦って取り戻してた……。こんなに問答無用で入れなくなるならYahooメアドもう怖くて使えない……!
— まっくるG🏳️🌈 🏳️⚧️ (@macletan) April 4, 2025
ワイも凍結(停止)されました。
— SALLOW@クラウドファンディング投資/FIRE済 (@SALLOW_SL) April 5, 2025
Yahooカードを持ってますが、アカウント停止により利用明細の電子的提供ができなくなったので紙面提供に切り替わり、その分の手数料がかかるとの一方的通告。
もう使わないからいいけどさ🤣 https://t.co/MZwB7IRCtt
ebookjapanなんて怖くて使えないな…最近無関係の人が3人も「購入した本が突然ID停止で読めなくなった」と嘆かれてたのを見たばかり。 https://t.co/5bvNbOSl6J
— KAZ (@suehirokoubou) April 4, 2025
パスワードなんていくら忘れても再発行できるんですけど、メールアドレスがいきなりBANされると本当に回復不能なんですよね。アマゾン、kindle、APPLEなにもかも全滅 https://t.co/5UreNHa0qY
— CDB@初書籍発売中! (@C4Dbeginner) April 5, 2025
コメント