Z世代「動画の方が情報収集の効率が良い」←コレwwwww

今日の小ネタ🎉
大音量でBGMを聞いてる人、「コレ」を感じにくくなる・・・・・
というか、動画の方が情報収集の効率が良いというのがどうしても分からなくて、1.5倍速にしてもダルくて「いいから原稿かスライドをくれ」と思う民じゃないの、みんな。
— 河野有理 (@konoy541) June 6, 2025
ほんそれ
— なまむぎ (@namamugi72) June 6, 2025
「テキスト(あれば図入り)を寄越せ、その方が早い」っていつも思います https://t.co/WKBvBQIQEp
面白いアニメに出会った時に原作が小説だとアニメ見るのやめて小説読んでしまうやつ https://t.co/E0uqq4mbs8
— 香宮 涼 (@piyopiyogang) June 6, 2025
読んだ方が早いなと思っちゃいますね
— enkai (@enkai13) June 6, 2025
パッと見でページの要不用が判断できるような構成だとなおいいです
ほんまこれ
— ねばねばねばっち (@psnever556) June 6, 2025
基本的にはテキストで探して無いときはしゃーなし動画見る
→ボタン連打して10秒スキップして気になるところでちゃんと見る https://t.co/iYXZLKP8y3
能動的に情報を取りに行くならテキストの方が早い
— ひるや (@hiruya) June 6, 2025
受動的に情報を摂取したいなら動画の方が楽 https://t.co/FlLstY0IHE
コメント