【衝撃】氷タイプが「炎」に弱いっておかしくね?

今日の小ネタ🎉
大音量でBGMを聞いてる人、「コレ」を感じにくくなる・・・・・
1: 2022/05/19(木) 12:50:48.29
溶けた氷で炎タイプもダメージ受けるやろ
13: 2022/05/19(木) 12:56:46.81
>>1
蒸発して消えるやろ()
蒸発して消えるやろ()
2: 2022/05/19(木) 12:51:30.80
蒸発するんやろ
3: 2022/05/19(木) 12:51:47.60
そもそも水とか蒸発させてワンパンだわ
4: 2022/05/19(木) 12:51:55.32
むしろ炎なんて最強でいいくらいやろ
5: 2022/05/19(木) 12:52:04.24
その程度の水でダメージ受ける炎やったらそもそも氷に抜群とれんやろ
6: 2022/05/19(木) 12:52:16.54
同じエネルギー量を持った氷と炎をぶつけたらどっちが残るの?
7: 2022/05/19(木) 12:52:58.78
敵の防御は炎属性だから氷属性で攻撃や!
敵の攻撃は氷属性だから炎属性で防御や!
敵の攻撃は氷属性だから炎属性で防御や!
8: 2022/05/19(木) 12:53:14.46
氷って炎でもマグマでも意外と解かせないよな
14: 2022/05/19(木) 12:57:29.27
>>8
水のほうが早く溶けるという
水のほうが早く溶けるという
9: 2022/05/19(木) 12:54:42.22
そもそも炎に強い生き物なんていないだろ
10: 2022/05/19(木) 12:54:53.15
それ言ったら格闘が百歩譲って岩に強いのはヨシとして、はがねに強いのもおかしいと思うわ
11: 2022/05/19(木) 12:56:18.02
炎がマグマに負けるってのはおかしいよい
12: 2022/05/19(木) 12:56:35.99
というかどのゲームも水属性と氷属性統合しろよ
ほぼ同じやろ
ほぼ同じやろ
15: 2022/05/19(木) 13:03:31.02
温度には下限があるが上限は無いからって昔バスタードで見た
19: 2022/05/19(木) 13:15:56.97
>>15
実はあるンゴねえ
実はあるンゴねえ
17: 2022/05/19(木) 13:06:16.73
マグマは炎の上位互換やぞ
20: 2022/05/19(木) 13:20:45.25
焼肉屋の香りとかなかなか溶けんしな
21: 2022/05/19(木) 13:23:22.76
ゴーストタイプなのに生きてるってなんやねん
24: 2022/05/19(木) 13:26:45.99
>>21
俗にいう幽霊じゃなくて実はなんか普通の生き物とは違った構造の生物なんやろ
んで伝承上の幽霊に似てるとか幽霊の正体だったとかでゴーストタイプと名付けられた的な背景があるんちゃうか
俗にいう幽霊じゃなくて実はなんか普通の生き物とは違った構造の生物なんやろ
んで伝承上の幽霊に似てるとか幽霊の正体だったとかでゴーストタイプと名付けられた的な背景があるんちゃうか
22: 2022/05/19(木) 13:23:44.75
んなこといったらたとえば「ほとんどの生物は炎に弱い」ってことでええんかって話になるで
25: 2022/05/19(木) 13:28:42.39
あついしぼう 炎と水でもなく水と氷でもなく炎と氷に強い
毒→水 抜群じゃなくて等倍
氷→水 半減
水→氷 等倍
ここらへん水タイプ優遇マインドがめっちゃ出てる設定よな
毒→水 抜群じゃなくて等倍
氷→水 半減
水→氷 等倍
ここらへん水タイプ優遇マインドがめっちゃ出てる設定よな
27: 2022/05/19(木) 13:29:47.36
水も氷も弱点のゲームあった気がするけどタイトル思い出せない
26: 2022/05/19(木) 13:29:10.89
ノーマルと他タイプ複合も意味わからんわ
コメント