【悲報】ニコ動が一時閉鎖になってからYouTubeよく見るようになって分かった事がコチラ・・・・・
今日の小ネタ🎉
大音量でBGMを聞いてる人、「コレ」を感じにくくなる・・・・・
ニコ動が一時閉鎖になってからYouTubeよく見るようになって分かったんだけど、若者が何か調べるときにYouTubeを見るのは動画で楽をしたいとかじゃなくてそもそも情報自体がYouTubeにしかないというパターンがかなり増えてるんですよね。Webにおけるテキスト文化自体が衰退している(金にならないので)
— HMA-04 (@HMA04) May 5, 2025
Xは唯一テキスト文化でそれなりの規模を維持してる場所のはずなんだけど検索がボロボロなので情報をろくに見つけられないパターンが多く(あっても結局YouTubeへの誘導リンクとか)マジでイーロン早くXを売り払えという感情しか出てこない
— HMA-04 (@HMA04) May 5, 2025
マジにこれ。動画見るの苦手なんでテキスト探しても見つからない… https://t.co/hiI4STpYqg
— Sara (@cham_a) May 5, 2025
しかもテキストはプラットフォームの閉鎖であっという間に消えるけどYouTubeが閉鎖することはまずないんですよね https://t.co/pUhy26kVeA
— 瑠美亜(159).csv (@rumia1014) May 5, 2025
というか個人向けレンタルブログとかがサ終で消滅していくせいでは。 https://t.co/QjlFY48bgi
— samo1000 (@samo10000) May 5, 2025
これなんよね
— →かなた← (@TNK_D_KNT) May 5, 2025
簡単な情報は出るんだけど突き詰めた話なんかは精通してる人が動画にしてるからそっちに流れるのはしぜんのせつり https://t.co/8GQyLrqUWN
コメント
コメント一覧 (3)
金儲けのために作った胴がをみたいならyoutube。有象無象を見たいならニコ動だろ。
livedoorblog
が
しました
昔は個人のブログで画像とテキストで分かったけど、今は動画で説明してて知りたい所が何分のところかわからんのよ
livedoorblog
が
しました
livedoorblog
が
しました