「好きで好きで仕方ない人間が心血を注いで作った駄作」の末路・・・・・

今日の小ネタ🎉
大音量でBGMを聞いてる人、「コレ」を感じにくくなる・・・・・
「好きで好きで仕方ない人間が心血を注いで作った駄作」と「機を見るに敏な人間がデータと市場の動向を見て最低限の労力で作った名作」というのは多分どこの業界でも転がっている話ですಠωಠ
— 鰺屋華袋 小説宣伝アカウントですm(_ _)m (@ajiya_syosetu) May 4, 2025
こう……なんというかそんな難しい話でもなくて“稚拙な名作”も“巧緻な駄作”も“売れなかった名作”も“バカ売れした駄作”も全部矛盾しないで成立するってだけの話でして……そんで、最低限の労力で作られた作品も「適当に作られた」わけじゃなくて「最低限の労力で作る努力」をしてるって話ですಠ∀ಠ
— 鰺屋華袋 小説宣伝アカウントですm(_ _)m (@ajiya_syosetu) May 5, 2025
好きで好きで仕方ない!って作り出された作品か好きです!
— J@ (@j_murder__) May 6, 2025
流行りものはちょっと…… https://t.co/JGJKeetSVS
情熱はあっても客観性低く出力された作品が、いいものになるとは思いにくいな。
— みと・ひのな (@white18siro) May 5, 2025
同じ作家が心血注いだ仕事より締切に追われて不本意ながら提出した仕事の方で評価されてしまうケースもある。 https://t.co/FRQoL6aWE6
— Biotronique (@biotronique) May 6, 2025
サメ映画「皆君達の責任だよ」
— 帝国兵下士官 「日本ダボス商工会議所」 (@teramotoMa39026) May 5, 2025
コメント
コメント一覧 (2)
鬼詰・・・(ボソッ
livedoorblog
が
しました
もしくは鳥山明のサンドランドとドラゴンボールZ
livedoorblog
が
しました