【悲報】コスプレイヤーさん、ちょっと調子に乗っちゃった結果・・・・・
今日の小ネタ🎉
大音量でBGMを聞いてる人、「コレ」を感じにくくなる・・・・・
俺レイヤー大好きだし自分のキャラのコスとかされたら超嬉しいよ。ただ、そのレイヤーがもし俺と対等だとか相互関係になりたいとか言い出したら、空気変わるよね。
— 双龍 (@Souryu_std) April 27, 2025
そこは大前提ですわね。原作があってこそ二次創作出来るわけなんで、それは忘れちゃいけないと。
— fool (@fool44922022) April 29, 2025
これって
— 2371P ワンドロ100日チャレンジ中 (@2371P) April 28, 2025
「公式あっての二次創作だから、弁えるとこ弁えて二次創作を楽しもうね」
ってことだと思うんだけど
「原作者がそんなに偉いのか!」
「原作者がそれ言うの?」
「ダメなら他作品に乗り換えるだけ。ふんぞり返るな」
とか引リツしてる人は何なの?
原作者に敬意を払うのって当然じゃね? https://t.co/rt8D1aWm42
原作者が〜って言ってる方は
— 2371P ワンドロ100日チャレンジ中 (@2371P) April 28, 2025
「公式が権利侵害に対して厚意で見逃してくださってる」
って概念が抜け落ちてるよね
権利侵害で訴訟起こされたら二次創作者はほぼ確で敗けるってことが頭にあればまずもってそんな物言いを原作者にぶつけられるわけないんだよな
訂正します
— 2371P ワンドロ100日チャレンジ中 (@2371P) April 28, 2025
ほぼ確で負ける
▶不利な状況に立たされる可能性がある(他者の作品を使っているという点において「偶然似たキャラクター」であるという言い訳が通用せず、故意にそのキャラクターを使用したという事実が成立するため)
とさせていただきます。
「水源からお前の土地までの水路潰されたら、お前何もできないじゃん」って話なんだよなぁ。 https://t.co/T7M8fwMUfV
— 軒下のらん (@NokishitanoRan) April 29, 2025
コメント
コメント一覧 (1)
livedoorblog
が
しました