【悲報】片田舎のおっさん、剣聖になるのアニメを見た人、お気持ち表明・・・・・・
片田舎のおっさん、剣聖になるのアニメ見た。深夜だし正直に話しますね。多分コミカライズ版見て期待して見るとちょっぴり拍子抜けになるかも、これはコミカライズが良すぎましたね。
— SAN'YA (@SANYA_Vaka) April 5, 2025
完全に原作準拠ってわけでも無いしコミカライズ要素入れたかったのかヘンブリッツ君に余計なセリフ言わせて
噛ませ犬感強くなってる気がする。ヘンブリッツ君原作だとそんな関わってくるキャラクターじゃないのかな。あと小説見たくベリル先生の思ってることをあんだけセリフにするなら、「――集中」って言え原作にもコミカライズにもあるだろ。好きなんだよあれ。
— SAN'YA (@SANYA_Vaka) April 5, 2025
「片田舎のおっさん 剣聖になる」は、実のところ、漫画版の作家:乍藤和樹が原作の小説をかなり翻案化しており、それによって面白さが増したが故の人気、アニメ化という印象がある。内容やクレジットを見るに、アニメはどうも小説準拠に落とし込んだみたい。そこが、視聴者反応の理由かなァ。
— 好田観亀松 (@Jikkodo) April 5, 2025
『片田舎のおっさん、剣聖になる』
— Hiro-884(CV:川澄綾子) (@hiro_884_z33) April 5, 2025
展開が早すぎてちょっと雑かなぁ…🤔
アニオリシーンは違和感なかったけど、ワタシがコミカライズで好きなシーンが悉くカットは泣けた😭😭😭
・冒頭の道場破り
・巻藁斬り
・おっさん「集中ー」
・ヘンブリッツくん「私は何度タヒんだ?」
うーん…🤔 pic.twitter.com/FNOgwzr9F2
面白いのは確かだが、原作にある凄みが薄いかなーと。なまくら刀で巻藁を鮮やかに斬るとか、ヘンブリッツが何もできずにジワジワとやられていく様子とか、俺無双じゃないけど明らかに強いという描写が他に無い魅力だと思うのだが…… #おっさん剣聖
— つくね乱蔵・厭系怪談作家 (@t_ranzo) April 6, 2025
『片田舎のおっさん、剣聖になる』の1話観たけど、駆け足でしたね。
— いたずっち (@loeb0422) April 5, 2025
コミック派の自分としては
・鍛冶屋の話
・宿探しのやり取り
・副団長と立ち合い
・アリューシアの残念感
この辺り端折りすぎで残念でした。
副団長とこはもっとボコして「私は何度死んだ?」って台詞は欲しかったな#おっさん剣聖
コメント